
わたしは一日中8ヶ月の娘の遊び相手、後追いで泣きわめく娘をなだめなが…
わたしは一日中8ヶ月の娘の遊び相手、後追いで泣きわめく娘をなだめながら毎食ご飯を5分でかきこんで夜は半ば強引に風呂に入れて自分は汗だくで体ベタベタのまま寝かしつけ。旦那はほぼ毎日仕事終わりに趣味の野球。たまに家族サービスとか言って遊びに連れて行ってくれるけどそういうのより夕方家にいて育児を手伝ってくれる方がよっぽどありがたい。そう言うと「ほかの家はどうしてるのかなぁ?(1人でお風呂入れてるお母さんもいる)」だって。そう言う自分は新生児の頃1回沐浴したっきり怖いとか言って娘を風呂に入れたこともない。おむつを替えるだけで育児やってるつもり。休日家族で出かけるだけで家族サービスしてるつもり。自分は仕事と育児をこなしながら上手く時間を作って趣味も楽しんでるつもり。もう自分の人生が何なのか分からなくてなってきました。
- ちい
コメント

しのぴ
うちもそんな感じです、しかも旦那の趣味はパチンコ笑
もう割り切るしかないですね、子どもはかわいいし!!

ママリ
野球帰りのご主人に、他の家のお父さんはどうかなあ?と言ってやりましょう。
-
ちい
なるほど!!七瀬さんに言われるまで思い付きもしませんでした。次の機会を伺ってサラッと言ってやります!
- 6月19日

刹那
それは大変ですね💦私の主人は有り難いことに積極的なので助かっていますが、それでも日中のほとんどを息子とベビーサークル内で過ごしているので精神的にキツいです…
男性って実際に体験してみないと、どれだけ大変か分からないのですかね…。そりゃ一人で何でもこなせちゃう凄いお母さんもおられるでしょうけど、よそはよそ!うちはうち!って感じです(´;ω;`)
-
ちい
刹那さんのご主人が羨ましいです💦協力があっても、それでも日中子どもと2人きりで過ごすというのはかなりストレスになりますよね。子どもは可愛いですが、それとこれとは話が別だと思います。
昨日あの後娘がギャン泣き中に帰ってきて、泣き止ませるところから寝かしつけまでを全部してもらったら少しは考えるところがあったようです。
うちの旦那が結婚したのは1人では何も出来ない無力な嫁なので、よその完璧なお母さんと比べないでくれって感じです(TT)- 6月19日

きなこ
とんでもない勘違いですね🤦♀️
-
ちい
ほんとここまで勘違いできる神経が嫁ながらすごいと思います!あっぱれ!!笑
- 6月19日

あお
うちもそんな感じです😅
旦那は日曜日しか休みないので、毎日一人で遊び相手から食事、お風呂、寝かし付けなどなど😂
うちの旦那はオムツ替えすらやらないですよ!
ただ、趣味とかではなくて仕事が忙しいので、頼らずです!
けどもし趣味の時間とか作ってきたらキレますね😠
旦那が一日しか休みが無いと思うと、家族で出掛けたいけど、それも旦那が可哀想かなぁって思い我慢する事も多いです😢
オムツと家族サービスで出掛けてくれるなら、私は満足かもです😋
-
ちい
あおさんは1人でこなしておられるんですね😳
きっとうちの旦那が理想としているのはあおさんのような女性なんでしょう!娘1人の世話ぐらいで大騒ぎする程ではないのかもしれないんですがどうも要領よくやるのが苦手で😅
あおさん、年子で2人目のお子様を妊娠されてるんですね✨
目が離せない時期の娘さんのお世話と重なっての妊娠。悪阻などは大丈夫でしたか?ゆっくり休みながら、というのは難しいかもしれませんが、どうか無理しすぎないようにお過ごしください✨- 6月19日

ママリ
うちもそうです!
土日に遠征とかあったり、
丸一日のオフ滅多にありません…
7月8月なんて、土日で丸一日家にいるのなんて1日もないですよ…😰
平日軽く手伝ったくらいで育児してるつもりになるなよって思います😱
-
ちい
生後2ヶ月の娘さんがいらっしゃるのに土日に遠征、、、
わたしは新生児期に友達とバッティングセンターに遊びに行っていた旦那にキレました😂(自分は実家に帰っていたにも関わらず😅)
ほんと少しの手伝いで大きな顔されると腹立ちますよね!しかも旦那がいる時ってあまり忙しくない時間帯、、、うちだけですかね😅- 6月19日
-
ママリ
旦那のいる時間て、
ほとんど寝てる時間ですよね…笑
わたしは里帰り中は無関係だと思ってたので、おこづかいの範囲でなら!って思ってましたが、
気持ちわかります!笑
いつまでも自由でいいですよねー…パパは。- 6月19日

