
ずり這いもどきや寝返りでそこら中移動しまくるもうすぐ半年になる娘が…
ずり這いもどきや寝返りでそこら中移動しまくるもうすぐ半年になる娘がいます。
フローリングに頭など打ったら怖いので、リビングのラグを大きなものに変えたのが先週。
サニーマットやお昼寝マットなどの上に寝かせてても、当然あっちこっち移動します…。
そして吐き戻し(ノД`)
先週変えたばかりのラグは早くもいたるところに吐き戻しのシミが(ノД`)
デニム素材で、あまり強く擦ると色落ちしてしまうのが発覚したので、吐き戻しやよだれ染みを見つけるたび、すぐ濡れタオルでトントン…
でもやっぱり完全にはとれません(ノД`)
汚れが目立たないだろうと濃い色にしたのに、裏目にでました(笑)
ラグをかなり大きくしたばかりに洗濯機で回せないサイズになり、困ってます。
なにかいい方法ないでしょうか?(ノД`)
- cocone(7歳)
コメント

にまめ
うちも今同じ感じです😂
気付くと、あれっいない...え、そこ!?ってなりますよね笑
そしてふいに、ヒャ!つめた!またヨダレか...笑
赤ちゃんが動き回るには、ラグやマットはすべって動きにくいそうです😱
なのでうちはジョイントマットを勧められて敷き詰めました!
EVA素材なので汚れてもサッと拭けるし水洗いもできるので楽です😊
ラグを他の場所で使えるならジョイントマットの方が楽だと思います💦

ちゃんぴょん
うちもデニムのものが多く、色々迷いましたが思い切って色々変えました!結局床はジョイントマットを敷きました😊ソファーも防水が付いているカバーかけました✨
めったに吐き戻ししなかったんですが動くようになり吐き戻しするようになったので変えてかなり助かっています👍
-
cocone
全面ジョイントマットにしてますか?
うちもリビング半分はジョイントマット引いてるんですが、大人がくつろぐときにジョイントマットに直になるのでラグ敷いてます😭💦
うちも寝返りとかするようになって吐き戻しするようになりました💦
しかもするときはまぁまぁ大量に出すのでわーーー!😭となります😨- 6月20日
-
ちゃんぴょん
すみませんコメントに返事しちゃいました💦
- 6月20日

ちゃんぴょん
リビング狭いですがダイニングテーブル部分以外は全面です!吐かれてもすぐ吹けるのでだいぶ楽です✨👍
うちは一口ぺろって吐くくらいですが大量だと大変ですよね💦うちは大人もジョイントマットに直で寝っ転がってます😂暑さ1cmのやつです⭐️
cocone
そうなんです!!😂いつのまにそんなところに…となってます(笑)
うちも、リビング半分はジョイントマットなのですが、大人のくつろぎスペースも兼ねてるので半分はラグにしてました😭
ジョイントマットはEVA素材のなんですが、最近めくることを覚えたのと、ジョイントマットの端の部分?を指でカリカリ剥がして口に入れようとしたり…
やーーーめーーーてーーー!!!😭😭😭😭っと戦ってます💦
敷き詰めたらやらなくなりますかね😭