![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あいーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいーす
私も同じ週数のころ小さめで
管理入院となりました。
検査で甲状腺ホルモンの低下が
わかり治療してからは順調に
成長しています🤗
果物を食べるといいとか
ひたすら横になって赤ちゃんへ
血液をいっぱい送るとかが
良いみたいです(^^)
私はこれも合わせて1週間で
300gくらい成長しましたよ💪
![💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💓
私もずっと2週間分小さいと言われ
最終的には1ヶ月分小さいと言われました(>_<)
私自体朝昼あんまり食べてなかったんですけど
ココアのミロを飲んでバナナなど果物を食べたら
一気に大きくなりました!
それでも産まれたのは38週で2100gでした(>_<)
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
先生から、果物ダメって言われました(>人<;)
ネットでも横になればいいって書いてるけど、
旦那が横になりすぎるからダメなんだわって、体力なくなるって言われ…
なにを信じていいのか…
以前出血した時、病食で2キロ痩せました… だから入院も微妙だなって。
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
お腹はりやすいとかないですか?
お腹張ると赤ちゃんなかなか成長出来ないみたいです。
私も35週の検診で2000ほどしかなく、もし出産して2200こえてなければ赤ちゃん転院と言われました。
……ので、基本横になる&食べたいもの食べる(お腹の子が求めていると思って)をして、38週のエコーのときにはなんとか2500を超えました。
36週で2200
37週で2350
38週で2500
だったかな?
太りましたけどね!!(笑)
ちなみに本日出産しまして、2400gの女の子が誕生しました☺
なにがよかったのかは正直分かりませんが、少し食べる量を増やしてみるのはいかがでしょうか?
体重管理にきびしい病院だと難しいかもしれないですが(>_<)
あくまで、私の場合とお考え下さい。
ただ、NICUある病院の方が、安心ではありますよ。
私、生まれるまで心配で心配で、産まれてからも体重あるかどうか気になって仕方なかったし、助産師さんが赤ちゃん見てる時にほんとに大丈夫なのかとか……誕生を喜ぶことが後回しになってしまったので😣
コメント