
赤ちゃんの物を買いに行く際、性別が分からないためどちらでも使えるデザインのものを少し揃え、後から買い足すことを考えています。早めの出産祝いで色々お金を出してくれるので、一般的なものから便利なものまで教えて欲しいです。
今月の末に両親と昔から可愛がってくれていた親戚の人と一緒に赤ちゃんの物を買いに行くことになりました🙌
7ヶ月なので少し気が早いかな?と思っているのですが初孫フィーバーの親をなだめきれないしお腹が大きくなって買い物なんて大変だから!と言われ反論もできず😅
赤ちゃんの性別ははっきりしませんがどちらでも使える様なデザインのものを最初は少なめに揃えておいてわかった時点で買い足しなさいよって言われたのでそうしようかなと思っています🤔
早めの出産祝いだと言って色々お金は出してくれる様なのでここは甘えてなるべくこの買い物で物を揃えようと思っているのですが正直何を買ってきたら良いのかわかってません💦💦
一般的なものからこれあったら意外と便利なんてものまで教えて欲しいです!
またこの時期にはまだ買わない方がいい物もあれば教えてください🙏
- くー(6歳)
コメント

めぽちゃん
ベビーカーとかチャイルドシート、ベビーベッド、おふろ、おしりふき、紙おむつ、つめきりなどの日用品など、絶対必要なもので男女関係ないものを買ってもらったらどうでしょう??

エリーサ
買ってくれるなら、高額なものから買ってもらいます🙆♀️
ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシート、ハイローチェアとか🙆♀️
-
くー
やっぱり買ってもらえるなら高いものからですよね😆
- 6月20日

退会ユーザー
うちはチャイルドシート、抱っこ紐を買ってもらいました🎵
性別関係ないですしね!!
お洋服は夏場なら肌着中心でいいし、少しだけ用意して後は貰ったりしますし、生まれてからの方が買うのもテンション上がるので、どうせフィーバーしててお金出してくれるなら長く使えて高いものをお願いします(笑)
お金出して買ってあげたものを長く使ってくれてるとこを見ると喜ぶので、抱っこ紐とかベビーカーとかチャイルドシートとかいいですよ🎵
-
くー
やっぱり長く使えるものや高いものお願いしますよね😆
出産が9月なのですが服とかはまだ買わない方がいいですかね?うちの親は服も見たいなと言っているのですが🤔- 6月20日
-
退会ユーザー
うちも9月生まれでした🎵
肌着は性別関係なくいると思うのでいいと思います!
場所にもよると思いますが、半袖はほとんど使いませんでしたので、10月以降の外に出るようになってからのツーウェイオールとかがいいと思います🎵- 6月20日
-
くー
そうなんですね😆
北海道なので特に気温も低いですし半袖は多分いらないですね🤔
詳しくありがとうございます!- 6月20日
くー
そうですね!
オムツって新生児用買っといて大丈夫ですかね?産まれてくるまでサイズわからないなんて話も聞くので買わないほうがいいのか迷ってます💦
めぽちゃん
3000グラムまでというのは買わないほうがいいと思いますが、5000グラムまでのは買ってもいいと思います!
布おむつにされるならいらないと思いますが💦
くー
なるほど🤔どこまで対応してるかを見て買えば良いんですね!
病院は布おむつ勧めてるらしいですが紙おむつでやっていくつもりなので買っておこうと思います!