
コメント

たも
私はまだ離婚成立してないので想像になってしまいますが…
地域によると思います。
都内など人口密集地なら車なくても生活できますし、近くにスーパー、病院などあればすぐには車いらないでしょうし。
徒歩圏内がどの距離かにもよるのかなと思いますが、金銭的負担などクリアできるなら借りて暮らすのはありだと思います。

YY
車がないといけない距離にあるものが何か??によるかなー。
わたしは家の近くにたいていのものがあります。だから車なくても困らないです!
実家の近くに住んでるので最悪車が欲しい時は実家に頼りますが、、、、ほんとにほとんどないですね、、年一回?(^_^;)
免許はありますが車がないのでほぼ身分証としてしか機能していないし(^_^;)
-
AJ✩
すみません送れてませんでした、、
- 6月19日

退会ユーザー
シングルマザーで免許なしです!
今自動車学校通ってるところです😂
難しくはないですよ〜!
養育費もなしですが
手当とアルバイトでなんとかやってます!
-
AJ✩
同じです!
養育費なしで、手当とバイトで何とかって感じです、、
やってしまえば難しいものではないんですね!⋆*✩⑅◡̈⃝*- 6月19日

AJ✩
私も多分YYさんと同じ感じになりそうです(^-^)免許をとってもすぐに車は購入できるものじゃないし、、

Maako
こんばんは♪
免許なしで息子と二人暮らししています!実家も地方です( *´꒳`* )
AJ✩
離婚されるんですか?
結構近くにはなんでもあります。
私鉄になりますが電車はありますし、バスもあります。
スーパーも病院もあります。
しいて言うなら娘のかかりつけ医が自宅から車でないと行けないという難点があります(;_;)
たも
離婚しようと思って色々準備始めてます🙇♀️
家探しもしていたので回答させていただきました。
かかりつけ医が車なのはちょっと心配ですね💦
でももう予防接種とかもたくさんはないでしょうし緊急の時は近くのに行くとかすればいいですよね。
今年中に免許取る予定なら取ってからでもいいのかなとも思います。
どうしても早く出たいとかでなければですが…