

SNP
わたしは円座クッションないと
座れませんでしたよ😭
病院にはなくて、すぐに母に買ってきてもらいました!

aamama
1、足がむくむのでメディキュットあるといいかもです。あと汗拭きシートてきなのあってもいいかもです!
2、バックは一緒でも不便さ感じませんでした!見やすいようにバックは口が広くてもいいかもです!
3.サンプルでもいいのかなとは思いますよ!
4、パジャマ着ないで、私の場合かもですが、病院の着るものきて過ごしてたのでいらなかったです!

りー
ストローとリップクリーム使いました〜!
院内めちゃくちゃ乾燥してて、出産で叫んだ後クチビルかっさかさになりました(笑)

まいまい
テニスボールとペットボトルをストローで飲めるやつ(100均で売ってます!)と汗拭きシートかなり重宝しました!
入院中の貸し出しのところに産褥パジャマって書いてあるので病院のものでよければ必要ないかと思います!
私はパジャマ持参だったので前開きのパジャマ持って行きました!

恵
私が行った産院では、毎日の授乳に前開きができるパジャマを着てた人が大勢でした。
パジャマは2枚か3枚あれば、便利だと思います。

さとう
メディキュットを持っていかれることを強くオススメします!
産後は足がかなり浮腫んで、痛くて眠れないくらいでした😭
あとは陣痛のときのテニスボール🎾腰を押してもらうと楽になりますよ〜

かめ
ペットボトル用のストロー、空調で寒かったので羽織るものや膝掛け、1日目はシャワーに入れなかったのでパウダーシート、小腹が空くのでグミやゼリーがオススメです(^^)
わたしはサンプル持っていきました!
使いきれるしかさばらないので笑
産院で貸してくれるならパジャマはいらないと思います。

こきんちゃん
私は乳首が裂けてしまったので、
ピュアレーンを塗ってラップで
ラップパックをしていました😭
なので、サランラップもあったら
役に立つかもしれません( ´•ω•` )
カバンは大きいの1つでしたが
病室のベットの隣にロッカーが
あったので自分の部屋かの様に
整頓して入院していました(笑)
化粧品は私は家のを旅行用の
小さいのに詰め替えていきました!
パジャマは病院で用意される
みたいなので必要ないですよ☺️

aona
赤い枠?のは用意されてるやつですよね?
基本的には持って来いと書かれているもの以外妊娠出産にあたって必要なものはないですね。
単純に、ご自身が数日間お家を離れる時にないと困るものをプラスαで持っていけばいいかなと。
例えば、充電器・メガネ・コンタクトケースなど、、
普通に、旅行に行く時に持っていくもの?を用意すればOKです😂😂

退会ユーザー
陣痛中はけっこう汗かくので
うちわあるとよかったです!
陣痛中にいるものと
入院でいるものはカバンわけて
持ってったほうが楽でしたよ(^^)

退会ユーザー
わたしの病院も同じメーカーのものでした☺️
中身が違うので種類があるのだと思いますが、産褥ショーツ2枚のうち1枚は使い捨てで産後すぐにつけてその後は捨てたので、ショーツはふつうに自分のも持っていったほうがいいですよー☺️💡
ショーツなので言われなくても大丈夫とは思いますが😂笑
あとティッシュは部屋にあるんですかね?私はなんか鼻水が止まらなくてめっちゃ使ったので(笑)
円座クッションも大事です😳✨

うる
①円座クッション、授乳クッション、テニスボール、ドライヤー
病院にあるかもしれないので一応聞いてみるといいかもしれません💡
あと、箱ティッシュは結構使ったので一箱あるといいです😂
②分けなくても大丈夫でした!
③サンプルでもいいと思いますが、私はボトルごと持っていきました😂
④持って行かなくても大丈夫です🙆♀️

やっちゃん
パンツーセットに入ってますが、自然分娩だと替えがいると思います。気持ち悪くて、私はしょっちゅうトイレへ。生理ナプキンも持っていきました。足らないと不安だったので。

結優
ペットボトルストローは炭酸飲料に使うと噴射します。大変なことになるのでお気をつけくださいね。
私は産後、母子同室だったんですが、なかなか寝てくれない子で、夜中にお腹が空いたからちょっとしたお菓子が重宝しました。

ゆいな
皆様お返事ありがとうございます…!!!(*´ο`*)すごく参考になりました。体調見ながら準備していきたいと思います!!助かりました!
コメント