※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

4歳の男の子の友達への行動に悩んでいます。叩いたり押したりしており、友達から「嫌い」「怖い」と言われています。本人は理由を言わず、母親が心配しています。

来月で4歳になる男の子の母です。去年から保育園に預けてるのですが、友達に対しての行動について気になることがあります。つみ木などで叩く、突然押す、大きい声を出す(叫んで怒ったりもするらしい)など…先生がその都度辞めるように話しても、年少に上がった今でもあるようで、ほぼ毎日お帳面や、迎えに行ったときに言われて凄く悩んでいます。友達からも「嫌い」とか「怖い」と言われているようです。本人に聞いてみると理由はあるようなことは言いますが、「何でもないけどした」と先生には答えているようで、理由なくしてるのではないかと心配で…。

コメント

deleted user

お家の中や、はなさんがいるときにお友だちと遊んでる時の様子はどうなんですか??

  • はな

    はな

    私が一緒にいるときは、友達が貸してくれないときやおもちゃを取られたりした時などは私に言ってきますし、その都度こうしたらいいということを伝えています。困った行動をすることはありません。集団となるとするらしくて…⤵

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それだと尚更心配になりますね😭
    ママがいなくて、誰に言いに行けばいいのか分からなくてパニックになってるってことは無いですかね?🤔
    何かあれば、まずは先生に言いにいくように教えてみたらどうですか??もうされてたらすみません😣💦⤵️

    • 6月20日
  • はな

    はな

    それも考えたんですが、子供いわく先生にはちゃんと言えてるようで…。でも先生なんて言って くれたって聞くと、「その子、ダメだね~」って言ってた。と。その時の先生の対応に不満があって、仕返ししてるのか?とも色々考えて、先生に聞いたこともあるんですが、先生は、何もトラブルも理由もないのに突然うちのこからやってますの一点張りで…。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生の持つ人数が多くて大変なのかもしれませんが、ちょっと適当な感じがしますね😓
    何となくですが、先生がはなさんのお子さんにレッテルはって、色眼鏡で見てる気がして仕方がないです🤔
    うちの子がまだ3歳過ぎなので、4歳前のお子さんの成長がどれくらいなのか分からないし、間違ってたら申し訳ないのですが…
    お子さんの成長を促すためにも、先生に言うんじゃなくて、お友だちにまずは言葉で伝えるように話をするのはどうですか??
    はなさんがいるときにお子さんが来るようなら、「どうしたらいいのか考えてごらん?お母さんは見ててあげるから😊自分で何とかしてみなさい😌」と少し突き放すような事をしてみて、自分で考える練習をさせてみるとか…
    もうされてたらすみません😣💦⤵️

    • 6月20日
  • はな

    はな

    私もそう思うときがあります。最終的には専門じゃないから分かりませんが、療育に行ってみては?保健師さんに相談できますけど?など…他人任せな発言もありまして。
    何ほど…自分で考えさせるのは実践でやってみたことないです。そういう場面があったらチャレンジしてみます。貴重なご意見ありがとうございます😢

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか、上からですみません😣💦⤵️
    これは本の受け売りなんですけど、3歳の時に失敗させること、それを自分で解決させることは大切だと書いてありました☺️
    うちは今、溢したら自分で拭く、汚したら自分で拭く、自分で片付けることなど、家にいるときに実践しています😊
    そうしてると、自分で考えて行動するようになってきました😄当たり前のことなのかもしれませんが😅

    お話を聞いてる感じでは大丈夫な気がするのですが、担任の先生が信用できない感じですし、一度保健師さんに相談してみるのもありかもです!
    もし、何がお子さんが困る要因がお子さんにあるのでしたら、その時は早めの対応がお子さんのためになりますし😊
    私は中学校で教員してたんですけど、今で言う障がいかな??って言う子が結構いて、療育なり何かの手だてを受けてた子は、学校生活がしんどくなくできてました☺️
    何もしてない子は、生活しづらいだろうな…と心配になりました😢
    もし、保健師さんから見て何かあるなら、その時はいろんな方法を試してあげるのもいいかもしれません😌
    何かすみません😣💦⤵️

    • 6月20日
  • はな

    はな

    そんな、いっぱいいっぱいためになるアドバイス下さってるのに、そんな謝らないで下さい。ありがとうございます😢保健師さんに一度相談してみようと思います。もし、療育ってなったとしても息子の為になるのであれば、嬉しいことですもんね。

    • 6月20日
さな

自分の気持ちを伝えるのが苦手だから手が出てしまうのではないでしょうか⁇きっと家でも同じような場面があると思うので、忙しい中子どもと向き合う時間を取るのは難しいと思いますが少しづつ自分の気持ちを言葉にする練習をお家でしてはどうでしょう。うちの子も癇癪起こして困る時もありますが、どうして怒っているのか。大声を出すのか時間をかけて聞いてあげるようにしてます。理由かがちゃんとある時もありますが、理由もない時もあり、その時はいつの間にか笑っていたりします。そんな時は親の関心を引きたかったのかなーって思います。子育て難しいですがお互いがんばりましょう。長文失礼しました。

  • はな

    はな

    そんなそんな、全然長文ではありません。聞いてあげること、とても大事なことですよね。努力はしてるつもりですが、なかなか聞けてないことも多いと思います。自分の気持ちを言葉にする練習とアドバイスしてますが、それもなかなか身に付いてくれず悩んでいます。でも子供を信じて引き続き頑張ります。ありがとうございます😢

    • 6月20日
Emme

元保育士の妊婦です。
きっと彼なりの理由はあると思います。たぶん、自分の気持ちを上手く伝えられないのかもしれませんね。友だちとの関わり方をちょっと間違えてしまっているかも。構って欲しい、一緒に遊びたい、だけど上手く伝えられず相手にしてもらえなかった、遊べなかったという思いがそういう行動に出ているのかもしれません。
私なら、「もし今君がしていることと同じことをお友達にされたらどんな気持ちかな?」「いきなりこの硬い積み木でエイッてされたらどうかな?」「ドンッて押されたらビックリしない?」と聞いてみて、どう思っているのかを聞いてみます。
「何でもないけどしてしまった」と答えたのは先生にはまだ言いたくない気持ちが何かあるからだと思います。
「お友達と仲良く遊ぶために一緒に考えてみたいからお話聞かせてほしいな」もしくは「○○くんの気持ち知りたいから教えて欲しいな」と子どもに寄り添って話を引き出してみてはどうかなと思います( *´︶`*)
良かったら参考にしてみてくださいね。長文失礼致しました。

  • はな

    はな

    ありがとうございます。先生は寄り添ってくれてるというよりは、何でそんなことをしたのか?問い詰めるいい方で聞いてると思います。子供がまだ教えてくれないので、ハッキリとは分かりませんが。私も気をつけようと思います。勉強になりました!ありがとうございます😢

    • 6月20日