
コメント

まこ
保育園のエプロンスタイはどうしても臭くなるので、持って帰って来たらすぐにオキシクリーンやワイドハイターなどの酸素系漂白剤につけおいてから洗ってます😌

退会ユーザー
メイクマイデイのシリコンエプロン使ってます!1枚2000円と少し高額ですが、食器と同じようにスポンジで洗って乾かして置くだけなので楽ですし、カビも生えないし衛生的です!
下の子が保育園に入園した1歳半の時から使っていて、今は下の子がそのお下がりを使ってるので、もうかれこれ2年使ってますが、壊れもせず綺麗なままです😁
-
退会ユーザー
下の子ではなく上の子が1歳半で入園してから、です!
- 6月19日
-
ぽん
家ではシリコンエプロンなんですが保育園はビニールエプロン使ってます😭やはりシリコンのが匂いは気にならないですよね💦保育園は全員ビニールなので多分ビニール指定があるんだと思います😭
- 6月19日
-
退会ユーザー
うちの保育園もまわりは皆ビニールエプロンで、シリコンはうちだけです!特に指定はないですが、多分皆さん壊れたりするのが嫌なのか、あとは高いからか、シリコンよりビニールですね。
でも個人的にはシリコンの方がよっぽどコスパいいと思いますけどね!だって2年余裕で使えてるわけですし。それに漂白とか洗濯とかいらないし、世話いらずです😊- 6月19日

nao
シリコンビブを使ってます!
くるくるっとまるめられるやつで、帰ってきてから夕食の食器と一緒に洗って干して、また同じのをかばんに入れて持たせてます。
最初は高い?と思いましたが、何枚も買って洗濯してボロボロなって買い替えとか、洗い忘れても朝洗って拭いてもたせられるので便利です!
-
ぽん
シリコンビブってかさばるやつですかね?保育園の園児はみんなビニールエプロンなのでおそらくですがビニール指定があるんだと思います😭シリコンエプロン、自宅で使ってますが匂いつかずいいですよね✨
- 6月19日
-
nao
シリコンビブですが、メイクマイデイ?といので、くるくるっとまるめられるやつです。
指定があるかは聞いてみたらいいと思いますよ(*^^*)- 6月24日

りー
バンキンスというところのを使ってます(o^^o)💕
同じように濡れたおしぼりといっしょに袋に入れられて持って帰ってきますが、臭くなったことないです✨
洗濯機で洗えるので、持って帰ってきたらそのまま洗濯機にポイです✨
-
ぽん
調べてみます!
ありがとうございます😭- 6月19日
ぽん
やはり漂白剤など必須ですよね😭💦