
コメント

退会ユーザー
こんにちは。
私も同じHSPの妊婦です。
アドバイスではないです。すみません。ただ旦那が対照的なタイプだったり似ていたのでコメントせずにいられませんでした🙂
子供が自分に似てしまうのではないかという不安わかります。
私も今まで人より敏感な感覚で悩んだり苦しかったので。
身近にいる人にも理解してもらえないですし。
同じ思いさせたくないです。
でも私は自分が小さい時から人にわかってもらえない、親にわかってもらえない負の感情があったのですが、自分が親なら子供がHSPだとしてもわかってあげられるかなって思っています。
自分には理解者がいなかったので、それぐらいは子供にしてあげられるかなって。
ちょこさんも人より気付けるのが子供には助けになるかもですよ^ ^
お互いに子育てに楽しみながら頑張りましょう^ ^
ちょこ
コメントありがとうございます!
投稿してから何もコメントなかったので、HSPのママってあんまりいないんだろうなってさらに不安になってました😢
HSP関連の本を読むようになってからは少しずつ自分と向き合えるようになりましたが、それまではすごく悩んで苦しかったです。特に学生時代、、私も親にも友達にもわかってもらえなかったです。
HSPの私をみて子どもも敏感に似てしまうのかなと不安でしたが、もし子どもがHSPだとしたら確かに自分が1番に気づいてあげられるかもしれませんね!
ペンギンさんの前向きさに助けられました。生まれたら、無理せず自分らしく育児をする、と決めてます。ありがとうございました😊