 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
S字フックと延長コード役に立ちましたよ😘
 
            退会ユーザー
髪が結べるぐらい長ければ髪ゴムあったら便利ですよ(●´ω`●)
授乳のときに使えます😉
- 
                                    嫁ぽん♡ ヘアゴムですねぇ✨ 
 持っていきます!!
 ありがとうございます!- 6月19日
 
 
            退会ユーザー
携帯の充電器と、着圧ソックス。
あと、赤ちゃん用の爪切りが役に立ちました☺️✨
- 
                                    嫁ぽん♡ 
 着圧ソックスはむくみ対策ですか??
 携帯の充電器忘れそうなので要注意ですね😭
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 そうです(^^)
 私自身、産後足が像みたいにむくんでしまったので重宝しました!- 6月19日
 
 
            退会ユーザー
私はペットボトルのお茶を数本ストックしていました。
病院の自販機とか買ってもいいですが高いので。
なんかやたら喉が渇いていたような気がします。
- 
                                    嫁ぽん♡ なるほど! 
 たしかに自販だと高いですよね😭
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            ちぃ
産院でお勧めされたので、100均で売ってるペットボトルに取り付けるストロー付きキャップを買いました😃
- 
                                    嫁ぽん♡ そんなのが売ってるんですね😅 
 買ってみます!
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            yuu
分娩時の水分補給でペットボトルに直接取り付けるストローがあると便利です!
あとこの時期の病室は暑いので私はブラジャーではなく産後のブラトップを着ています😄
- 
                                    嫁ぽん♡ ストローは皆様も便利とアドバイス下さったので用意します♡ 
 
 私は10月なのでブラジャーでも大丈夫かなぁーと…(笑)でも私自身暑がりなのでブラトップも持っていこうかと思います!
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            ヤーニー(꒪ ꒪)
普通分娩ならドーナツ型のクッションあったらベットに座るとき痛みマシになりました😃私はそれがないと座れなくて食事するのも大変でした💦
病院からの支給品ナプキンがいくつもらえるのか分かりませんが、私は夜用ナプキンを1パック持参しました!支給品だけは足りないぐらいの悪露でした。
髪の毛が長いのなら、授乳用に髪の毛を束ねられるものが必須です♪
- 
                                    嫁ぽん♡ 円座クッションですね…やはり痛いんですね😭 
 私自身尾てい骨骨折経験あり先生から産後痛くて大変かもねぇ!と言われたので準備します(*Ü*)
 
 念の為ナプキンも用意したいと思います!
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            だいふく
ペットボトルに付けるストローと、軽食としてウィダーインゼリーが あって助かりました!
ご飯が出ても、痛みで全く食べられずだったので、ゼリーを途中で3つほど飲んで体力がなくならないようにしました。
- 
                                    嫁ぽん♡ 何個か軽食持っていきます! 
 軽食まで考えていませんでした😭
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            * thk *
産褥ショーツは必要と言われましたか?
助産師さんが膣部の観察などしていただくときに、ショーツを脱がずに観察してもらえるのですごく楽ですよ🎵
- 
                                    嫁ぽん♡ 何も言われなかったです😭 
 
 今度聞いてみます!
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            みけねこ・ω・ミ🎀
ペットボトルに付けるストローで飲めるようにするもの、
産褥ベルト、汗拭きシートを用意しました(*´∀`*)
会陰切開後、トイレの際に自分用におしりふきがあると痛くないと聞いたのでおしりふきも一袋持っていきます♪
- 
                                    嫁ぽん♡ 
 おしりふきは全く考えていませんでした😭
 
 アドバイスありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
S字フック
コンビニ等の袋(ゴミ入れたり洗濯物入れたり)
延長コード
箱ティッシュ.ウエットティッシュ
リップクリーム
ペットボトルにつけるストロー
骨盤ベルト
円座
メディキュット
メモ帳とペン
軽食陣痛来てから買いにいきました。お茶は産後喉がカラカラで1日2リットルくらい飲んでました(笑)
- 
                                    嫁ぽん♡ S字フックは何に使うんですか?? 
 袋、ティッシュBOXウエットティッシュたしかに必要ですね!!
 
 
 2LですかΣ(・ω・;|||
 びっくりしました(笑)
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ベッドの手すり?にフック引っかけて袋吊るしてゴミ入れたりしてました。 
 ゴミ箱あるんですけど空いたペットボトル溜まるので(笑)
 部屋の形にもよる思いますが、手の届くところに何でもあると便利です
 
 軽食食べたけど、陣痛で全部吐きました(笑)母乳の出が良かったから2㍑も飲んでたんだと思います😅- 6月19日
 
- 
                                    嫁ぽん♡ 
 袋を吊るすためですね!
 ありがとうございます!
 
 食べても戻す場合もあるんですね😭
 なるほど!一応飲み物はちゃんと準備しようと思います♡
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
            ハイジ
キャップつきストロー
起き上がれなくて役立ちました
自販機が程、売り切れだったり
高かったので
スーパーでまとめ買いした方がいいです
唇がカサカサして
リップをやたら塗ってました
叫び過ぎたせいか喉が、がらがらで
喉あめ舐めてました😅
夏だったから出産終わって汗だくだし
汗拭きシートで拭いて
冷えピタをおでこに貼って気持ちよかったなー
息子を産んだ病院は
助産師さんが温タオルで全身拭いてくれて着替させてくれたので良かったけど
ハーゲンダッツのアイスが出てきたり
個室でシャワー室に
シャンプーとかないし
タオルも何もなくて
洗面台にハンドソープがなく
オムツ変えした後に
手を洗いたくても困ったり
ドライヤーいつも貸し出し中で
なかなか使えなかったとか
不便だったので
病院に聞いたり
見学して確認した方がいいです😃
- 
                                    嫁ぽん♡ 病院に確認は大事ですね! 
 でもどうしても必要な場合は家族に頼んてみます😭
 
 ありがとうございます✨- 6月19日
 
 
   
  
嫁ぽん♡
延長コードですか??Σ(・ω・;|||