
コメント

ぴよちん
私は予定日過ぎて、1週間後までに産まれなければ促進剤でお産て決まってから4日後に破水しました。
破水してからは1日と5時間
陣痛がきてからは11時間半くらいでした!
促進剤の話は聞いた話なのですが、促進剤の点滴で早ければ1日。効きが悪かったら3日とかかかるみたいです…
促進剤だと一気にくるみたいでさらに痛いらしいです!(◎_◎;)

しよん
わたしはおしるしの日に(11時)分娩の教室がちょうどあって内診してもらったら子宮が半分開いていて(14時)、先生に今日か明日産まれるよ言われて一旦帰り陣痛待ってましたが、不規則な陣痛で、前駆陣痛かなーとおもいつつも夜になると産院までいくの大変と思い電話したら来ていいですよと言われたので産院へ向かいました!
着いたのは20時、まだ歩いたり飲食、会話もできるほど余裕でした!そのまま分娩台でみてもらったら子宮の開きは変わっておらず、促進剤で陣痛を強めて産むことに!!
促進剤入れて一時間後に強くなってきて御産始まり22時半に産まれました!
2時間半の安産でした!
御産頑張って下さい!!
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私の場合は下がってきているだけで、まだ子宮口が開いてないようで今日は2度目の子宮口を柔らかくする為の注射をしました。
子宮口が開いてなくても促進剤を打つことで開いてきて安産と言う場合もあるのでしょうか?
出来れば徐々に痛みを増してきて、子宮口も開いてからの安産といった流れが望ましいです(><)- 11月16日
-
しよん
ラズベリーリーフティーを私は飲んでました!子宮口を柔らかくしてくれるみたいで、気持ちかもしれませんが…笑
どれくらいから促進剤を使用するのかは分かりませんが、私は陣痛来てからりきみながら
先生が指で子宮口を広げていって10センチ空いたところで御産て形でした!- 11月16日
-
ひより
産院によって進め方は違いますよね!
今は安産であることを願うまでです(><)
ありがとうございました!- 11月16日

なしくま
予定日2週間超過して、誘発分娩のために入院しました(; ̄ェ ̄)
入院した日の夜から陣痛ついていて、次の日早朝からの予定だった促進剤の注射を中止しました。
しかし次の日の朝、陣痛が遠のいちゃって、また陣痛来るだろうな〜なんて余裕こいて朝ご飯食べた後に破水しました!破水したあとはまた陣痛戻ってきて、昼前から促進剤を少しずつ点滴して、泣きながら陣痛と戦っていたら午後2時半ごろに分娩室に呼ばれました。赤ちゃん大きくてなかなか出てこなくて、緊急帝王切開になりかけましたが、吸引分娩で下から引っ張り出されました(°_°)
促進剤は少量からゆっくり始めるので、いきなり激痛とかではないと思いますよ!徐々にって感じでした。
早朝から促進剤の投与をして、その日のうちにお産に繋がらなければ、夕方に投与を中止して次の日にやり直しって説明されました!
-
ひより
お返事ありがとうございます!
促進剤での陣痛はやはり自然に陣痛くるより痛いとかってあるのでしょう?
私の場合赤ちゃんは小さめの2600㌘程で出来れば帝王切開は避けたいのですが…それもやはり子宮口の開きや赤ちゃんの体力次第で変わりますよね?
促進剤でいきなり痛くならないと分かり少し安心しました(><)
でも中には促進剤して直ぐに激痛!?なんて事もある話なんですかね…。- 11月16日
-
なしくま
わたしは一度陣痛きたのに入院したら遠退いて退院したことありました(笑)そのときも徐々に間隔短くなり痛みも増す感じで、促進剤使ったときも同じような進み具合でしたよ(^_^)
子宮口が開いて、赤ちゃんが準備完了していれば大丈夫だとおもいます!
わたしの場合は子どもの心拍が弱くなったり、わたし自身も大量出血で意識朦朧としてしまったので、帝王切開になりかけました。。。
赤ちゃん小さめであれば、きっと何もなければ下からの分娩になるとおもいます(^O^)
出産がんばってください!!- 11月16日
-
ひより
陣痛の痛みは覚悟してるつもりなんですが、やっぱり怖いです!
でも徐々にで良かったです(><)
ありがとうございます!
どちらにしても
もうすぐ出産!頑張ります!!!- 11月16日

