
コメント

ぴょん
お気持ちお察し致します。
私は前日にではなく朝に病院で
前処置でラミナリアを3本?2本入れました。
ラミナリア自体は個人的にはあまり
強い痛みは無くて刺しこむ時に押される感じ、鈍痛があるくらいでした。
生理痛の痛みに近かったです。
それから数時間入れたまま点滴などをして全麻に切り替えになります。
私は全身麻酔が全く効かなくて…
数字もいつまで数えるの?ってくらい数えました💦
一瞬、意識が飛んだものの直ぐに戻ってしまい
かなりの激痛の中、手術を受けました。
助産師さんに押さえつけながらの手術でした。
麻酔は途中追加すると心臓が止まってしまったりする可能性がある為、
途中追加は出来なかったみたいです。
術後、座薬を入れてもらい落ち着きました。
大体の方は麻酔がしっかり効くと思います。
稀にアルコール耐久が強かったりすると効かないみたいで私はアルコールにかなり強いため、それが原因かなと。
あとは気持ち的に麻酔効くかな?大丈夫かな?と色々考えてしまったのも原因かもしれません。
なるべくリラックスして気張らずに
麻酔を受けた方がいいかもしれません。

ママ🐾
私も同じような流れで
前日に子宮口広げる施術を
行いましたが
それが一番痛かったです。
出産に比べれば
全然耐えられますが
椅子が戻された時は
出血していました。
その夜もお腹が鈍痛で眠れず
いましたが、
次の日の麻酔はほんとに
1.2.3...と眠るように効き
気づけば手術は終わり
部屋にいてもがき苦しんで
お腹の子のあだ名を
叫んでいたそうです。
手術中も嘔吐したようですが
全く覚えていません。
1人目の時の事なので
とっても辛かったですが
その事があったから
今の上の子に対して
愛情しかないですし
今、お腹に授かっている子に
対しても強い気持ちで
いられるのも1人目のおかげで、
命という奇跡を
教えてくれたのが
1人目でした♡
1人目に感謝してますよ♡
-
もっちーモチモチモチモチモチ
コメントありがとうございます
ああ、なんだか怖くなって来ました…
夜用ナプキンを何枚か持参するように言われてたのですが
やはり結構出血するんですね…
手術中に嘔吐ということは、麻酔かかってるのに嘔吐したということですよね…
それほど辛かったんですね…
息子の時は本当に何事もなく、すんなり出産までいき、分娩にも問題なく今も過ごしているので
まさか流産なんて思ってもみていませんでした。
妊娠出産は当たり前ではない、わかってはいましたが、身をもって実感しました。
今回の手術がんばって
3人目の子を迎え入れられるように心も整えていこうと思います。
お話してくださって、ありがとうございました。- 6月21日

もっちーモチモチモチモチモチ
コメントくださり、本当にありがとうございました。
本日手術を無事終えました。
なんだかあっという間の出来事で、もう赤ちゃんいないのかぁ、と寂しくて
麻酔で朦朧としてる中泣いてしまいました。
もうすこし気持ちが落ち着いたら、水子供養も考えようと思います。
もっちーモチモチモチモチモチ
コメントありがとうございます
ラミナリアというのを入れるんですね。
私が通ってる病院では前日の午前に入れて、翌日の朝手術という流れでした…その日に入れてその日に手術の方が身体が楽そうですね💦
全身麻酔きかなかったんですか…それは辛かったですね…
私はお酒は強くはないので、きいてくれるといいのですが…
全身麻酔を受けたことがないので、リラックスして挑みたいと思います。
お話してくださってありがとございましたm(_ _)m