※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きさし
子育て・グッズ

母乳だけで育てている1ヶ月の赤ちゃんが飲み過ぎると唸ることがあるようです。授乳回数を減らすべきか相談したいです。

もうすぐで生後1ヶ月になる子を育てています。

すごく唸ります…

調べると「飲み過ぎ」というワードも出てくるので…
母乳だけで育てています。

母乳だけで飲ませすぎと言われた方いますか??
授乳の回数を減らしたほうが良いのでしょうか?

コメント

もえ

私の娘も唸り、凄かったです!
げっぷがうまく出てなかったのか
おならが凄かったです。

母乳だったんですが体重の増えも平均値くらい?その中でも少し少ないくらいで飲みすぎってわけでもなかったような。

少しずつましになった覚えがあります☺️

  • きさし

    きさし

    そうなんですね!
    唸って起きて泣いて…なもので、お腹空いてるのかなぁと母乳あげてたんですが、もしかして苦しかった!?と不安になりました💦
    マシになるのを待ちます!

    • 6月21日
ひーちゃん

うちの子は飲み足りないと唸っていたように思います。今では離乳食ですが、食べ足りないと唸っているようです。それから、次の一口が遅い時も唸ります。スピードを上げると唸らなくなります!要求してるサインなのかと思っていました😅

  • きさし

    きさし

    私も飲み足りないのかな…と毎回母乳あげてたんですが…
    唸って唸って(笑)で、授乳の感覚も1時間とかになっているもので、どうなんだ!?と思いました💦
    ありがとうございます😊

    • 6月21日
ゆか

まだ満腹中枢が発達してないので飲みすぎることは良くあると思います!
ただ、毎回大量に吐き戻したりしないなら回数は減らさない方がいいです💦
1ヶ月検診は終わりましたか?
まだなら唸ることについて相談してみてください☺️
ちなみに私は3540gで出産、1ヶ月と1日で検診受けたとき4880gでしたが、飲ませすぎは言われませんでした😄
よく出て、赤ちゃんもよく飲んでてえらいね!とむしろ褒められましたよ☺️

deleted user

うちも1ヶ月くらいの時はちょっと心配なくらいよく唸っていました。

修正2ヶ月くらいになって気づけば唸らなくなりました。

母乳のみで、泣いたらあやすより飲ますって感じで飲ませていました笑
体重も一日40〜45g増えていましたが、飲ませすぎって言われた事はないです。

母乳は飲ませすぎは無いって聞くけど、吐き戻しもするし、唸るしで飲ませすぎか心配になりますよね😅

みか

私も飲みすぎか?!ってくらい飲んでいますが、助産師さんには母乳だったら欲しがるだけあげてくださいって言われました💡
消化にもいいし、要らない分は排泄されるから~って。
検診の時も1100㌘ほど増えてましたけど、標準で、問題なしでした😄