※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむ
家族・旦那

上の子は下の子がうまれてから下の子にはママが必要だからママ担当私は…

上の子は下の子がうまれてから
下の子にはママが必要だからママ担当
私はパパ担当って思っていると思います。
今日旦那が最近上の子の赤ちゃん返りがすごいわー
と言うのでどこが?と聞くと
抱っこ抱っこがすごい。と言いました。
私は、私には来んよー💦と言うと
鼻で笑いながら
人気ないけんやろ!と言われました。
いや、人気ないとかあるとかじゃないやろ。
ムカつくわー!!!!

コメント

なーちゃん

上のお子さんは、お母さんに甘えたいけど下のお子さんがいるから、パパに余計に甘えちゃうのかもしれないですね💦
旦那さんも、赤ちゃん返りすごいわーとか言いながら、自分のほうにだけ来てもらえるのが嬉しくて、ちょっと自慢というかパパのほうが好かれてるアピールしたいんですかね😅

  • ちむ

    ちむ

    そうなんだろうと思います✾
    子育てって難しいし、
    体2つあればいいのにって
    毎日思います…☁
    ありがとうございました☆

    • 6月19日
ほげこ

もしかしたら娘ちゃん我慢してるかもしれないですね。
3歳だとまだまだ甘えたいしホントはママを独り占めしたいと思いますよ。
隙を見て甘えさせてあげたらいいと思います。

旦那さんはいい気分にしておいてあげましょう(๑´⍢`๑)

  • ちむ

    ちむ

    スキンシップはしたり
    一緒に遊んだりはしているんですが…
    難しいですねー☁

    • 6月19日
  • ほげこ

    ほげこ

    難しいですよね。
    上の子が我慢してしまうか、下の子に攻撃的になってしまうか、などいろんなパターンがあると思いますが…

    うちは我慢しちゃう子でした…
    長男は特に聞き分けがよかったので、我慢させたんだろうなと今になって思います。

    ママにも甘えていいんだよー
    っていう空気を出してあげるだけでいいかもしれないですね( ˙꒳˙ )

    • 6月19日
チョコちん

うちと同じです!
長男が「〇〇(長男の名前)のパパ、△△(次男の名前)のママ」って言います!
だから、パパがいればパパに甘えにいきます😌
嬉しいんだか、淋しいんだか、複雑です😂💓
同じく、パパは懐かれて喜んでます🤣

  • ちむ

    ちむ

    分かります(笑)ほんと複雑です🤔
    すごく嬉しそうで自慢気になってます!

    • 6月19日