
コメント

aamama
寝かしつけの時にピッタシの絵本は一歳ぐらいからがいいと思いますよ!
集中力は小さければ小さいほどありません!
絵本は、色が書いてあって赤色とか黄色とかある、これ何?って聞いてなに!って答えるような絵本がいいかと思います!
それを一緒にみてこれは赤だね、
動物載ってれば、これはわんわんだねって言って、喋れるようになった頃にこれなに?って聞いてあげてわんわんと答えるとかの方がいいかと思います。
2歳になってからは、だるまさんがってのが人気です(^^)

みーん
うちの息子はだるまさんシリーズ、いないないばあが大好きです☺️
-
マコ
「だるまさんが」は保健センターで貰いました😁「いないいないばあ」もあります😂
絵が分かりやすくて良いですよね✨
ありがとうございました😳- 6月21日

はじめてのママリ
しましまぐるぐるシリーズや、どうぶついろいろかくれんぼシリーズはお気に入りでした!ページ1枚1枚も分厚く破けにくいのと片方めくるともう片方も持ち上がる?ので扱いやすそうでした!
-
マコ
「しましまぐるぐる」「どうぶついろいろかくれんぼ」ですね💨
ページが分厚いのは嬉しい🌟探してみます🙋
ありがとうございます😳- 6月21日

花
うちの娘は写真に添付しているこの6冊が特に好きです😊
絵本読み聞かせながらじゃなくても、絵本の真似して身体を使って遊べるし、「だるまさん」「くまさん」「うさぎさん」などを娘の名前に替えて遊んだりしています😊
-
マコ
お写真ありがとうございます😆✨
「だるまさんが」は保健センターで貰いました😁持ってる方、多いんですね✨
動物の絵本も探してみます💨
ありがとうございました😳- 6月21日

y
はらぺこあおむし、おススメです(^。^)
うちも0歳から読んでいて、2歳になった今でも気に入ってますよ!
-
マコ
「はらぺこあおむし」はグッズもたくさんありますよね🙋🌟
絵本は持ってないので探してみます💨 ありがとうございました😳- 6月21日
マコ
そうなんですね😃✨
「だるまさんが」は、保健センターで貰いました😁パパが何度も読んでくれていましたが、見飽きたのか、あまり反応しなくなってきたそうです😂
2歳からの本なのですね😲💦
確かに、分かりやすい動物とか色物の絵本が良いですね🙌探してみます💨
ありがとうございました😳
aamama
元保育士でのわたしからの視線なので本当に参考程度で(^^)
もしかしたら集中力良くて2歳からの本でも見るかもしれませんし(^^)
マコ
一応“じーっ”と観てくれてはいました😁2歳くらいになったらまた読んであげようと思います🙋
ありがとうございます😳✨