※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣ママ
ココロ・悩み

娘の落ち着きのなさにショックを受け、自分を責める母親。娘の良い面もあるが、周囲からの批判に苦しむ。障害かどうかわからず、育て方に悩む。穏やかに接する方法がわからず苦しむ。

愚痴です。
吐き出せる相手が誰もいないのでワーッと書きます。
支離滅裂だと思います。

不愉快に思う方がいたら申し訳ありません。


先日小学校で授業参観がありました。
娘のあまりの落ち着きのなさに絶句してしまい、言葉もありませんでした。
机をガタガタ動かしたり、椅子の上に体育座りしたり、道具箱から不必要な物を出して触ったり。
幼稚園の時から落ち着きがない子で、1度発達の相談にも行きましたが、グレーゾーンとの事でした。
幼稚園の卒園式はしっかり座っていられたし、お遊戯会等も覚えは遅いにしても皆と完成させてやれていたので、小学校も大丈夫と思っていただけに、ホントにショックで…
先生に相談して、スクールカウンセラーの方には見てもらうようにお願いしましたが、もうどうしたらいいのやら…
これくらいでショック受けたり、娘をきつく叱ってしまったり、駄目な母親だなと自分に対しても幻滅してしまいます。
何で子供のいい所をみてあげられないのだろう。
何でこうも周りと比べて見てしまうのだろう。
そうは思うのですが、どうしても他の子に混じっている娘を見ると浮いた感じが目についてしまって…
家にいる時は何をやるにも遅いのは同じですが母親想いの本当に優しい子ですし、自分が嫌な思いをしても泣きはしますが決して手を出すような事はない子です。勉強も好きで頑張っていて、好奇心旺盛で、よく笑って、切り替えが早くて、私にとってはホントにホントに宝物なはずなのに…
最近は朝も夜も叱ってばかりで、私も仕事と家事に追われて体力がもたず、毎日気分が落ち込んでどうにかなってしまいそうです。
だって皆、娘はおかしいって言うんだもの。
先生も、私の親も、友人も。
私の大事な大事な娘をおかしいって言う。そんな事ないって言い返せない自分が嫌。
別に発達障害が悪いと思っている訳ではないし、もしそうなら娘により良い環境を作ってあげたいと思う。
それで娘と笑って穏やかに生活していけるのなら普通級にこだわる訳でもありません。
ただ、逆にもしも障害ではないのだとしたら、私はこれからこの子をどう育てていけばいいのかわからない。
そんな事思っちゃうのも母親失格だけど、ホントにわからないんです。こう育ったのは私のせいかもしれないのに、ホントに母親失格…
苦しい、辛い、疲れた、ごめんね、そればっかり頭の中ぐるぐる。
きっと世の中のお母さん達は皆、多かれ少なかれ同じように悩んで、それを乗り越えたり気にしないようにしたり、良いふうに考え直せる。
お母さんなら、きっとそれが当たり前で、お母さんの強さってそうゆう事なんじゃないかなって思う。
でも無理。自分にはとても無理。どうしたら穏やかに娘に接せられるのかわからない。どうしたら見守るだけに留められるのかわからない。

コメント

ゆ

発達に特徴のあるお子さんに勉強や社会スキルを教えてる者です。
娘さんがグレーと言われた発達特性、ADHDですかね?
カウンセラーさんもいいですが、心療内科などで医師に相談するのもおすすめです☺️
最近は児童精神科医など専門医も増えてますので、いいアドバイスがもらえるかもしれません◎

年齢と共に少しずつ落ち着いていくとは思いますが、今の段階から娘さんが過ごしやすい環境調整の方法はたくさんあります!
お話を伺っていても、とっても素敵な娘さんと、娘さんの良いところをきちんと見ているお母さんだと感じました🌸
きちんとした専門家に出会って、娘さんの得意不得意を知っていけば、すぐにでも良い方向に進めると思います(*^^*)

苦手なところは叱ってしまいがちですが、悪気があるわけじゃなくやりたくてもできないんです(´□`*)
運動が苦手な人に陸上選手と同じように走りなさいと言うようなものなんです…!
比べる時は周りとではなく、過去の娘さんと比べて成長したところを探してあげてください💪
応援しています!

