友達が子供を望まない気持ちに共感できる人いますか?
子供なんて全くほしくない、どうやったら産みたいと思えるのか分からない、生涯子供のいない人生しか考えられない、、という女友達の価値観について、「わかるー!」ってひといますか?
- サッち(9歳)
コメント
yuttan
そゆ人の考えなら
想像はできます✋🏾
が、わたし自身
それは嫌です✋🏾
退会ユーザー
私も結婚してしばらくはそう思ってましたよー(^^)だからお気持ちはわかります。
-
サッち
意見ありがとうございます!
そうなんですね。
ちなみに気持ちが変わったきっかけはなんですか?- 6月19日
-
退会ユーザー
もともと子供が苦手だし出産も怖いし、子供って必要?と思ってました。でも、夫は子供好きで子供欲しいなぁ…とポツリと言ったのを聞いて💦夫の望みを叶えてあげたい、この人となら一緒に子育て出来るかも、夫と子供が二人でいるところを見てみたいなぁ…と段々ぼんやり思ってきて、ゆるーく妊活したら妊娠しました(^^)
- 6月19日
-
サッち
なるほどー。ありがとうございます。クマさん自身は出産したのは良かったわけですよね?
あのときの考えは間違っていたかも?と思いますか?- 6月19日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😮‼️
子育て大変だし、好きなことも出来ないし後悔することはたまにあります(笑)でも、出産して子供に会えて、子供を夫に抱かせることが出来て、親兄弟もみんな喜んでくれてるので、本当に良かったと思ってますよ😊
あのとき思っていた「子供はいらない」という考えは間違っていた、とは思わないですね🤔若くて自分中心だったから視野が狭いこと言ってたなーとは思います。- 6月19日
-
サッち
色々お応えくださってありがとうございます!
とても参考になりました!- 6月19日
ままり
そういう人もいる。ってことは理解できます(^-^)
子どもがいないからこそ実現できる楽しみもあるのでね★
私は子ども欲しいと思ってたタイプなのですが、そういう人の気持ちも分かりますよ(^^)
-
サッち
意見ありがとうございます!
そうですね、分からなくはないです。- 6月19日
へぴ
ひがみか、なにか夢があったり自由に暮らしたい!て人ですかね。
-
サッち
意見ありがとうございます!
多分自由に暮らしたいタイプなのかなと思います。- 6月19日
波音
そういう人も居るんじゃないですかね?🤔
産む産まないは個人の自由ですし、自分が産んだから産むべき!とも思わないです。
...が、ここは本来ママのための情報交換アプリなのでそういう人は居ないんじゃないでしょうか😅
-
サッち
意見ありがとうございます!
たしかにここにはあまり居なそうですよね。- 6月19日
ぽっぽ
私自身旦那と出会うまでは結婚はしてもしなくてもいいし、したとしても子供いらないと思ってました。
私の遺伝子を残したくないと思っていたので。
自分自身に劣等感しかなかったので。
理由は多々ありますが一番の理由は幼い頃からコンプレックスだった部分があり、遺伝の可能性もあり辛い思いを子供にさせてしまうかもしれないならいらないと思っていました。
私と同じ思いをするのを見てられないと思っていたので。
ですが旦那と出会ってコンプレックスな部分も含めて私という存在を認めてくれて子供欲しいと思えるようになりました。
-
サッち
意見ありがとうございます!
なるほど、と思って読ませていただきました!- 6月19日
さち
全然わからなくはないです😃
私は授かれば授かったで嬉しいし、授からなければ、自分と旦那さんとで余生を楽しもうと思っていますよ😊💡
その女友達も、口で言ってることが100%かもわからないですし、女だから子供を欲しいと思うのが普通とは限らないと思いますよ😊💡
-
サッち
意見ありがとうございます!
色んな意見がありますね。
普通って、ないですもんね。- 6月19日
Maiky
私もどちらかと言えば、そういうタイプでした😅
旦那さんと2人でゆっくり日々過ごせたら良いなとか、
海外に行くのが大好きなので、旦那さんや友達と、海外旅行するのも本当はもっといろんな所に行きたくて。
日本酒なんかも好きなので、大人だけだから行けるようなお店も本当はもっと開拓したかったというのもあります。
また、外国語系の大学に通ってたこともあって、周りの友達とか独身で海外飛び回ってる姿を見て少し羨ましいなと思うこともあります。
子どもよりも、自分がやりたいことがたくさんある人はそういう気持ちになることあると思いますよ🙆♀️
私は結婚したらいつかは子ども産むんだろうな、という気持ちはあったので、特に妊活せず自然妊娠でした。
結婚後にもう少しは好きに過ごす期間を設ければ良かったなとはたまに思ったりしますが、今は今で幸せです😊
-
サッち
意見ありがとうございます!
私もやりたいことが多いタイプで海外をバックパッカーしたりしてました。
その子も同じタイプでしたが、子供持つ持たないは全く逆でした。
私はやりたいことの中に子供を持つ選択があっただけでこんなに違うのかと思いました。- 6月19日
ママリ
うちの妹そのタイプです!
わかるー!!とは思いませんが、その選択で人生楽しめてるならその人にはそれが合ってるんだなって思います😁
-
サッち
意見ありがとうございます!
そうですね。
人生の楽しみは人それぞれですもんね。- 6月19日
nammy
私も結婚してしばらく経つまで、そういう考えでした。
子供は大嫌いだし、めんどくさいし、恋人みたいな夫婦二人でずっーといたかったです。犬が大好きなので、犬を子供のように育てたいと思っていました。結婚前にもそういう話をして、旦那も了解して結婚しましたが、しばらく経って実は子供がほしいと言われて、随分もめましたが、私の気持ちがだんだん変化していきました。
今は子供が大好きです。今までと考えは真逆になりました。当時私が大人になりきれてなかったのかもしれません。
-
サッち
そうなんですね。旦那様が子供欲しいといわなければ子供産まなかったかもしれませんか?
- 6月19日
-
nammy
そうかもしれませんね。最初は大好きな旦那のために、、って気持ちからでした。物心ついたときから、子供は苦手で💦どう関わったらいいか分からないし、泣けばうるさいし。今はそんな考えを変えてくれた旦那に感謝です。
- 6月19日
-
サッち
そうですか!参考になりました!
貴重なご意見ありがとうございます。- 6月19日
たまちょみ
妊娠したらしたで、大変だし、産んだら産んだでもっともっと大変だし…子供がいなかったらどんなに贅沢できただろう。バリバリ仕事して、月1で美容院やネイルいって…など考えだすともう止まらないです笑
私は子供が欲しかった派ですが、産んだ今は、産まない選択肢も全然アリだな!と考えが変わりました(^ ^)
もちろん私は今幸せですが、子供がいるから何倍も幸せだ!!とは思いませんし、いなくても変わらずに幸せだったと思います(^ ^)
私の妹は、子供ってこんなに大変なの?いらないかも!と言いだしました笑
-
サッち
なるほど。貴重な意見ありがとうございます。
- 6月19日
サッち
意見ありがとうございます!
同感です。