
コメント

りー
ジュースばっかりのんだら
虫歯になるもんねー✨
って子供に向かって言うとか?✨(笑)

ぷぅら
お茶美味しいねー♪って言われる度に言います😂
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
私もそう言い続けてきましたが状況が変わらないので、この辺でガツンとかまそうかなと思ってます!- 6月20日

ピンク
お茶って美味しいよ!って言います😅実際お茶は美味しいですし✨それか、何飲ませたら良いと思うの?って聞き返します🙄
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
義母は私がお菓子やジュース(果汁)を与えないことに理解をしれくれないので、恐らくジュースあげてほしいんでしょうねー…
次は聞き返してみます(笑)- 6月20日

みかん
私もそんな風に義母に言われてて、
「え、お義母さん、お茶嫌いなんですか?私お茶が一番やと思いますよ。体にも優しいし」って言ってました笑笑
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
なるほど!
それで義母さんは納得してくれましたか?
こっちはジュースあげたいオーラビンビンです(笑)- 6月20日
-
みかん
もう好きにしなさいって感じです笑笑
- 6月20日
-
ボンレスハム
はじめからそうさせてくれ!
って感じですよね(^^;
なんで義母って余計な言葉が多いんでしょうかね…- 6月20日

ままり
やめてくださいって言っても分かってくれないですかね?
やめてって言ってもやめないなら、まずいね〜って義母が言ったらすかさず、えーそんな事ないよねー、美味しいよねー!お茶がまずいなんでおばあちゃん虫歯になっちゃう可哀想だね〜って言ったり自分もお茶飲む時美味しい美味しい言いながら飲んだりしますね。笑
腹立つのでものすごく嫌味ったらしく。笑
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
「お茶おいしいねー」と私が言っても次会うと同じことの繰り返しです(^^;
口出すな!と思いますよね(笑)
もう嫌味ったらしく言いたいですw- 6月20日

きぃ
美味しいよねー
これが好きなんだよねー
って子供に言います。
義母の余計な一言で子供がお茶飲まなくなったら困りますよね😅
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
何度も私がそう言っても改善されません…
「その言葉理解してお茶飲まなくなったらどうするんですか?」←と言えたら楽なのにって思います(^^;
勇気持って言わないと変わらないですよね!- 6月20日

きゃっと
私なら、◯◯くん.ちゃんがお茶嫌いになっちゃうから「おいしいねー」って美味しそうな顔して言ってもらえませんか?😄笑
ってわかりやすく伝えます。
伝えてもまだ言ってくるようなら
義母がお茶飲んでる時に「不味そうなお茶ですねー😏」って言ってやります😁笑
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
とげがない言い方ですね!
使わせて頂きます!
ほんとは旦那が義母にガツンと言ってほしい!- 6月20日

はむ
私も、お茶おいしいね~って言います。今はイライラすると思いますが、もうちょっと大きくなったら、普段からママがお茶おいしいね~って言ってたら、子どもの方から義母にお茶おいしいよ~!って言うようになると思いますよ😊
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
ほんとですか!
そうすると義母も何も言えないですよね!
ほんとイライラするので口出ししないで頂きたいです!- 6月20日

3児のママ
そーゆうのでお茶飲まなくなったらどーするんですか???が1番効くと思いますw
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
ちょっよそれ頑張って言ってみます!- 6月20日

のん
うざ。
さっさと帰れと思いますね。笑
ジュースは虫歯になるしお茶すきだもんねー
っていうかな?
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
そうなんです!
そう言うことばかり言うくせに「あまり会いに来てくれない」と言います。
月に1回いっとるわい!と思いつつも、何で気づかないのかなーと思いますよね(´・ω・`)- 6月20日
-
のん
もお行かないでいいですよ😂😂笑
うっとおしい。笑- 6月20日
-
ボンレスハム
行かないと用事があって行った時にネチネチ言われます(笑)
「●●さんは毎日孫に会いにいきよるよー」と、どうでもいい情報を教えてくれます(-_-)
さらに旦那側の親戚(義母の妹)の家にも月に1回行く義務がいつのまにか出来ており、こちらも行かないと「月に1回くらい来てよ」とおばさんに言われ、「お姉ちゃん(義母)の所にも行ってよー」と言われます(-_-)
もう…察してくれと思いますよね(笑)- 6月20日
-
のん
だんなさんがなんかゆうてくれたらいいのに。
めんどーい😢😢😢😢😢
うちの義母はめちゃくちゃ優しくて、私が遊びに行きたいと思える人なので喜んで遊びに行きますけど…
ややこしいとこはほんとに大変ですよね。- 6月20日
-
ボンレスハム
旦那もめんどくさがってますが、女パワーに負けてます(-_-)
そういう関係性いいですね!
私の義母もいい人なのですが余計な一言が多すぎます(^^;- 6月20日

nana
もう少し大きくなったらダメと言っても、陰でコッソリ甘いものを与えるタイプのババですね(´・∀・`)
ネガティヴな感情の発言を常用されるとホントにイラッとしますよね(;´Д`)
ヘタレでガッツリ抵抗できないので、「え?この子お茶好きですよー?え?水分補給だからお茶っておかしくないですよね?」
的に反抗するかもです(;_;)
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
そんなことしたら許さないぞ★
とオーラを出してます(笑)
それでもするのが孫フィーバーなんでしょうけどねw
やっぱり言わないと理解してもらえないですよね(-_-)- 6月20日

にくさかな
にっこり笑って無視します(笑)
女同士の戦いになると泥沼化するので、同じ土俵に立たないで、相手にしません😂旦那さんからビシッと、こっちの子育ての方針に口出すな❗️って言ってほしいところですが😣
-
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
ずっとそのスタンスでしたが、イライラが消化できず寝れない日が続くので言い返そうかなと目論んでます(^^;
旦那は「気にせんかったらええやん」で終わるので話になりませんw- 6月20日
ボンレスハム
コメントありがとうございます!
何度もお菓子やジュースを与えるつもりがないと言っても変わらず言ってくるので困ったものです(´・ω・`)