![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
赤ちゃんの肌は敏感で繊細だから、触ったりちゅーするときは清潔にしてからして欲しいな、とか?🤔
産後で自分の心も繊細になっていることも伝えていいかと思います!✨
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私は結婚当初から、帰ってきたら玄関で出迎えてそのままお風呂に誘導❗️手を洗う感覚でシャワーです笑なんかなれてくると、1回ゆっくりしてからシャワー浴びるより楽みたいで習慣になっています。ちなみに私も仕事をしている時は帰ったらそのままシャワーでした。
-
ぴ
うちは逆で😅
前は直行だったのですが
以前はお風呂場にお酒を持ち込むので
改善策として飲んでから入るに
なっちゃいました。
その間に娘に絡むので(´・ω・)- 6月19日
-
ぴ
コメントありがとうございます:)
- 6月19日
-
みーた
お風呂の前に飲むと心肺停止になったりのリスクが上がるので上がってから飲んでもらうようにした方が安心かもです。
横からすいません。
気になったもので- 6月19日
-
ぴ
本当はそうですよね!
ちょっと相談してみます。
多分我慢出来ないと言われそうです😂- 6月19日
-
りんご
長風呂なんですかね?うちなんか一瞬で上がってくるので。急いで入ってゆっくり飲めば良いんですけどね
- 6月19日
-
みーた
お風呂に浸かってそのまま...って人が多いみたいで浴槽に浸かってすぐみたいです。
近所の温泉では酔って入って救急車でそのままってのが多く有名です
なおしてもらえるといいですね(^_^)- 6月19日
![ひまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまま
その気持ち、ものすごくわかります😣
私は旦那に汚いから止めて
平気で言ってしまうのですが←
うちの家は帰ってきて一番に
お風呂に入ってもらうようにしています!
時間が合うなら赤ちゃんと
一緒に入浴してもらったり⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
タバコに関しては
健康面もあるのでズバッと言っても
良いと思います。
-
ぴ
主人はストレートにキツい言葉を
言うと傷付いてしまうので😅
タバコは1番の難関です。
何度か伝えてみます。
ありがとうございます:)- 6月19日
-
ひまま
仕事終わりの時は
疲れたよね、
先にお風呂に入っておいで〜!か
お風呂入れてほしいから
一緒に入ってきて〜!ですかね🤔
タバコの時は
家族みんなで長生きしたいから
タバコ減らしてみない?
うちの主人もタバコは
中々止められなくて😅
ですが、子どもが産まれて
子どもと主人と長く一緒に居たいと
伝えたら少しずつ減らして
最終的には止めてくれました😌!
子どもの事を大事に考えて下さるご主人なら
分かってくれるかと思います☘- 6月19日
-
ぴ
平日は時間の関係もあり主人がお風呂に入れません😂
タバコは私よりも付き合いが長いから私に言われても止められるものではないと言われてます😂
タバコに関する資料なども見せたりした上で止めさせるのは無理でした!
なので付き合っていく方向で
対策をと思っています。- 6月19日
![UCO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
UCO
私もかなり神経質でした。かなりイライラしてて、トゲのある言い方を主人にしてしまっていました。なのでぴょんきちさんは「主人を傷つけないように伝えたい」と素晴らしいと思います。
「赤ちゃんはまだバイキンへの免疫も少ないから、外から帰ってきたら石鹸で手洗いうがいもしてあげてね♡赤ちゃんもその方がパパ大好きになると思うー!」とかいかがでしょう?
私は半年頃までイライラしていましたが、保育園に行きだしてから全く気にならなくなりました笑
-
ぴ
うちはまだ2ヶ月という事や
全然お出かけしてないのに娘が風邪っぽくなってしまったこともあり、出来るだけやめてあげたいなと思ってしまいました😭
ありがとうございます:)- 6月19日
ぴ
そうですね😄
私の事も伝えようと思います!
ありがとうございます:)