
赤ちゃんが寝ていても、夜間の授乳は必要ですか?授乳を辞めた場合は搾乳が必要?搾乳はいつまで必要?寝不足の母親が目安を知りたいです。
夜間の授乳について、赤ちゃんが寝ていても起こすのは何ヵ月まで続けたら良いんでしょうか?あと、夜間授乳を辞めた場合は、やはり母親は起きて搾乳しないとだめですよね?😂乳腺炎になるとかで‥。
それも、だいたいいつ頃まで搾乳するんでしょうか?育児始まったばかりですが、夜起きないで寝られる日々が、今度いつやってくるのだろうとふと思ってしまったので💦情けない母親ですが目安を知ってそこを目標に頑張れたらなと思ってます😂
- ままり(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

おかん
夜間はとりあえず1ヶ月検診までは頑張って続けてください!
それ終わって体重が順調であればもう大丈夫かと!うちは0ヶ月で最大4時間とか空いてましたが😅
搾乳したことはほとんどないです!
がっつり絞らなくても、たまに、あ、張ってるなーって時は先の方だけ少し絞ればいけてます、完母です!
なんだかんだ2ヶ月で夜間おきずに朝まで寝るようになりましたが、3ヶ月から寝ぐずりで再び夜中二回起きてます😅😅

る。
1ヶ月検診終わってから 夜間にオムツ変えても起きなければそのまま寝かせてます😂
うちの子は2ヶ月過ぎたあたりから、
夜まとめて寝てくれます!
でもわたしが4時間起きに目が覚めてしまい、なかなか熟睡出来てません(笑)
夜おっぱい飲んでくれないと
痛くて朝起きてしまうことがあり、
そういう時は流石に搾乳しましたが
毎日搾乳はしてないです😭
-
ままり
私もおっぱいが重い?感覚で起きてしまうんですよね💦
赤ちゃんまとめて寝るようになったというのは、夜10時とかから4時、5時頃まで寝てる感じでしょうか?🤔- 6月19日
-
る。
うちの子は寝付くのが遅いので
1時頃から朝8時におっぱいで起きて、それからお昼まで寝てます😮- 6月19日
-
ままり
7時間寝てくれたら素晴らしいですね😆✨うちも今は泣く前に起こしておっぱいあげてるので、2 ヶ月くらいになったら起こさずに試してみます☺️ありがとうございます✨!!
- 6月19日

あぼたろ
おっぱいが張って痛くなければべつに搾乳の必要ないのでしなくてもいいですよ!!
-
ままり
そうなんですね✨✨張って起きてしまうようだったらするようにします!ありがとうございます☺️💓
- 6月19日

Lani
うちは今2ヶ月ですが、夜中は旦那が見てくれるので、寝る前に搾乳して朝起きて授乳してます。
1ヶ月過ぎたら少しは楽になると思います🙂
-
ままり
旦那様素敵ですね!!✨いいなぁ😌✨
3時間おきに授乳しないと自分の母乳が出なくなっちゃうのかと思ってました💦
皆さん大丈夫そうなので、希望がみえました😂ありがとうございます✨- 6月19日
ままり
完母で夜搾乳しなくて良いとは、いいですね✨✨搾乳も、がっつり瓶片手にやらなくても、先だけ絞れば良いとは、アドバイスありがとうございます✨もちこさんもいま大変ですね、お疲れ様です😂やはり子育て中がっつり寝れるのは本当貴重ですね😭