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    お返事ありがとうございます。そうです、ADHDです。
    過去の娘と、ですか….
    良くも悪くも変わらない子なので、中々見つけられません。
    苦手な事は時間管理と集中する事、気になる事を無視する事…などなどまだまだいっぱい。
    心療内科ですか。
    今後もあまり改善しないようなら考えてみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 6月19日
  • ゆ

    娘さんの成長したところや良くなったところ、今はいっぱいいっぱいで見つけられないかもしれませんが、怪獣ママさんなら絶対大丈夫です!
    同じような苦手さを持っているお子さんがいるご家庭が、挑戦して上手くいっている例を紹介しておきます◎

    時間管理→目で見て分かるところに1日の予定表を貼る。時間を逆算して準備するのが苦手な子には逐一声をかける。
    集中→勉強・宿題をするスペースは視界に入るところにものを置かない。できるだけ静かな環境を作る。学校では一番前の真ん中の席にしてもらう。

    他にも、指示は1つずつ簡単な言葉で伝える、忘れそうなことは紙に書いて渡すなど、それぞれのお子さんに合った方法を探されてます◎
    サポートについては専門家がたくさん引き出しを持っているので、お母さんが思い悩まず相談に行くのが手っ取り早いと思いますが、、
    抵抗があれば、今はネットにも情報があります。
    叱って治るものではないので、色々サポートすることで親子共に過ごしやすくなるご家庭が多いです。
    長々と失礼いたしましたm(__)m

    • 6月20日
たてたて

娘さんの良いところ…優しい、親思い、好奇心旺盛、よく笑うなどなどたくさん認めておられる怪獣ママさんは、全然母親失格ではありませんよ‼そんな素敵な娘さんに育たれたのは怪獣ママさんのおかげだと思います。
コメントを拝見して、娘さんは今の授業を楽しんでおられるのか聞いてみたいと思いました。できた!と思える時が毎時間あるのか、何か困っておられないか、つまらないと思っておられないか。
幼稚園では座っていられたのに、今動いたりするのには何か理由があるのかなと思いました。

私は今後特別支援に関わっていきたいと考えているものですが、不快に思われたのなら無理に返信されなくていいですよ😊

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    お返事ありがとうございます。
    娘に聞いてみたところ「授業は楽しい。乱暴な子がいるのがちょっと怖いしやめて欲しい。いつも時間が足りなくてできたってなる事はほとんどない。つまらなくはない。楽しい。」って感じでした。
    何をするにも遅い子で、先生からも「よく間に合わなくて泣いています」と報告を受けています。
    好奇心旺盛で何にも物怖じせずにやってみたがる子なのに遅いので、先生も私も困ってしまう事が多いように思います。

    • 6月19日
  • たてたて

    たてたて

    娘さんのことを教えていただき、ありがとうございます。
    少しゆっくりと課題に取り組んでおられる娘さんに対して、その量や難しさが合っていないのではと感じました。例えば他の子どもが5問解くところを4問でオッケーにするとか。少しヒントや手がかりを与えてみるとか…
    こういった支援は、担任以外にクラスに入られる支援員の先生にお願いするとよいですが、自治体や学校によって関わり方は様々です。確実な方法は、特別支援学級に在籍して個別の指導を受けることです。特別支援学級の子ども達は、通常級での授業の中で支援を受けたり、教科や単元によって支援学級で授業を受けたりすることになります。
    娘さん本人の気持ちも確かめながら、特別支援学級の先生も交えて相談されるのがいいと思います。
    障害なのかどうかより、娘さんが学習内容を理解し、できた!とうれしく思うことが大切だと感じます。
    また、このようなお悩みは決して躾や育て方の問題ではないです。ご自分を責めないでください。

    • 6月19日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    娘は勉強は好きで、気が散る環境でなければ人並み以上に出来る事を私はわかっているので、とてももったいなく感じます。
    決して頭が悪いわけじゃないし、理解が出来ていないわけじゃないのに、遅いというだけで傍から見たらバカに見えてしまうのが悔しい。
    カウンセラーの方に見てもらって、娘に合った学習方法が見つけてあげられたらいいなと思います。

    • 6月19日
  • たてたて

    たてたて

    そうですね。やる気も根気強さも持ち合わせておられるのであれば、尚更集中できる環境を作ることで更に伸びていくことができそうです。クラスに乱暴な子がいるのも集中の妨げになってしまっているのかも知れませんね。
    相談できる方が見つかるといいですね。

    • 6月19日
とらまま

見守るなんて…なかなか出来ることじゃないですよね。
私も毎日怒って自己嫌悪になって明日からは…と思うのですがまたヒステリックに怒っての繰り返しです💦

私が怒っているのは子供の為じゃなくて自分へのイライラで子供をはけ口にしてしまっていないだろうか…と思うと自分が情けなくて子供が可哀想で…。
すいません、返信になってなくて😊