mokomoko789
すこーし破水して入院したんですが陣痛が来なくて、2日後の9:00〜16:00まで促進剤つかいました。それでも陣痛が来なくて、また明日促進剤だね。と言っていたら、夜から陣痛がきて翌朝5:00頃産まれました。
私は、促進剤があわなかったのか、本当の陣痛よりは痛くないですが、休みのない痛みが続き辛かったです>_<
でも産んだら子育てで毎日バタバタで痛みはすぐ忘れちゃいます
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私も次の入院が9:00からの予定です。
促進剤は1日中って訳ではないんですね!
促進剤初めて1時間後ぐらいから痛みが徐々にくる感じなのですか?
説明をまだ全然受けてなくて…- 11月16日
-
mokomoko789
痛みは、最初の3時間くらいはそこまで…って感じでしたが、後半はずっと痛かったです。
促進剤で、すぐ陣痛がくるといいですね>_<- 11月16日
-
ひより
陣痛怖いですが…
もぉそろそろ産んであげたいので頑張ります!
ありがとうございました(><)- 11月16日

RYH
40w2dでおしるし。
昼から生理痛のような痛みがきて
19時ごろに耐えれるけど
6分間隔に
→赤ちゃん大きいのに予定日超過中だったので子宮口とじてるけど入院
→翌朝9時に子宮口3センチ。
痛くて朝ご飯食べれず
そのまま促進剤を投与
→徐々に量が増え痛みと昼にはご飯を食べれないほどに。その後嘔吐
→2時に子宮口全開で人口破水して17分で産まれました◡̈♥︎
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私の場合はおしるしもなければ赤ちゃんが下がってきてるだけで子宮口も開いてないようで…
今日もとりあえず2度目の子宮口を柔らかくする為の注射を打ち帰宅しました(><)
子宮口が開いてなくても促進剤でやはり徐々に開いて繰るんですかね?
促進剤で痛みがくるまでがドキドキで…- 11月16日

退会ユーザー
予定日6日超過で、誘発分娩になりました(◍•ڡ•◍)❤
おしるしもなく、前駆陣痛?なんだそれ?状態のわたしでしたが、
37wですでに子宮口は1センチの開きがあり、内診後は卵膜栓がドバドバ出てました。
朝9時に入院して、1時間検査を受け、10時から促進剤投与○
昼の12時には食事に手もつかない位の痛みになってました>_<
あまりに痛くて何度も内診してもらいましたが、子宮口3センチから進まず、でも赤ちゃんはすぐそこまできていて、子宮口開かないまま破水しそうだったので昼の3時に分娩室に移動_(:3 」∠︎)_
分娩室入ってから20分後に生まれました○
子宮口は、分娩室ついてからいきんだら一気に8センチにガバ!と開いたそうです。そこからあとはどんなタイミングで全開大になったのか知りません^^; 聞いてないし、聞く余裕もなかったですから(笑)
わたしは促進剤がかなり効いたみたいです。喘息があるので、2種類のうちの1つは使えない促進剤だったんで、ラッキーでした(´∩ω∩`)♡
同日の同時間に打ち始めた別のお母さんは、全く効いてない様子で、わたしが悲鳴をあげてる時に
「何も感じない…。なにこれ?」って呟いてるのが聞こえました。
多分、あのお母さんは翌日に持ち越しだったと思います(^_^;)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私の場合は今のところ子宮口は開いてないものの赤ちゃん自体は内診で触れる所まで下りてきているみたいで…私も促進剤で子宮口開いて早めに産まれてくれればと少し期待してたり。ワラ
下がっていれば、あとは子宮口開けばそこから産まれるまで早かったりしますかね?
あとはどこまで促進剤が効くかですかね(^^;)))- 11月16日
-
退会ユーザー
わたしは卵膜(羊水と赤ちゃん入ってる袋)が紙一枚の薄さになるくらい下がってるのに3センチのままでしたけど、
助産師さんの見てない隙にこっそりいきんでたらガバ!と子宮口開きました(*´꒳`*)笑
あとでわかったんですが、子宮口っていきんでる時により開くみたいです。
でもどのみち、そこまで下がってるのだったら開くはずですよ○ というか、赤ちゃんの頭が開かせてくれるのかもですね♥︎︎∗︎*゚- 11月16日
-
ひより
すごい!
赤ちゃんがもう少し下がって開かしてくれれば良いのになぁ(о´∀`о)
でも…なかなか開かなかったら私もやってみようかな。ワラ- 11月16日