1619
こんばんは。
旦那様に他の家はどうしてるのかなぁ?と言われるのであれば、旦那様の行為に対しても他の家はどうしてるのかなぁ?(旦那様が手伝ってくれる所もある)と言ってみてはいかがでしょうか?
私も旦那は家にいるのにずっと趣味をしていて1人で育児家事をしている感覚で、仕事で疲れているのは分かっているけど我慢の限界が来て嫌な事全て言ってやりました。
言わないと伝わらないものですね。
喧嘩覚悟で思っている事ぶつけるのもアリだと思います。
でも家族サービスは嬉しいよとかいい事も言ってあげると効果的だと思います(*^^*)
子育ては助けがないとしんどいですよね。
私はしんどい思いしてるのに趣味出来ていいよね!と思いますよね。
主様はとても頑張っていると思います。
毎日お疲れ様です。
長文で失礼致しました。
-
ちい
その手があったか、とyuiさんのお返事を見て初めて気づきました。
男性ははっきり言わないと分からない、察してほしいと期待しちゃいけないって言いますもんね。
最終的にいつも上手く言いくるめられて、結局不完全燃焼で終わってしまうんですが、喧嘩覚悟で腹を割って話さなきゃいけないですね。
yuiさんの優しいお言葉にふっと肩の荷が下りたような気がしました。
頑張ってる、というお言葉本当に嬉しかったです!
具体的なアドバイスもありがとうございました!- 6月19日

hana
オムツしか替えないのに、オムツ替えしたり家族サービスで出かけたり大変だは〜🤷♂️
くらいの事をドヤ顔で外で話してたりしたらクソほど腹立ちますね。
出かけたって子供の世話はこっちがメインで疲れが増すだけ。だったら一日中家にいて、せめて子供の相手をずっとしてくれたり、こっちが子供見てる間家事してくれたり、どっちかしてくれて一日ゆっくり過ごした方がよっっっぽど有難いのに😑
勘違いもいい加減にしてほしいですね👎
うちは家にいる時家事か育児どちらかはするように以前話し合って決めました🙆♀️
なので主人が家にいれば使えるので、居ないと本当大変です💦
でも趣味や遊びで出かける時は、その前に洗濯や食器洗いや子供のお風呂等済ませ、なるべくやる事やってからしか出かけさせません💔
他の家はどうしてるのかなぁ…ではなく、他人は他人なので、自分の家族が上手くやってけるように話し合って行かなきゃいけないのに…
もう少し細かくこうして欲しいとか、ちいさんの希望を伝えた上で、一気には無理だし全部ちいさんの希望通りにはならないかもしれませんが、そのちいさんの希望の中でどれからご主人に協力して貰えるのか選択してもらって、徐々に変わっていくといいですね😔
-
ちい
ほんと気の遣い方が微妙にズレてしまっている残念な旦那です😂
同じく出かける時の子どもの身支度、外出先でのお世話も全部やってくれて初めて家族サービスですよ。
家でずっと子どもの面倒見てくれるのも助かりますよね!子どもに中断させられずにぶっ通しで掃除したりご飯作ったり、それだけで十分ストレス発散になるのに。
やはりaiさんご夫婦のようにきちんと話し合って決めることが大切ですよね!
気が利かないにしても言った事はやってくれるので、同じく家に居てくれないと大変です💦
夜出かける時は子どもをお風呂に入れてから、、、と産後間もない時に決めたような気もしてきました(わたし自身も曖昧😅)
aiさんがアドバイスくださったように、わたしももう少し話し合いが出来るように努力します。
娘はこれからどんどん手がかかり始めるのに、夫婦で連携がとれていないと大変ですよね。
貴重なお話ありがとうございました✨- 6月19日

さき
うちも同じです!今日も飲み会ですもん。
スーパー行くだけで家族サービスしてると思ってますもん。子どもを連れて一人で行く方がよっぽどゆっくり買い物できます。
お風呂は休みの時に入れてくれますが、それのみ「俺じゃ無理だから」です
-
ちい
飲み会、、、男性は子どもが生まれても生活が変わらないからいいですよね。
仕事の付き合いなら仕方ないとしても、結局お酒飲めるのかよと思ってしまう心の狭いわたしです。
スーパーに行くだけで家族サービスなら日本はイクメンだらけですね。じゃあ子ども連れて1人でスーパーに行ってるお母さんって凄すぎです😂- 6月19日

あや
うちは年子(3歳3ヶ月、1才9ヶ月)で旦那ほぼいないです
二人とも昼寝の時間もバラバラ夜寝る時間もバラバラご飯やお茶は大量にこぼす喧嘩して泣くしトイレもついてくるし私は常にたっていて
生きてる感じしないときありますー
横になれば二人がのっかてきて悲惨なことになるし
でも最近上の子がおとなしくなってきて下の子のイヤイヤ期だけになってきたのであとちょっと頑張るといつも思っています(^-^)/
お互い大変ですががんばりましょー
こどもが寝てくれたら家事放置して
ゆっくりする時間を持てるといいですね♪
-
ちい
年子のお子様がいらっしゃるんですね!
毎日お疲れ様です。
読むだけで大変な様子が伝わってきます。
大変な時期は少しだけ、って言われるけどその少しの時期が濃ゆすぎてしんどいんですよね。
家事なんて後回しで、最悪旦那が帰ってきたら全部押し付けて(笑)
隙間時間をうまく使いながらお互い頑張りましょう!- 6月19日
ちい
ほんと子どもがいるから関係が成り立っているという感じです!
趣味がパチンコ、、、笑 お互い大変ですね(´・_・`)大きな長男がいると(笑)