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    そうなんです!私の心にもっと余裕があったら、こんなにイライラしないのではないかと毎日自問自答です。
    うちは母子家庭でフルタイムで仕事しているので私は常に疲れていて、娘が望むように色々としてあげられていなくて…問題行動はそれが原因なのかもしれないと思ってしまっています…
    酷い言葉を投げつけてしまう事もあって…毎日自己嫌悪。
    何故自分なんかがこの子の母親になったのか、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    • 6月19日
猫LOVE

私の子供もほかの子に比べたら、できることは遅い方だと思います💦💦

性格も気難しいですが、何より優しい子なのでそこだけは大切にしていきたいと思ってます😅


卵アレルギーもあるので周りの人からはよく「好きなもの食べられなくて可愛そうね」と言われますが、最近はアレルギー用の物が増えてきてるので、言うほど食べれないこともないし全然気にしてません😊

怪獣ママさんのお子さんもとても優しく、手を出すようなことはしないって、すごいことだと思います!!

叱るよりも優しい所、いいところを褒めてあげるとすごく喜ぶんじゃないかな?!

私も子供には、すごく褒めたりするとニコッとするのがたまらなく可愛いです(笑)

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    コメントありがとうございます。
    あいりさんのコメントをみて、いいところを今日久しぶりに褒められました。
    何をするのも遅いので、娘は中々友達の中でもいい部分を見せられないようですが、友達の上手な事やいい所を見つけるのはとても上手で、いつも〇〇ちゃんは絵が上手なんだよ!とか〇〇ちゃんは鉄棒が上手いんだよ!とか褒めています。
    なので今日は、お友達のいい所をきちんと見つけて褒められるのは凄い事で、娘も偉いねって褒めました。
    うん!って笑ってくれて、この顔を毎日見たいなと思いました。
    ありがとうございました。

    • 6月19日
コルン

うちの子は小学2年の診断でADHDだったのですが、やっぱりそれまでも変わってるとかよくゆわれましたよ!
親からも座れないのはなんで??とかしつけが悪いから甘やかしすぎとか。
育ててるのは私で親でも周りでもなあので、何を知っててそんな事言えるのかわからなかったので、天真爛漫ってゆって!!!って言い返してましたね🤣
今でも可愛いやろ?天真爛漫やねん!ってもー10歳ですが言い続けてます!発達であってもなくてもただの個性と思えば子供に向き合っていくだけのことですよ👍
周りなんて気にしないで、そんな周りは一緒にいても疲れますし!ちゃんとわかってくれる人はたくさんいらっしゃいますよ💕💕💕

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    コメントありがとうございます。
    私も心に余裕がある時は、子供らしい子でしょー?って言えていたのですが、最近余裕がないせいか、上手く返せず落ち込んでしまいます。
    娘のいい部分を見て仲良くしてくれるお友達が1人でも出来たなら、娘はきっとそれだけで学校が楽しいものであり続けてくれると思うので、それを望むばかりです。
    気にしない、簡単なようでとても難しいです。
    母としてもっと成長しなければですね。
    ありがとうございました。

    • 6月19日
  • コルン

    コルン

    そーですね!気にしないはきっと、その子の全て受け入れれた時にできるんだと思います。
    小児精神科医の先生がとてもわかりやすくいい先生だったのと、発達障害のコミュニケーション指導員ってゆー自宅でできる講座があったのでそれを勉強してとりました。
    次男も軽度自閉なので、なんで??って思ってたことも全て受け入れる事が先だな!と感じました。
    それからは子供の事わからないながらにも、そっか!って思えます!!
    まずは子供の事知ることから始めてみてもいいかもしれないですよ😄
    小学4年くらいまでは男の子の友達しかいなかったのですが、最近は女の子とも遊べますよ👍

    • 6月20日
 花

私が書いたのかと思うくらい、私と同じ気持ちでびっくりしました!