ポンデ
1人目が予定日1週間超過で入院。午前中にバルーンという、子宮口を開ける器具をいれられました。それと同時に促進剤の点滴を開始。
が、全く点滴効果なく‥(^_^;)まあこんなもんだよなあと。夕方にバルーンが自然と外れ、子宮口が3㎝あいたと言われました。点滴は夕方で終わりました。
2日目、朝から点滴開始。またも点滴効果なし(T ^ T)
3日目にしてようやく陣痛に繋がりました。初産だったので痛みの変化についていけず泣き叫んでました(´・ω・`)陣痛きてからは9時間で出産しました!!母親曰く進みが早すぎてビックリしたとのことです💦
ちなみに2人目は破水からの出産でしたが、同じように陣痛は痛かったです。1人目と同じような進み方でした。まあ泣かずに叫びましたが(笑)だから促進剤を使ったからといって痛みは増さないと思います。
-
ひより
お返事ありがとうございます!
点滴も陣痛までは個人差ありそうですね。
でも、点滴したから陣痛の痛みが増すって事は…なさそうですね(><)
点滴してからは徐々に痛みが増してくるって感じですか?- 11月16日
-
ポンデ
点滴してから徐々に痛みが増すというか、陣痛だからそういうことになるの‥かなとは思いますが(´・ω・`)- 11月16日
-
ひより
私もそう思ってたんですけど…知り合いの人に促進剤は普通より痛いよ!とかって言われて(((((((・・;)
結局は促進剤使おうが使うまいが陣痛の流れは一緒ですよね(><)- 11月16日
-
ポンデ
流れは一緒ですよ!いきなり超痛いのがくるわけないです。だから2人目出産したとき落ち着いて産みましたもん。- 11月17日

みー
わたしは骨盤がちいさいとのことで予定日前に計画分娩にて入院しました。
夕方4時に子宮こう広げる処置をする→5時頃激痛がくる→夜中の2時に耐え難く泣き出してしまい、陣痛室へ→痛みが規則的にならず、激痛なのに本陣痛につながりませんでした💦
次の日の朝促進剤使う予定でしたが
朝8時にやっと痛みが規則的になり、自然陣痛→10時に子宮こう5㎝→12時半頃破水→1時過ぎ分娩室へ→20分後産まれました(。-_-。)
-
ひより
お返事ありがとうございます!
私の場合も子宮口が開いてないので促進剤を使う前に子宮口を広げる処置からなのでしょうか!?
そのあと直ぐに本陣痛に繋がらないと辛いですね(><)
促進剤を使うと陣痛の痛みは規則的にくるって感じなのでしょうか?
木曜日入院してからの流れがドキドキです…。- 11月16日
-
みー
促進剤をつかえば陣痛を起こすのは簡単かと…
なので子宮こうをあける処置からじゃないでしょうか❓
処置してもなかなか開かないこともあるんですよね〜
ほんとにそれはひとによってしまいます(´・_・`)
でも自然の流れでは
陣痛が強まっていって子宮こうがだんだん開くらしいです
陣痛のあいだ一時間に1センチ子宮こうが開けば、順調と助産師さんが言ってました!- 11月16日
-
ひより
そうなんですね!
人それぞれですよね(><)
ありがとうございました!
木曜日までに陣痛きてくれれば一番良いのですが…赤ちゃんのタイミング待とうと思います!- 11月16日
-
みー
頑張ってください‼️✨
応援してますよ('∀`)- 11月16日
-
ひより
はい!
ありがとうございます(о´∀`о)- 11月16日
ひより
お返事ありがとうございます!
促進剤も個人差ありますね。
痛さが一気にくるのは怖いですね(><)
出来れば入院までに陣痛きてほしいですが…まだ胎動もあるし、これといった前兆ないです(T0T)
ぴよちん
私も破水する前の検診では子宮口0.5センチでおしるしもほとんどなくて。
破水する前々日くらいにおしるしらしきものがあったくらいでした。
赤ちゃんのタイミングで産まれてきてくれたらいいですね♪( ´▽`)
ひより
なんと言っても赤ちゃんのタイミングですよね(><)
とりあえず産院で渡された紙のストレッチはしてるんですけどねぇ…ワラ
早く会いたいですが木曜日には入院決定しているので
どっちにしてももうすぐで会える事を楽しみに過ごします!