

ローズマリー
変わると思いますよ。私も幼馴染と会う事も連絡取ることもありません。短大の時の友達とも音信不通です。

退会ユーザー
住んでいる所が違うし年に数回連絡とってたまーに遊ぶくらいです。
友人のコミュニティがありますし考え方も変わって合わなくてなる事もあると思いますよ。

スヌーピー
言葉は悪いかもですが、その程度の仲だったのではないでしょうか…
本当の親友は、何があっても付き合いは続くと思います。
私も、遠く離れた友達や、結婚した友達ともずっと仲良しです。
逆に、結婚式で友人代表のスピーチを任された人とは今は全く付き合いがなくなりました(笑)
-
ペパーミント
結婚式のスピーチしました💦
本当、その程度の仲だったんだと思います。
コメントありがとうございます😃
一緒にいて落ち着ける友達が一番です😃- 6月21日

YU
会う友達どんどん減ってきます😂
寂しく感じる時もありますけど
しょうがないかなって思いますし
結婚してる人や子供がいる人のが
価値観が合ってるのでそっちの人達と
話す方が楽しいです☺️
-
ペパーミント
価値観大事ですよね💦価値観の違いを感じ始めた時から、もう気持ちは離れていた気がします。
一緒におしゃべりして楽しい
友達を大事にします🍀
コメントありがとうございます✨- 6月21日

稀華
たまに思い出した頃にLINEしますが全然連絡しません😔(まだ独身なのでこっちの状況もわからないので)
新しく出来たママ友とばかりLINEしてます😅

だるまなママ
変わると思います!私の友達も性格がきつくなった感じがしますし、自分も結婚して同居から凄まじいストレスで口悪くなったなぁとか性格悪!って自分でも思う時があります😣
結婚して子供ができるとなおさら家族との時間の方が増えて友達との交流が減ると思います!

退会ユーザー
変わりますよ。女は特に(・・;)

碧冬
親友ではなかったという事ですかね。。😅 私は今でも独身の親友としょっちゅう会ったりしてます🌀
お互い生活環境が違えば気も使うし共感は少なくなりますが分からないなりにも察する事はできますし、ベタベタするだけが親友ではないと思います。本当に困った時にお互い善悪が指摘しあえるかどうかだと思います。
-
ペパーミント
友達だからと言ってきついことをLINEで伝えるってどう思います?私は、友達だったら逢って話したり電話するとか直接話したかったんですが…
これは価値観の違いですかね?- 6月21日

しーそーまま
変わるんじゃないですか?
変わるといっても
主さんのことを嫌いになったりとかそーいうのじゃなくて!
妊娠して出産したら
ママ友が出来たり
仕事したら仕事仲間
出来たり(^^)
親友には変わりないと思いますよ!
私も親友いますが、
全く会ってないし、連絡も取ってない(笑)
あ、地震があったので
いけるー?
いけるよー!
の連絡はしましたね(笑)
でも、お互い親友同士なので
何とも思ってないです(^^)
-
ペパーミント
私の友達は、親友ではなかったんだと思います‼️
コメントありがとうございます😃- 6月21日

LOUIS
私自身、高校卒業してすぐに出産したので、まわりの友達は大学生や専門学生、社会人1年目だったので、遊ぶことはほとんどなくなりましたね😭💦
成人式をきっかけに誘われることが増え、今では夏のBBQや、冬の忘年会など大きい集まりには参加させてもらってます😊❤️❤️

みつな
変わると思います!
結婚、妊娠してから子持ちの友達としか絡んでません!
前は結婚、妊娠もまだの友達から毎日のように連絡来てたのに一気に途絶えました(笑)
そんなもんだったんだなって感じですけどね😂

ペパーミント
コメントありがとうございます🍀
環境の変化もありますよね❗
私の友達も性格が
段々きつくなっていました
LINEできついことをいうので
直接言って欲しかったです。
コメント