
保育士のパートで働いている女性が、出血事故で1ヶ月休んでいる状況で、産休に入るべきか相談しています。雇用形態を変えずに休むことができるでしょうか?
今、社会保険加入のパートで働いているものです!!
仕事は保育士です。先月末子どもとぶつかった際、出血してしまい今月は一ヶ月お休みを頂いている状態です。
来月復帰する予定ではあるんですが産婦人科の先生には「このまま産休までお休みしたほうが良い。」と言われています。ちなみに産休に入れるのは2月20日からです。この場合、雇用形態など変えずそのままお休みできると思いますか?
- すーママ🙊(8歳)
コメント

ぱんだ
たしか3ヶ月以上休んじゃうと
会社から社会保険を外れるように
言われてしまうと思います(°_°)
有休ありませんか?!
すーママ🙊
そうなんですね!それは企業全体で決まっているものなんでしょうか??(>_<)
知識なくすみません…>_<…
今年転職して入った会社なのでまだ有給はなく、来月12月に10日間付与される予定です!!
ぱんだ
詳しく分からなくて申し訳ないです(´・ω・`)
ただうちはそこそこ大きい会社で3ヶ月なので保育園となるとどうでしょう(´;ω;`)
有給が1ヶ月分くらいあれば
丁度良かったのですが…
あとは産婦人科で診断書みたいなのを頂き会社に提出すればなんとかなるかもしれないですね(;д;)
すーママ🙊
なるほど!!ありがとうございます(>_<)
参考にさせていただきます…>_<…♡