![My☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イビキかく旦那さん居るかたに質問とアドバイス頂けたらなって思ってま…
イビキかく旦那さん居るかたに質問とアドバイス頂けたらなって思ってます。初めての投稿です。よろしくお願いします。現在もうすぐ5ヶ月になる娘と旦那と3人暮らしです。旦那と付き合ってた頃、同棲していた頃は旦那はイビキかいていませんでしたが私が妊娠中期あたりから旦那のイビキが凄いことに気づきました。娘が旦那のイビキで起きてしまうため、私と娘は寝室で旦那はリビングで寝ています。ですが私が幼少時代に親と一緒に寝たことがなくそれが嫌だったので旦那と娘と3人で川のじになって寝たいなーって思ってるのですが私も旦那のイビキで寝ることができません。これからも3人で寝ることはないのかな?って少し落ち込みます。旦那は別で寝るのがとくに嫌ではなさそうです。なので病院で治療的なのをしてほしいは通じません。基本的に旦那は夜いないんですが居る時ぐらいは3人で寝たいんです。イビキかく旦那さん居るかたは寝室一緒なんでしょうか?また市販でイビキ対策などの薬やグッズ的なのは売ってらっしゃるのでしょうか?良かったら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- My☺️
コメント
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
ドラッグストアでも色々売ってますよ〜
鼻に絆創膏みたいなの貼って鼻の奥を広げて通りをよくするやつとか、鼻炎薬みたいに鼻の中にスプレーするやつだったり☺
![碧冬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧冬
うちも寝るタイミング、起きるタイミングが違うのもあって別にしてます。私も家族全員で寝たいんですが市販のイビキグッズは全部効果ナシでした😅
私の友人の旦那様が病院通ってますよ!きっかけは娘さんが我慢の限界になり夜中に一人で泣いてたそうです😭それを見た旦那様はさすがにマズいと思って病院で泊まり込みで検査したらしいです!
やっぱり子供も家族みんなで寝たいものだと思います。
うちの息子も最近パパと寝ると言い出したので旦那もそろそろかな〜なんて様子見てます笑
-
My☺️
やはりそうですよね😢
子供は親と寝たいもんですよね😞
やっぱり病院なんですかね😢😢
もう一度、話してみます!
ありがとうございます- 6月20日
![🌻Angel Girl🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻Angel Girl🌻
うちの旦那もいびきかきますが
うちの場合は旦那が一緒に寝る時
いつもなら起きる娘が
旦那のいびきのおかげで
夜ぐっすり寝てくれる時がありますよ😂
-
My☺️
逆に寝れるパターンですか😄凄い‼️
ありがとうございます。- 6月20日
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
うちの場合は同室で寝ていますが、私は耳栓をして寝ています🙄
それでもイビキは聞こえては来ますが、遠くの方で聞いている感じになるのですんなり眠れます✨
ただ、お子さんはそうもいかないでしょうし…困りますね😅
-
My☺️
妊娠中、ただせさえ寝れないのにさらに旦那のイビキで寝れず、、娘もやっと寝たぁーって思っても旦那のイビキで寝れずが続いた為、別々で寝るようになりまして、、、
ありがとうございます。- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那もここ数ヶ月イビキが悪化してうるさいです...。ブリーズライトすると、少しイビキがマシになります。でも、時間が経つと効果が薄まるのか数時間経つとイビキかいてます(´・-・`)最近、夜中に私がトイレ行ってもう1回寝ようにもイビキが気になって、なかなか寝れませんヾ(・ω・`;)ノその時は枕や肩をイビキがなる度に叩きます( ° ͜ʖ ° )笑
-
My☺️
同じく何度もうるさいと枕などで旦那の顔に投げつけたりしてました(笑)
ありがとうございます- 6月20日
![ろんりんるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろんりんるー
うちの旦那、いびきすごいです💧
まあ、わたしは慣れました笑っ
いま一歳すぎの娘も生まれてからずっと同じ部屋で寝てるので、ちょっとやそっとじゃ起きなくなりました笑っ
現在は川の字で寝てますが、うるさくてイラっとする時はバシッと叩くと一瞬止まるのでその間に寝ます。
実母がいびきがひどくてグッズいろいろ試してましたけど、どれも大した効き目は期待できなさそうです😢
治療とゆうか手術した知り合いがいますが、すぐまたいびきをかくようになったそうです。
こればっかりは慣れですかねー💦
-
My☺️
やはり慣れなんですかね😢
本当うるさくて旦那の周りだけ工事してるみたいで、、、慣れないです(笑)
ありがとうございます。- 6月20日
![Yukako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yukako
まずはドラッグストアに売ってるものをやってもらうのがいいと思います⑅︎◡̈︎*
たまに無呼吸になっていて危ないからとかいえば大丈夫じゃないですか?
なっていなくても、寝てる間のことだから、わからなそうだし👀
-
My☺️
そうですよね😄試してみます!
ありがとうございます。- 6月20日
![えりてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりてん
うちの旦那もイビキすごいです🤣
子供が生まれる前から基本的に寝室は分けてました。
でも夏は暑いので、1階の和室で一緒に寝てましたが、もううるさくてうるさくて…何度も起きてどついたことあります笑
加えて寝相が悪いので、寝返りの時に私の顔の上に腕が降ってくることもしばしば…😑
恐ろしくて娘を隣で寝かせるなんてできない!
ということで、生まれてからずっと私と娘は1階の和室で、旦那は2階で寝ています😜
-
My☺️
イビキ&寝相も悪いんですか😅
やはりうちもそうなるんですかね😢
ありがとうございます- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うるさいですが寝れるは寝れるので一緒に寝てます。
あんまり大きいイビキのときは子供が起きたら嫌なので
枕が高くてアゴをひいた状態で寝てるので枕をとって気道確保したり横向きにさせたりするとイビキがマシになるのでやってます(笑)
-
My☺️
試してみます!
ありがとうございます。- 6月20日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
旦那のいびきが爆音すぎるので、うちは寝室別々です😭
一緒に寝たいな〜と思うときもあるのですが、やっぱり自分の睡眠が大事です😭
ドラッグストアに売ってるいびき対策グッズもダメ、いびき用枕も効果なしでした…
うちの旦那はいびきが酷すぎて効果がなかったですが、一度試されるのもアリかと思います🙆♀️
![こはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはる
うちは最初川の字でみんな一緒に寝てましたが、新居を機に息子は自分の部屋で、夫婦は一緒に寝てました。
が、あるキッカケで今はそれぞれ別々の部屋で寝てます😄
最初こそ寂しいと思ったものの、旦那のイビキに悩まされなくなり、旦那の夜ふかしにも影響されなくなり今は快適です✨赤ちゃん生まれてからも別々で寝るつもりです。
My☺️
ありがとうございます。買って試してみます🙇