

退会ユーザー
やめましたよー!!!
妊娠わかった時点で完ミにしました🖐
断乳はしなかったのですか?😢

みーちゃん
私も1歳1ヶ月で断乳しましたが、おっぱいは、明日でバイバイねって話をして、これが最後のおっぱいねっていってそこからやめましたよ!!
泣きましたけど、意外とすんなりやめれました(^^)

enu
妊娠6ヶ月なるまえぐらいに
おっぱいはやめました!
でもその変わりフォローアップミルクに変えました😂😂

saa*
1歳8ヶ月でやめました!
やめる1ヶ月前くらいから
おねえちゃんになるからねー!とか
おっぱいは赤ちゃんのためのだから
ご飯たくさん食べられるから
バイバイしようねーとか話して
当日は絆創膏に絵を描いて見せたら
すんなり断乳成功しましたよー🙌
赤ちゃん返りもなかったです!

みけ
妊娠を機にではないですが、うちも二歳なる頃授乳やめました☺️
カレンダーに○つけて、「この日になったらおっぱいとバイバイしようねー」と話しました。
毎日カレンダーに×しながら「あと○回×つけたらおっぱいとバイバイだよー」と一緒にカレンダーチェックしてました!
理由は特に説明しなかったと思います。
(ちなみに私の卒乳の理由は急激に夜の睡眠欲が爆発したからです😓)
ある程度話もわかるようになってたので、割とスムーズに卒乳できました。
話は変わりますが今回妊娠して抱っこをしてあげられなくなったのも二歳の時でしたが「お腹に赤ちゃんいるからねー」と話して今のところ赤ちゃん返りはないです☺️
むしろ「赤ちゃん赤ちゃん!」とお腹をナデナデしたりお姉ちゃんぽさに磨きがかかってます😂
が、産まれた後が心配ですね😅

なな
2歳になった頃、断乳しました。
妊娠の影響で授乳すると乳首が痛かったのと、つわりで授乳が大変になった為断乳しました。
ママのパイパイ痛い痛いだから、バイバイしようね。と言い聞かせました。
それ以降は一切授乳しませんでした。
お風呂でおっぱいを見ると飲みたくなって吸い付こうとしたので、パパに入れてもらっていました。
今だに多少の未練があるみたいで、お風呂でパイパイバイバイ、タッチとやる時があります。
それまで沿い乳をしていて、歌で寝かしつけにしまして、夜は泣きながらも寝てくれてました。
しかし、明け方に2時間夜泣きするようになり、苦肉の策で寝る時に哺乳瓶に水を入れて渡したら、夜中に起きても水を飲んで寝るようになりました😊
今は夜中は起きなくなりましたが、寝る前の水分補給をした後、お守りのように哺乳瓶に水を入れた物を自分で枕元に置いて寝ています😊
コメント