
産後の母乳に関する悩みです。完母で育てることができるか不安や母乳不足について相談しています。
混合から完母になった方いらっしゃいますか?(/ _ ; )
上2人を完母で育てて、3人目も大丈夫だろうとおもっていましたが
産後4.5日くらいからガチガチに張り始めまだうまく吸ってくれなかったのと
乳首が切れて痛すぎて搾乳して哺乳瓶で母乳あげてミルクは足さずに昨日まで来ました😞
でもうんちを4日せず、授乳してもしてもすぐ泣いたりするので
母乳が足りないのかなと授乳のあとに40だけ足してあげたら
今朝うんちをして、やっぱりよく寝ました😞
ストレスなのか、胸も張らないようになってきてしまって…
頻回授乳頑張ってますが、1か月過ぎてからとかでも
完母でいけますかね?母乳量は増えるのか…😢
ゴクゴクなってるので、飲めて入ると思います(>_<)!
- はるか(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

hak
私も1ヶ月ちょっとまで母乳にミルク足していましたが、1ヶ月の終わりには完母になりました☺️
「赤ちゃんも飲むの上手くなるし、吸ってもらったら、まだまだ母乳増えると思います!
無理ならミルクでもいいや~って
リラックスしてみてください」
産まれたてのとき不安でしたが
助産師さんに励ましていただいた
言葉です笑

ちまこーい
上の子は途中から完母です(^^)
よく泣く子で便秘だったので足りているのかと悩みミルク足してました(><)
-
はるか
コメントありがとうございます😊
このまま足していても、授乳やめない限りはのちに完母でいけますかね😂- 6月21日
-
ちまこーい
4~5ヶ月ぐらいで急に哺乳瓶拒否になり完母です(^^;
ミルク飲んでも便秘気味でミルクを飲めば寝るとかもなくよく泣く子だったので、混合のままかなと思ってました(><)- 6月21日
-
はるか
4.5か月で拒否って、そんなこともあるんですね(/ _ ; )!!
ありがとうございました✨😊
少し気を抜いてやってみます(>_<)- 6月21日

あい@
私も上二人完母だったので三人目も大丈夫だろうと思ってたら入院中もおっぱいは張らず、滲むくらいしか母乳も出ず、考えるほど泣けてきてました。
退院して1週間ほど経った頃に担当の助産師さんから連絡あって相談した所、考えすぎても母乳出なくなるよと言われ、相談してスッキリしたのか次の日からは気楽になれておっぱいも張るようになってきました☺️
あとは、水分と昼寝がいいみたいですよ😁
一緒に頑張りましょー\(^^)/❤️
-
はるか
コメントありがとうございます😊
助産師さんから連絡なんて、優しい方ですね✨
私のところは1か月健診までなにもなさそうです(/ _ ; )笑
やはり考えすぎてもダメなんですね…
今はミルクに頼りつつ気楽にやってみます(/ _ ; )!
水分も退院してからあまり取れてなかったので頑張ってとります^ ^- 6月21日
はるか
コメントありがとうございます😊
そうなんですね、その助産師さん優しい方ですね(/ _ ; )泣きそうになりました😢😢
hak
優しいです😭
はるかさんもまだまだ大丈夫ですよ✨
上のお子さんもいて、頻回授乳大変かと思いますが諦めず頑張ってください🙇🌼
はるか
私が生んだ病院の助産師さんは冷たく、あまり相談に乗ってくれなかったので…
ありがとうございます😊✨✨
すごく楽になりました(/ _ ; )
hak
助産師さんもいろんな方がいますよね💦
出産してナイーブだから優しくしてほしいものです笑
良かったです✨
私も水分摂ったり頑張らないと!
お互い頑張りましょ~🤣
はるか
ですよね(>_<)
私も水分あまり取れてなかったかもしれないので、頑張ってとります💕
ありがとうございました😊