![Rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子供たちがうるさくて困っています。管理会社に相談しようか迷っています。どうすればいいでしょうか。
とても悩ましいことがありますので、皆さんの知恵を貸してください。
私は去年暮れから今の賃貸物件に引っ越して来ました。約半年が経ちました。
引っ越してから間も無く、午後の3時から5時過ぎにかけて家の前の細い道路で向かい側のマンションの子どもが大人数で遊んでいます。ボールで遊んだり、フリスビーをしたり、チョークで道路に落書きをしたりしています。先日その遊んでいたフリスビーが私の家の窓ガラスに当たり、バルコニーに入ってきました。すごい音がしたので、腹立たしく思ってしまいましたが、仕方ないと我慢して何も言わずフリスビーはそこにいた親御さんにお返ししました。
昨日はその子供達が私の家のバルコニーの壁にサッカーボールを当てて遊んでいました。今日は道路にチョークで落書きをしていて、ボールもバルコニーの壁に当たっています。そろそろ腹が立ってきてしまいました。まだ子供も小さいので、お昼寝もしますし、静かな場所だと思い、引っ越してきたので、とても憤りを感じます。
こういった場合はどうしたらいいでしょうか。
向かい側のマンションの管理会社に連絡をしようかと思いましたが、ネットにも載ってなく、分かりません。
子供のやることなので、遊ぶことは仕方ないとは思いますが、近くに公園がないわけでもないので、そこで遊んで欲しいと思います。
同じような経験された方、経験されていなくてもどうしたらいいか皆さんのアドバイスを下さい。
- Rin(7歳)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
今住んでいるマンションの管理人さんに相談してみてはいかがでしょうか?
管理人さんが張り紙などでボール遊びや壁に当てないよう促してくれると少しはかわるかと思います。
![あみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみみ
道路の落書きは仕方ないとしても、バルコニー壁に当てるのは注意していいと思います。もし、破損したら責任とってくれるんですかね?
フリスビーは親御さんはどんな顔して受け取ったのでしょう。謝られたんですか?ガラスに当たると傷もつくし、なにより良い気はしないですよね!
子ども達に、壁には当てないでね。ボール遊びなら公園でしてね。と注意するのはダメですかねー私ならしてしまいます。
コメント