![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が10月に1歳になり、保育園に入れなかったら育休延長できるが、中途入園できるか心配。来年4月から復帰したい。保育園入所不承諾通知書提出必要。
沖縄県うるま市の保育園について質問です。
10月で1歳になる息子がいます。育休が1年半あると思っていましたが、勘違いで1年でした💦
どこか入れるだろ〜と適当に考えてましたが、10月となるとすぐなので、入れるか心配になってきました。
しかし、保育園に入れなかったら育休2年まで延長できるので、できれば来年の4月から復帰したいと考えています。
10月の中途入園で今から認可、認可外申し込んで入れるものでしょうか?
育休延長するには保育園入所不承諾通知書というものを提出しないといけないので、申し込みは絶対しないといけないのですが😓
- めぐ(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うるま市に住んでます🙂
確か受付自体は保育課で、いつでも申し込み可能でしたが、あくまで待機児童に入ります💦
確か10月か11月に平成31年度の申し込みが始まるかと…🤔💦
![あーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーの
仕事の復帰日も要確認だと思います。
今年の10月の入園希望は待機扱いになると思うので、なかなか厳しいと思うので窓口での相談や申請を進めた方がいいと思います!
-
めぐ
明日市役所に行ってみようと思います😄
- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うるま市は
待機児童多いですか?
今申し込みしても待機児童になるので
その待機児童の証明を提出してはダメですかね?
会社の人はそうやってます!
-
めぐ
待機児童多いと聞いた気がします😣
そんな書類もあるんですね!
確認してみます✨- 6月19日
![むぎむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎむぎ
育休延長するなら今年度の待機での申し込みは9月くらいまでには済ませて、年度ごとの申し込みなので、再度10月頃から始まる平成31年度4月入所の申し込みをしたらいいですよ😊
途中入園はなかなか難しいと思います💦
保育幼稚園課で詳しく教えてくれると思いますよ✨
-
めぐ
今日市役所行ってきました!
空きはないということで、ちょっと安心しました😅
10月ごろ来年度の申し込みがあるんですね〜✨
ありがとうございます😊- 6月20日
![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママ
育休延長出来るならした方がいいですょ〜✨2人目からは延長したくても上の子が保育園から出されるので延長出来ません💦
-
めぐ
そうなんですね‼️😵
延長した方がいいですね〜✨- 6月21日
![@yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@yuka
うるま市在住です!
保育園の受付は、いつでも申し込み可能ですが、途中入園は厳しいので待機児童になると思いますよ!
認可外なら、空きがあればすぐに入園できます。
育休延長の場合は、保育園入所不承諾通知を会社に提出しないといけないので、申し込みは絶対にしていた方がいいですよ!!
-
めぐ
市役所行ってきました!
空きはないので申し込みも保育園不承諾通知書をもらう手続きも9月になってからで大丈夫ということでした〜😄- 6月22日
めぐ
待機児童になるんですね!
まだ復帰したくないのでその方がいいです😅