うちには小学校1年生の男の子がいます。4月の授業参観の時、怪獣ママさんのお子さんとまったく同じ行動をしてて、私ももう本当に絶句しました…。あまりの落ち着きのなさにもうショックで見てられませんでした…。うちの子も、他の子に混じってる所を見ると、浮いてる感じが目についてしまいます。

そこで発達障害を疑い、検査も半年待ちとかでやっと10月に検査を受けに行くつもりです。
勉強もついていけず、文字を書くのがツライようで、担任の先生からは通級を勧められています。

優しい子ではあるのですが、すぐに調子に乗って学校でも学童でもいろんな人に迷惑をかけて、私は謝ってばかりです。私もこの先この子をどう育てて行ったらいいのか分からなくてツライです。

全然回答になってなくてすみません。吐き出すところがなくて…来週2回目の授業参観があるので、かなり憂鬱です…行きたくない…😭😭😭

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    コメントありがとうございます。
    同じように感じている方がいて、失礼ながら少しホッとしてしまいました。
    そうなんです。すぐに調子にのるんです。娘はせっかく上手く出来たのに褒められた途端に出来なくなってしまう感じです。私は、褒められると完結してしまって目標がなくなってしまうのかなと感じています。
    次の授業参観…私も行こうかとても悩んでいます。
    娘の事は大好きだし、頑張っているのだろうから見に行ってあげたいけど、きっと帰ってからまた叱らなければいけないのだろうと思うと悩んでしまいます。
    うちの学校は参観日が土曜日なので仕事を言い訳にもできないし…
    検査も、私は悩んでいて…
    娘は良くも悪くもですが、自己主張がしっかりとあり、自分が嫌な時はどうしても泣いてしまいます。
    親子で泣いて検査に行く事になりそうで…怖いです。

    • 6月19日
I&S&K

今現在うちの子は年中で、3歳から療育に通ってます。年少の当初、本当にそんな感じでした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

寧ろもっと酷くて教室にいませんでした。ずっと参観日図書室で過ごしました。その時は平然としてましたが、帰りの車で大号泣しました。

それが段々徐々にではありますが、出来るように頑張ってくれてます。ですがやはり年中に上がりまたクラスにいられない事が増え落胆。そしてクラスも慣れまた出来るようになり落ち着きを見せてくれました。
それもこれも、上手く担任の先生と加配の先生がやって来てくれた賜物かなと思ってます。

うちもグレーゾーンで今療育を屈指して小学校までには普通にクラスに落ち着いて居られるように特訓していますが、きっと元々が大勢が苦手なのでその苦手な部分と上手く付き合えられるようになればなと思いながらやってます。

きっとまた小学校に上がればまた環境も変わるため、落ち込むのかなって思いますが幾度となくそういう落胆と喜びを経験して過度な期待もいけないし問い詰めるのも逆効果なので今は見守る段階にやっと自分自身が来ました。

そして私がこれまで療育で学んだ事としては今後診断されるされないにしても、やってあげることは今までと変わらないということです。
怪獣ママさんも今まで通り愛情を与えてあげてください。しいて出来ることとしては、ご自身で療育を少し学んでもいいと思います。
療育は発達障害あろうがなかろうが、子供の成長を促すにはとても参考になりますよ( * ॑꒳ ॑* )

ただいろいろ経験してきましたが私も今後穏やかにずっとなんて無理ですし、療育に通ってますがお子さんの発達面で乗り越えてる方なんていないと思いますよ!乗り越えた振りをして、お子さんを守ったり自分を守ってるんだと思います。乗り越えなくていいし、諦めなくていいです。

発達障害であろうが無かろうが駄目なことは駄目として理解させて、苦手なこととどう付き合っていくかを一緒に考えていけばいいんですよ!

勉強で苦手な分野があれば、塾にいって苦手な所をどう伸ばしてあげるかを塾の講師が考えるのと一緒。

今は漠然な不安しかないかと思いますが、今回の件があったからこそ先に進めるのかなと思います!

  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    コメントありがとうございます。
    お話、とても参考になりました。
    いい事と悪い事は理解はしているようですが、やりたい欲求の方が勝ってしまうみたいで手を焼いています。
    娘と2人で頑張って、どうにか社会にきちんと出してあげたいと思います。
    私がしっかりしないとですよね。
    ありがとうございました。

    • 6月19日
怪獣ママ

皆様、私のしょうもない愚痴に真剣にコメント頂き、本当にありがとうございました。
スクールカウンセラーの方に様子をみていただき、その後面談する事になりました。
どうなるのか、どうすればいいのか、何もわからない事は変わりませんが…娘にとってより良い未来に繋がるように、出来るだけ穏やかに考えていけたらと思います。
あまりにも未熟すぎる母親なので、また行き詰まったら愚痴ってしまうかもしれませんが、その時はまたアドバイス頂けたらありがたいです。
ホントにありがとうございました。