
子供が食べない献立の時、どうしてますか?同じような方いますか?
今日は冷やし中華でした。
ただ、2歳の息子は食べません。
嫌なものは口にしようとしません。
食わず嫌いなところもあるかと。
他にも息子は、野菜系、オムライスやミートスパなどケチャップ系、チャーハンなどの混ぜご飯なんかも食べません。
でも、保育園では食べるようで…。
先生曰く、お友達も食べてるから頑張って食べてるのかなぁと。
今日もアンパンマンカレーを食べさせました。
同じように子供が食べない献立の時、子供の献立はどうしてますか?
同じような方いますか?
- ことなぽん(7歳)
コメント

ママちゃん
保育園でパクパク食べてるなら家では食べる物を食べさせたらいいのかなって思いました。
保育園の給食は栄養面ちゃんとしてるし、家では楽して食べる物あげればストレスも減るかなと思いました😊

てぃん
うち、未だにイヤなものは食べないですよ…でも、給食は完食です😅
始めはなんで食べないの?とか苛立ってましたが諦めました😅
見た目から入る子なので、見たことのない食べ物は食べないし、におい嗅いだりとか本人なりに考えてるみたいです。
アンパンマンカレーの日結構あったりしましたよ。
息子は結構食べるので、娘も見習って食べるようになってきました💦
給食で栄養とって来てもらってでいいやってなりました😅
食べないメニューのときは、食べれるやつを別に作りますし、基本子供に合わせるのであまり食べれないメニューは無いかもです。
野菜炒めとかスプーンで食べれるくらいカットしちゃいます😊
-
ことなぽん
ありがとうございます。
うちも見た目から入るみたいで、同じく食べたことのないもの見たことないものは完全、シャットアウト。
たまにテレビ見てる隙に口の中に入れたりしますが、異物感があるとベーッと出します。
息子用に細かくしたら食べてくれるかなぁ…。
したの娘の方がそのうち体重も越しそうな感じです。- 6月19日

しろくましー
うちも2歳で全然食べません!
保育園ではおかわりするくらいバクバク食べてるのに。。。
せっかく作ったのに食べてくれないと落ち込むし、イライラするし、しんどいですよね。
とりあえず保育園で食べてるから、栄養はしっかり取れてるだろうと思って諦めてます(´Д`)
-
ことなぽん
ありがとうございます。
うちもおかわりして食べてます。
ほんと、保育園で食べてるからって、この間、竹輪の磯辺揚げしたら食べない(  ̄▽ ̄)
息子だけ違うメニューてのが面倒です。- 6月19日

あーさん
うちも食べない時期ありました!
他の皆さんも言われてるように、保育園でちゃんとご飯食べてれば大丈夫でしょう、とお腹を満たすものだけひとまず食べさせていました。
例えば果物とかうどん、かぼちゃや豆腐など食べるものをひたすら食べさせてました。
-
ことなぽん
ありがとうございます。
保育園で食べてるからまぁ良いやと思ってるんですが、別メニューを考えるのが面倒です。
あっ、素麺なら乾麺だから賞味期限考えなくて良いですね!- 6月19日

Y❤︎
保育園で食べてるのでいいや!
って思って最近は納豆ご飯かラーメン多いです(笑)
レトルトのミートボールや
味噌汁、チャーハンなどは食べるので
野菜刻んで分からないようにして
誤魔化しつつ食べさせてます😓
-
ことなぽん
ありがとうございます。
保育園に任せて良いと思っちゃいるんですが。
なかなか細かく刻んでないと、ベーッてします。
納豆も好きですが一人でなんて食べさせられません。ネバネバが酷いことに。- 6月19日
ことなぽん
ありがとうございます。
確かに保育園で食べてるなら良いや、と思うんですが、息子だけ違うのって考えるのが面倒で。
毎日、カレーって訳にもいかないし。