 
      
      
    コメント
 
            ママリン
昼も夜も決まった時間にネンネするようにネンネの部屋で布団でトントンしたりオルゴール流したりしてます💦
なかなかまだセルフねんねにはたどり着きません(TT)笑
少しずつリズム付いて行ったらいいなぁ〜という感じですかねぇ🙄
 
            退会ユーザー
時間は決めてないですが、だいたい同じ時間に眠くなるみたいです!
- 
                                    あみきち 
 いいですね😭💓
 羨ましいです!
 根気強く待ってみます。- 6月21日
 
- 
                                    退会ユーザー ズリバイでコロコロ部屋中動き回るので疲れて眠くなってるみたいです! 
 寝返りなどが出来ようになると動けるようになってまた違ってくるかもしれません!
 息子も3ヶ月くらいまでは昼は抱っこやスリングで寝せてました。- 6月21日
 
- 
                                    あみきち 
 やっぱりズリバイなどが始まると
 疲れて寝てくれるんですかね🙄- 6月23日
 
- 
                                    退会ユーザー あと、だんだん泣いたら必ず抱っこするってのをやめました。抱っこしなくても寝るようにはなってきました! - 6月23日
 
- 
                                    退会ユーザー 起きてる時間は長くはなりますが、動いて体力使うせいかコテっと寝ることが増えました! - 6月23日
 
- 
                                    あみきち 
 泣いても抱っこしないのは
 やっぱりギャン泣きでも我慢ですかね😅💦💦
 何回も質問すみません。
 私もすぐ抱っこしてしまいます。- 6月23日
 
- 
                                    退会ユーザー なんて母親だ!と言われるかもしれませんが、ぎゃん泣きしたら、とりあえずオムツ替えたり服装や部屋の温度調節してみたり一通りやって、それでも泣く時は眠いのかなと思って5分くらい様子みて、それでもダメなら抱っこをします。ただ両手首の腱鞘炎と指の腱鞘炎で難しいですがあまり手を使いすぎないようにと病院で言われてるので長時間は抱っこできません。5分くらいで限界きちゃうので、あもうダメだわってベッドに置いちゃいます( ω-、) - 6月23日
 
- 
                                    あみきち 
 腱鞘炎は辛いですよね💦
 全部一通り変えて様子見てあげるのは素晴らしいと思います😭
 わたしもいろいろ機転をきかせて見ます😭
 ありがとうございます💓- 6月26日
 
 
            Lilly
昼寝は決めてません!
セルフで勝手に眠くなったら寝ることが多いですが時間はバラバラです。保育士さんから、1歳まではリズム整わなくても問題ないと言われたので呑気に構えてます😊
でもだいたいこの時間寝るなぁってリズムは自然と付いてきてる気はしますよ✨最近ですけどね!ご参考になればいいですが😣
- 
                                    あみきち 
 やっぱり厳しいですよね汗
 夜はあっさり寝てくれているのに
 昼間は寝たくないのか
 だっこじゃないと絶対寝落ちしなくて
 置いた瞬間に起きちゃいます😭💦
 辛抱強くやらないとですね💦- 6月21日
 
 
            さちゃん
決めてないですが、
だいたい似たよーな時間に寝てる気がします😕💓
- 
                                    あみきち 
 いいですね😳
 置いてちゃんと寝てくれますか?
 息子ちゃんは寝かすと起きちゃって
 昼寝はだっこじゃないとできなくて
 なかなか大変です💦- 6月21日
 
- 
                                    さちゃん 置いて寝てくれますよ! 
 昼寝は、苦手でお腹の上で寝てましたが、今は平気で3.4時間お布団で寝てくれます♩- 6月21日
 
- 
                                    あみきち 
 ありがとうございます!
 ジョジョに寝てくれるように
 練習してみます👶🏼🌼- 6月23日
 
 
   
  
あみきち
やっぱりそうですよね😭
なかなか寝てくれなくて
ねんねの部屋に連れてっても
横にすると泣いてしまって💦
だっこじゃないと昼寝はできないです。