
産後20日で母乳が減って困っています。同じ経験の方、母乳が再び出始めた方法を教えてください。
お世話になってます🙇
産後20日程なのですが、同じくらいの時期に母乳が止まりかけたけどまた出始めて、完母で育てたよ🙋という方居られますか?
6月1日に出産して、産後3日目から黄疸がキツくて昨日やっと退院して来ました。
赤ちゃんが入院中は1日1回面会時間に授乳して、その他は搾乳出来る時にするという感じでしたが段々と母乳が出なくなって来て、ミルクを足してる状態です💦
マッサージしたり、たんぽぽ茶飲んだり、和食メインにしたりしてますが母乳が増える気配が無く…😢
出掛ける時も母乳が楽だったので、ミルクに頼らず完母で育てて行きたいと思ってるのですが、今のままでは減って行く一方なので、もし止まりかけたけどまた母乳が凄い出だしたという方が居られたら、何をされて母乳が出始めたのかを是非お聞きしたいです😣
よろしくお願いします🙇
- ☆aya☆(2歳5ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳, 11歳)
コメント

ショーコラ
まだまだこれからですよー!
私は一人目の時、小さく生まれたので、口も小さくて直接吸えませんでした!
一ヶ月すぎまでは搾乳+ミルクで過ごし、そこから混合、2ヶ月ぐらいから完母になりました。
毎日根菜たっぷりのお味噌汁にお魚、たんぽぽ茶にゴボウ茶、3食お茶碗いっぱいに白米、水分3L以上飲んでました!
☆aya☆
コメントありがとうございます😌✨
まだ大丈夫ですかね😞💦
最初の方は搾乳も140ぐらい搾れてたのに、今では50ぐらいになってしまって😣
根気良く食べる物食べて、飲む物飲んで母乳また増えるように頑張ってみます😭