
妊娠31週の初マタで、切迫早産の入院2ヶ月目。大部屋でのストレスがたまり、気を遣えない人に悩んでいます。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
妊娠31週の初マタで、切迫早産の入院2ヶ月目です。
ちょっと愚痴が入り気味なのですが…
大部屋(といってもベッドは3つ)に気を遣えない人が居てストレスがたまります…。
・面会に来た人と話し声が煩い(基本的に他の方のご家族は声のトーンを落としてくださいますが、彼女にはその思考が無いようです)
・面会に子供を連れて来る(麻疹の影響で大部屋への子供の入室は禁止されています。病院から何度注意されても聞きません…そもそも大部屋での面会は静かに、というルールなのですが。。。)
・基本的な生活音が煩い(夜でも静かに行動してくれません…入院されてる方には分かって頂けると思います)
などなど。
あまりに酷い時は病院の方から注意してもらうのですが、その時だけしおらしくしていています…。
彼女の方が週数が浅く、私が退院できるまで同じ部屋にいることは間違いないと思います😢
同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか…?
長い入院生活、少しでもストレスを減らしたいです(>_<)
- saitan(6歳)
コメント

あられ
それはもう看護師さんに毎日のように切々と訴えるしかないと思います。
私も2ヶ月近く入院してますが、ただでさえ他の人の生活音気になるのに、キツいですね😱

にこ
先週まで切迫流産で入院してました💦
8人部屋で生活音がとてもうるさい人、深夜携帯鳴る人、ため息ばかりの人、いびき(は仕方ない)、とてもストレスでした😵
隣のベットの方が1歳くらいの子供と旦那さんが来た時が毎回嬉しいみたいで、息子に語尾がハートマークで話しかけ、オーバーリアクション。
帰り際は必ず子供がギャン泣きで、「ママも一緒に帰ろーーー」とギャーギャー。
うん、一緒に帰ってくれ。
と本気で思いました。
大部屋が他にあるなら変えて貰えるかもしれないので、看護師さんに相談してみては😅
次入院する時は高くても個室にしようか悩みます。
ストレスはよくないので、、、
-
saitan
一緒に帰ってくれ→分かります!!
もし第二子を妊娠することがあったら、そういう人は本気で反面教師ですよね…
うちの病院は小さめの病院なので、個室は産後の方に優先的に回されちゃうんですよね(>_<)
先日の台風前後で出産された方でフロアが埋もれてます💦
機会があれば、別の部屋も相談してみようと思います!
聞いて頂いてありがとうございます!!- 6月19日

ポン酢@すみっこぐらし。
わかります!!
生活音が煩い人、消灯時間やのに電気消せない人、大部屋で平気で電話する人等、腹たちますよね~😂😂
わたし、わざと咳払いしたり、ため息でかめについてました(笑)
同じ部屋だからって、仲良くする気全くなかったので!
そーゆー人って、看護師さんから注意してもらっても、ほんとそのときだけで学習能力ないんですよね😅
あまりストレスをためないように‼️
-
saitan
数週間前までは大部屋でもすごく快適だったんですが、やっぱり快適さは同部屋の人によりますよね😢
そうなんです、直してくれる気はないと思ってます…
ここで愚痴聞いて頂いただけでもかなり救われました、ありがとうございます!!
願わくば、私か彼女どっちでもいいけど早く退院しますように…- 6月20日

あまねん
私も妊娠での入院ではないのですが、他の病気で入院した時に向かいの方が夜中に電話したりお菓子を食べたりしてて枕が変わっただけでも寝れない私は寝不足になりました‼
直接言うのは角がたつので曲り言いたくないですよね_(:3 」∠)_
お部屋を変えてもらったりは出来なさそうですか❔
-
saitan
夜中にお菓子!それは非常識すぎる…😢
そうなんです、私が気弱な性格もあるんですが直接は言えなくて(>_<)
2週間くらい前までは個室に余裕があって移動もできたんですが、最近は出産ラッシュで病棟がパンパンで空きがないようです💦
当時は大部屋でも快適だったので移動は考えていませんでした…これから空きが出るなら考えてみます!
聞いて頂いてありがとうございます!!- 6月20日
-
あまねん
でしょ‼
これじゃがりこやろ~とか思ってたら眠れなくなりました(笑)
電話の時は咳払いしたけど気付いてもらえず結局私がベットの場所変えてもらいました_(:3 」∠)_
妊娠しててそれてなくても大変なのに人にまで気を使いたくないですね(`θ´╬)
またイライラ溜まったらここで吐いてください‼‼- 6月20日
-
saitan
しかもじゃがりこ!!!笑
あまねんさんも入院生活、大変でしたね😢
昼間にお菓子食べてる音はしますけど夜は本気で無理です…!
今日の検査結果次第では点滴の量が下がって退院に一歩近づくので、それも心の支えに頑張ろうと思います( ´∀`)- 6月21日
saitan
もう2ヶ月近く!本当にキツいですよね…!
何度も訴えていると私が悪いような気がして気が引けていたのですが、今日また病院に伝えてみようと思います😢
聞いて頂いてありがとうございます!!
お互いもう少し入院生活がんばりましょう!!