※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおともちゃん
子育て・グッズ

子供と楽しく過ごす秘訣について相談です。皆さんは何か意識していますか?

今日は雨で、1日2歳の息子と家で過ごそうと決めてました。普段は幼児教室行ったり、リトミック行ったり、児童館行ったり、スーパー行ったり。なんだかんだ出かける日が多くて。
朝から画用紙や折り紙でアジサイ作って。ティッシュでてるてる坊主作って。料理の簡単なお手伝いもさせて。息子と一緒に作業して、っていう時間を長く過ごしました。
それが良かったのか、息子の愚図りもなく。なんだかニコニコ顔が多い😊私もニコニコしていられる。それに聞き分けもいい!(笑)お昼寝する時も、最初はねんねしない!って言うけど、それから少し遊ばせて、この絵本読んだらねんねだよーって言ったら、はい!って返事して、本当にそれで終わりにしてくれて、自分からねんねって言ってくれたし!
お風呂もいつも逃げていくけど、これで遊んだらお風呂だよーって言ったら、ちゃんと遊び終わったら自分でお風呂まで歩いていってくれた!
夜ご飯もニコニコしながら食べてるー!
なんか、自分に余裕があって笑顔でいられると、子供にも伝わって楽しく過ごせるのかなぁ。改めて笑顔でいる大切さを感じました。今日はとても楽しかった😊
皆さんは子供と楽しくいる秘訣というか、意識している事などありますか?

コメント

(・∀・)❤️

うちの息子は今イヤイヤ期真っ只中で、あおともちゃんさんのお子さんと同じような感じなのですが、今日は私がニコニコ穏やかでいたら息子も穏やかでいてくれて、姪っ子にもいつも強く当たる事が多いのですが、スーパー優しくて、やっぱり私がニコニコしていると息子も機嫌がいいという事を実感した日でした!
秘訣とか意識してる事とかないですけど、全く同じ状況だったのでコメントしちゃいました😊✨
ニコニコ笑顔でいる事って大切ですよね😊❣️

  • あおともちゃん

    あおともちゃん

    わぁ!同じですねー💕
    そうなんですよね、私も改めて実感した1日でした!

    • 6月21日
  • (・∀・)❤️

    (・∀・)❤️

    ちなみにうちは基本は保育園に行っていて、水曜日だけ来年度から入る予定の幼稚園のプレに通っているので、この日だけは早く帰ってこられるので、平日では1番長くいられる日なので、その日はとくに穏やかにいたいなとは思っている日ではあります😊✨
    こうやって自分に余裕を持って子どもともせっしたいですよね❤️

    • 6月21日
ワンワン

読んでいて、すごくほっこりしました😊💕
親の気持ちって子供に影響しますよね‼︎
幼児教室がない日は、午前中はなるべく近くの公園にお出かけして沢山遊んで、疲れてもらってお昼寝をぐっすりしてくれるように遊んでます。
一度家に帰り昼ごはん食べて、夕食作りで午後は近くにショッピングやカフェに付き合ってもらったりです。
飽きてグズグズしてきたら屋上庭園や、キッズスペースで遊んで帰る感じです。
寝てくれたらカフェで読書したり、少しゆっくりウインドウショッピングしたり私もしたい事が出来てるので、うまくストレス発散出来てるかな☺️って思っています。

雨の日はダンシングアリゲーターと言うおもちゃで二人で走りまわったり、マンション内で軽く遊んだり。
子供用の机とイスを最近買ったのでそこで、お絵描き、小麦粉粘土ちぎり遊び、シール貼り、絵本読み一緒にしてします。

お昼寝の間に夕食作りをして、夕方はいないいないばぁにハマってガン見なので、その間に近くで洗濯ものたたんだり軽く片したり出来るので、ワンワンに感謝です🙏💕

最近洗濯ものを干す時に渡してくれたり、私が掃除機かけたりしているとコロコロしてくれたり、ご飯のあとに除菌のウェットテッシュでテーブルを拭いてくれるお手伝いをしてくれるようになりました😭💕💕
まだお手伝いしてるつもりだけど出来てないって事が多いけどめちゃめちゃ可愛くて癒されまくりです😂💕💕💕
お風呂入るのにイヤイヤする時は遊んでるおもちゃとか、ぬいぐるみも一緒にお風呂に入れちゃってます。
そうするとそれで遊びたいからか?割とすんなり入る事多めです💦
歯磨きの時だけイヤイヤですごい泣き叫んで逃げ回ります。
娘の初めてのめんどくさいけどやらなきゃいけない事、嫌だけどさせないきゃいけない事の二人の試練?訓練だなーと思いながら格闘してます😅
娘には申し訳ないけど、あまりにも嫌がるのでえ、そんなに⁉︎とか思っておかしくて笑ってしまう事があります😅
寝かしつけは20時くらいから、少しずつ家の電気消して、寝かしつけ用のいつも同じ絵本読んで、スパルタだけど20時半に完全消灯して一緒に抱っこしながらゴロゴロしてます

  • あおともちゃん

    あおともちゃん

    わぁ!いろいろと教えて頂きありがとうございます✨
    二人の試練、訓練…そうですねぇ!分かります!
    お手伝いとか、かわいいですよねー💕ちゃんと私たちのやっている事を見ているんだなぁって。
    ストレス発散も上手くされてるようで、すごいですぅ!うちの子は外で寝てくれる事がまず無くて。カートも嫌がって乗らないので手をつないで歩くのですが、まぁそれも最初だけ(笑)
    追っかけて終了しますが、周りに迷惑かけないように、自分も運動だーなんて思いながら過ごしてます😅
    毎日大変ですが、楽しく過ごせるのが一番ですね!

    • 6月21日
  • ワンワン

    ワンワン

    ありがとうございます😊!
    お手伝い可愛すぎてます😭💕👍
    子供と接してると改めて色々な事に気付かされます☺️勉強になる事ばっかりです✨
    うちの子は乳児の頃は寝つきが悪くて夜な夜なベビーカーや抱っこ紐でお散歩されながら寝かしつけしてたから、お外が好きなのかもです😂💦
    義母は育児中は大変だなーいつゆっくり買い物行けるのかな?って思っていたけど、今は手も繋いでくれないし、小さい子を連れているお母さんを見ると羨ましいって思うそうです😅
    ずっと続く事はないので、今を大切にして楽しんでいきたいと思います!
    ほんと楽しく過ごせるのが一番ですよね😊💕👍

    • 6月23日