※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

保育園入園について、幼稚園とこども園の違いや申し込み方法について教えてください。第一希望や第二希望は市役所通して書くのでしょうか?

保育園入園について無知なので教えてください!😣

私は専業 主婦でまだ息子はどこも通ってなく
来年春から年少でどこか入れたいのですが。


専業主婦だと入れるのは、幼稚園とこども園ですか?
○○保育園 という名前のところは入れないですか?


またもし、こども園に入れたいなと思ったら
気になるところいくつか一緒に申し込むのでしょうか?落ちたときのために、、、

それとも市役所通して
第一希望、第二希望とか書く感じですか?

コメント

3kids mama

幼稚園、こども園は10月の決まった日に各園にいき願書をもらい後日、願書提出→面接→入園希望者は入学料振込です!
保育園は基本的に働いてる方なので入るなら就活中という形で市役所から10.11月頃に申し込みです。激戦区だとまず入るのは難しいです。

  • ママリ。

    ママリ。


    こどもえんも
    直接なんですか!

    そうなんですね!
    来年はまだ働く予定ないからうちは保育園だめですね😵

    • 6月20日
麦

幼稚園と、こども園の幼稚園部(基本保育時間のみ)です!
保育園という名前のところは入れません☺️
ちなみに私の市では、保育園や幼稚園だけど来年からこども園になるよ!とかあるので、その辺も踏まえて調べるといいかと♪

こども園はうちの市では
願書は第一希望園に取りに行き、
第一希望〜第三希望まで書いて、
第一希望園に提出しました!

Cocoa

保育園とこども園は全て区役所で申請します!
幼稚園はその幼稚園ごとに申請します!

保育園は保育に欠ける理由のあるお子さん(就労、父子母子家庭)が通う場所なので入れないです。

区役所に行ってこども園の情報をもらい、第6希望まで書けたと思います!
幼稚園は自分で幼稚園に連絡し、見学や願書の手続きをして面接を経て合否が決まります!
こども園、幼稚園それぞれ入学金もかかるので、お金の面も調べておくと良いと思います☆

まほママ(3児ママ)

幼稚園は各園に問い合わせて説明会があって、願書貰って、面接して、入園って運びですね。
金額も幼稚園のホームページに載ってます。

認可保育園は基本役所管轄です。
特に保育園は「働く(働いてる)人専用」なので、専業でも申し込めますが求職期間中に仕事を見つけないと退園になります。

認可外保育園は各保育園が全て決めてますので空きがあれば仕事をしてなくても入園可能ですが、高い傾向が多いです。

こども園も幼稚園同様、説明会、願書配布、面接と流れは同じです。
ただ、こども園は役所管轄の部分もあるので保育料が市での算出だったりします。預り時間も専業の方、仕事をしてる方に合わせて何パターンかあったりします。


もし、専業主婦のままなら幼稚園・こども園が良いのかな?って思います。