
赤ちゃんを抱っこする時間が少ないことに不安を感じています。育児法ではたくさん抱っこすべきと言われていますが、将来的に影響が出るか心配です。
みなさん赤ちゃんを一日どのくらい抱っこしていますか?私は考えてみるとミルクをあげる時とお風呂で体を洗うときぐらいであまり抱っこしていません💦あえてそうしているわけではなく自然にそうなっていました。もっと月齢の小さい時はずーっと抱っこしてましたが…
息子は首もほとんど座り、よく笑い、色んなものを興味深く見ています。手足を持って動かしてやりながら私が歌うと声を出して笑いますし、月齢に沿った成長をしてくれていると思います。
夜寝る時も添い寝して私が側にいると分かればすぐにスヤスヤ寝てくれて夜中もミルク以外起きません。昼間眠いとき寝ぐずりしますがおしゃぶりをくわえさせたり、メリーを回したり、添い寝して頭を撫でてあげたりするとすんなり寝てくれます。
最近の育児法では抱き癖などないのでたくさん抱っこしてあげましょうとありますし、私はあまりにも抱っこしていないのかな?とふと不安になりました。
息子は健康でご機嫌でよく笑い、私自身も可愛くて可愛くて仕方ないのですが、抱っこが少ないと将来何か影響が出たりするんでしょうか?
- みいしゃ(6歳)
コメント

🎈🎈
抱っこしてなくても近くで一緒に遊んだり話しかけたりすれば大丈夫だと思いますよ〜!
あまりぐずらず良い子ですね✨
でもまたそのうち抱っこ〜!と泣くことも出てくるかもしれませんよ😆
赤ちゃんって日によって違ったりしますし✨
でも愛情かけて育てているなら大丈夫です😊

あちゃ
うちの子も5ヶ月ぐらいまで抱っこしてーと泣くことはあまりなかったです。
遊んでー!って感じもなく側に居れば安心みたいな。
完ミだからアッサリなのかな?と思ってましたが...
今はうつぶせやお座りで遊んでたのに急にグズって抱っこしないと治まりません😂
ベッタリな時期が突然くることもあるんで大丈夫だと思いますよ😄
-
みいしゃ
本当ですか?安心しました😊うちも完ミです。やっぱり突然抱っこ抱っこの時期が来るから心配しないでいいのですかね?
- 6月20日

りー
私もそれ気になります、、☹️
うちもそんなに抱っこしてなくてもひとりで遊んでて寝落ちとか、よくあるので💭
しかも仕事中は実家に預けてて、朝と夜しか会わない日もあるのでなおさら不安です😭
-
みいしゃ
気になりますよね。機嫌良くしてるところを無理矢理抱っこする必要もないし…って感じですよね。
ご実家ではおうちの方は抱っこされてるんですかね?
どうせママは抱っこしてくれないやーって思われてたらどうしようと思ったりします😱- 6月19日

ちょろみー
抱っこしなくても
スキンシップが大事ですよ( ^ω^ )
その内嫌でも抱っこする事に
なりますよ_(┐「ε:)_笑
-
みいしゃ
そうなんですね(笑)
スキンシップは遊びでとっていると思います。
そのうち抱っこ魔に変身ですかね?😊- 6月19日
-
ちょろみー
うちの子は抱っこちゃんに
変身しました_(┐「ε:)_笑- 6月20日
-
みいしゃ
困るけどかわいいですね❤️
- 6月20日
-
ちょろみー
段々体重も増えてくると
10kgの米抱っこしてるのと
同じになりますよ*\(ToT)/*笑
腱鞘炎に気をつけてください*\(ToT)/*- 6月20日
-
みいしゃ
ありがとうございます😊お母さん頑張らなきゃですね(笑)
- 6月20日

❥k-mama❥
抱っこってめっちゃ大事ですよね!
ママと赤ちゃんお互いにいいし安心して自立できるようになるとかほんといろんな意味があります。
あたしはギューいっぱいしてます
(*´-`)
ほんの数年しかできないですしね
(*´-`)
-
みいしゃ
そうですよね。今しかできないし、気になってるんです…あんまり求めて来なくてもした方がいいんですかね?🤫
- 6月19日
-
❥k-mama❥
求めてこなくても抱っこはいっぱいしてあげたらいいと思います(*´-`)
- 6月19日
-
みいしゃ
そうですね。して悪いことは全くないですもんね😊
- 6月20日

にゃ
3ヶ月の頃は寝るとき以外抱っこしてたと思います😊
ほんの数年しか 抱っこさせてくれないと思うので(´ω`)
-
みいしゃ
すごいですね‼️確かに今しか抱っこできないので気になってるんです…
- 6月19日

りと
うちは眠くなるとすぐグズり出すし、夜泣きもするので抱っこしている方だと思います…
でも泣かないと抱っこしてません😔
機嫌が良くてよく笑ってくれるの羨ましいです!✨
長いときは1時間程抱っこしているので腕がもげそうです😭
-
みいしゃ
大変ですね💦そうなんですよね、泣いたら抱っこするんですが…
- 6月20日
みいしゃ
歌が好きなのでよく歌って手足を動かしてやり遊んでいるのですが大丈夫ですかね?🤫
確かに、まだ3カ月ですし抱っこ魔になるかもしれませんね😊