
赤ちゃんが夜中に何度も起きて授乳が必要です。日中のお昼寝時間が長すぎるか、寝苦しい服装が原因かもしれません。
いつもお世話なっております。
もうすぐ4カ月の息子を育てていますが睡眠につい悩んでいます、
夜18時くらいにお風呂に入れ19時くらいに寝ます、そこから21時24時くらいに起きるので授乳します、24時から午前5時くらいまでに一時間に1回もしくは1時間もたたないくらいで起きます、何が原因なんでしょうか?こちらもかなり寝不足で辛いです、起きる度に授乳はしています、日中は朝5時くらいに起きて9時くらいから12時までに2,3時間お昼寝12時から18時までに1,2時間のお昼寝をします、日中お昼寝時間が長いのでしょうか?もしくは寝るとき暑くて寝苦しいのでしょうか、?服装は半袖もしくはタンクトップのメッシュの肌着に半袖のロンパースを着せてます、
お答えいただけると助かりますm(._.)mよろしくお願いします、
- かな(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あいちゃん
しっかり飲まずに赤ちゃんが寝てしまうのでは?
かな
お応えありがとうございますm(._.)m
そうなのかもしれません、、
今日から少し長めに飲ませてみます(^ー^)