※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

母乳が多すぎて心配。過飲症候群かも。体重は増えているが、母乳量に不安。助産師とネット情報に違い。アドバイスをお願いします。

母乳の出すぎ?

生後2週間になる娘がいます。
入院時はミルクを足していましたが、生後5日目ごろからしっかり母乳が出るようになり、退院後は母乳のみです。
しかし、最近は母乳が出すぎるのか、1日に1回程度大量に吐く時があります。また、オッパイを上げる時に母乳が吹き出して娘の顔にかかってしまうこともよくあります。

授乳間隔は長くて4時間、短い時は1時間。
授乳時間はだいたい3分ずつですが、もう飲みたくなさそうな時はそれで切り上げています。

母乳の場合は欲しがるだけあげていいと言われていたので、1時間後にぐずってもすぐにオッパイをあげるようにしていました。
しかし、調べてみると過飲症候群というものもあるみたいで、自分の娘もそうなのではと不安になりました。

体重は今のところ50g/日で増えています。
先日片方だけ搾乳したところ、5分で100cc近く取れました。

助産師さんは、母乳はいくらあげてもいいので欲しがる時にあげてください、1日50gもしっかり飲めている証拠です、と言っていたのですが、ネットでは母乳でも飲ませすぎは良くないと書かれてあり、何を信じたらいいのやら...。

アドバイス、お願いいたします。

コメント

不束な娘

出過ぎの時は最初にしぼって噴射しなくなってからあげるとむせたりしないですよ。
勢いよく出たホースの水みたいなもんだそうで😅

飲みすぎは気にしたことがなかったです😃💦1hおきに飲ませてました
飲んで疲れたりもする時期ですのでそんな飲みすぎもない気がします

ぽろねーぜ

むせたり、しんどそうなら、始め少し絞ってからあげるといいですよ💕私も1時間で飲みたいときは飲ませてましたよ〜😊
どんな先生にも母乳ならいくらでも飲ませていいと言われてそうしてます!!
私も片乳160mlくらいとれて、生後1ヶ月まで50gずつ増えてました(笑)でもそれでも問題ないようですよ🤔
ネットはネットで、ソースがしっかりしてないことを書いている場合もあります。お医者さんから何か言われない限り飲ませていいと思います😊