実家の家族とは新幹線で2時間以上の距離ですが、心配ばかりつのります。…
実家の家族とは新幹線で2時間以上の距離ですが、心配ばかりつのります。
ステージ4のガンで副作用と戦う父
発達障害で日常生活は出来るけど働くことは出来ずに障がい者センターに通っている姉
認知症の祖父
体の悪い祖母
母親が全員の面倒をみていますが、疲労困憊でつらそうです。何かしてあげたいけど、離れていて何もできない辛さ。。
今週帰りたい!何か手伝わせて!とちょくちょく連絡してますが、主人が土日仕事のため2歳の娘を連れてくとなるとお手伝いどころか逆に娘が母親に遊んでほしがり、逆に迷惑になります。
母親にも今は大変だから逆に来ないで、、みたいなことをやんわり言われてしまい、、もう2ヶ月以上帰っていません。
せめて私に元気な体をもつ兄弟がもう一人いて、母親の力になってあげる人がいたらな、、
なにも出来ない自分がもどかしいです。
せめて元気な赤ちゃんを産んで父が生きているうちに安心させてあげたい。。
すみません、ただのボヤきになってしまいました。
遠方に住んでる家族が心配な方、いますか?
- ぽんこ
コメント
あっぴ☺
1時間ちょっとの距離に住んでます。
父ががん。母が他県での入院予定です。
今は里帰り中ですが、このまましばらく続けて、上の子を一時保育に預け、家事を助けるつもりでいます。
川谷
訪問介護の経験から、ご家族の大変さを理解できます。
心配ですよね。
お父様、お爺様はそれぞれ要介護認定は受けていらっしゃいますか?
家族の負担緩和を目的で、デイサービスやショートステイを利用することもできたかと思います。
お姉さまに関しては、就労継続支援を受けることはできるのでしょうか?
AとBでお給金に差はあるものの、障害認定やご本人の個性によってその支援を受けられると思います。
例えば障害者施設で出している民芸品やパンやお菓子などがその支援を受けてる方がお仕事として作ったものになります。
ケアマネージャーさん相談員さんに、お母様の介護負担が軽くなる支援が他にないかをご相談するのがいいのかなと思います。
その際、費用の負担に関しても相談できるといいのかなと思います。
ご心配が少しでも減るといいですね。
-
川谷
読み返したら「思います」ばかりですみません💦
自分は提供側であって、プランニングや支援を受ける側ではないので不確かな部分が多く、でもご提案できたらなと感じて…💦- 6月21日
-
ぽんこ
詳しくありがとうございます。祖父は受けてませんが、父は要介護認定うけています。お金のことはなんとかなるのですが、自分の家族の世話を当然出来ると思っていたのに子育てと介護と看病とが同時に来るとは予想外でした(><)
本当は自分が力になってあげたいけど、外部のサービスを頼るのも致し方ないですね。参考になりました。
姉の就労継続支援??は初耳なので自分でも調べてみようと思います!!- 6月21日
ミミ
介護認定を受けてデイサービスを利用してます
母も疲れてきて2泊3日の施設を利用して休んでますよ
制度を調べたり利用できる施設を調べたりできないかな^_^
-
ぽんこ
祖母はデイサービスを利用しているのですが、祖父は嫌がって家にいます(><)ボケてきてはいるけれど、まだ自分でお風呂や身支度は出来る状態です。ただ、父が今年になって発病し、祖父も塞ぎ込んでいます。我が家の大黒柱が父だったので母も元気がなくなり本当に見てられないです(><)
私に出来ることは赤ちゃんを元気に産むことくらいですが、せめて毎日LINEなどで連絡しています。- 6月21日
-
ミミ
嫌がると大変ですね、、
お父さんのことが1番辛そうですね
家に来ないでと言われるのも辛いですね(><)
LINE出来れば写真も送れるしいいですね!!- 6月21日
ぽんこ
お母様も入院されているのですね(><)子育てに介護、看病とこんなに辛いとは思いませんでした。子供達がもう少し大きくなるまで父には生きたいて欲しいです。