※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えのみぃ
子育て・グッズ

離乳食でパン粥とヨーグルトを始めたいですが、市販のパンやヨーグルトはどれがいいでしょうか?初めての食材についてアドバイスをお願いします。

離乳食について質問です。
離乳食を始めて1ヶ月経ち、よく食べるようになったので、そろそろパン粥とヨーグルト始めてみようと思うのですが、市販でどのようなものを買えばいいですか?
パンは超熟がいいと聞きますが、普通に売ってある食パンの超熟でいいのでしょうか?
ヨーグルトはプレーンの無糖の脂肪0がいいと思うのですが、どれがいいのかいまいちわかりません。
皆さんは初めてどれを食べさせましたか?

コメント

あーか

国産小麦の超熟にしました!ヨーグルトは恵とか生乳100%だと酸味が少なくて良いと聞いたので恵にしました。
子どもにとっては脂肪分も大切な栄養素の一つだからわざわざ脂肪0にしなくても良いそうです!

  • えのみぃ

    えのみぃ

    回答ありがとうございます!
    恵気になってました。
    生乳100%食べたことありますが、確かに酸味はないですね!
    参考にさせていただきます!

    • 6月19日
すみか

食パンは普通の超熟か本仕込みを買っていました。
ヨーグルトはプレーンのビヒダスにしましたよ(^^)

牛乳やヨーグルトは脂肪0のものは加工の工程で何が使われているか分からないのであげないようにしています。

  • えのみぃ

    えのみぃ

    回答ありがとうございます!
    ビヒダスも良さそうですね!
    裏の成分表示見て参考にさせていただきます。

    • 6月19日
ひまり

最初は国産小麦の超熟にしました。その後は普通の超熟です😄
ヨーグルトは、ブルガリアはすっぱ-って顔して吐き出してましたが、小岩井の生乳100%にしたら美味しそうに食べてます◡̈⃝

  • えのみぃ

    えのみぃ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり国産の方がいいですかね。私も買うなら国産の方にしようかなーと思ってました。
    小岩井の生乳100%食べたことありますが、確かに酸味すくなかったです!
    参考にさせていただきますね。

    • 6月19日
。

私も超熟です。普通にイオンで買ってます(^-^)
ヨーグルト、私はビヒダスにしてます。
今は小分けのがいいので、ダノンビオの砂糖不使用を使ってます。

  • えのみぃ

    えのみぃ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり小分けの方が楽ですよね。
    食べれるようになったら小分けも検討します!
    参考にさせていただきます。

    • 6月19日
deleted user

私も超熟です(*^^*)超熟は卵が入ってないので、初めは卵アレルギー怖かったので超熟にしました✩*॰¨̮
ヨーグルトは初めは小分けのビビタスのプレーンにしました♪ .*

  • えのみぃ

    えのみぃ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり皆さん超熟なんですね。
    小分けの方が楽ですよね。
    参考にさせていただきますね!

    • 6月19日
あき

ダノンのヨーグルトを買ってます。高いけど小分けになっているからはじめは子供の残りを私が食べて、いつも子供には新しい物をあげられます。いまはキレイに食べきってますよ。

  • えのみぃ

    えのみぃ

    回答ありがとうございます。
    小分けがやっぱり楽ですよね。
    参考にさせていただきますね!

    • 6月19日
  • あき

    あき

    普通に大きいやつは安いけど食べきるのが大変で。私がそこまで好きじゃないので。

    • 6月19日