※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
ココロ・悩み

大きめのラグに吐き戻しされた時、手洗いしかできないため毎回大変。うつ伏せで吐くため、タオルや防水シーツを敷いているが、ずり這いを始めたら吐いてしまうか心配。

みなさん、大きめのラグに吐き戻しなどされると
洗ってますか??
ある程度までは置いてますか??

毎日のように、うつ伏せになって、吐くので。。
今は行動範囲が狭いので
タオルや防水シーツ??みたいなの敷いたりしてますが、
ずり這いとか始めるようになったら、そこから出て吐いちゃうんだろーなと思い。。。

大きめのラグだし、手洗いしか出来ないやつなので。。
毎回は大変だなーと。

コメント

deleted user

よく吐いたりよだれ垂らしたりするので広めにジョイントマットだけ敷いてます。ジョイントマットなら汚れてもサッと拭くだけなので☺️

aa

絨毯とかはウェットティッシュでよーく拭いてファブリーズしてます😅
最近ズリバイが始まったのでなるべく敷き詰めるマットの上に居させるようにしてます!拭くのが楽チンなので😅
大変ですよね。離乳食が始まったら吐くのが減るとはいいますがねー😵💦

めい

うちもうつ伏せになってはゲーゲーと吐きます。
ジョイントマットだけだとなぜか熱がこもって暑いので、その上にい草ラグと布地のラグみたいなものを敷いてます。

洗い立てのラグにすぐゲーゲーされると非常に滅入ります…
お尻拭きシートでなんとかこすって、約1週間で洗ってます。
あまりにも大量に吐き戻した時は、その次の日に洗うようにしています。

寝返り返りした後に、吐き戻したミルクで顔がベチョベチョになりながらニヤッと笑う娘を見てなんとも言えない気分になっています。

吐き戻しがなくなる日を夢見てます…