
コメント

みそしる
寝る前の授乳の時はそれすっごくやります!たぶん眠くてぐずってるだけだと思いますよ🙆🏼♀️

koto
うちも生後55日ですが、1ヶ月に入る前からジタバタ癇癪起こすことがあり、心が折れそうになります😢
きっと赤ちゃんの体勢が決まってなかったり、腹減り以外に原因があると思われます!(眠たかったりげっぷしたかったり)
癇癪始まったら一度おっぱいから離して様子見て、また咥えさせてみたりを繰り返してます。
私も不安になって障害か何かあるのか小児科の先生に相談したら、そういうときもあるわよとあっさり流されました💦
-
のっち
同じような方が何人かいてとても安心します。あたしもプロに相談したいなーなんて思っていましたがこれはどこに話すことなのかな?神経的なもの?小児科?とかよく分からずだったので、よくあるわよーでサラッと流されるぐらいなら全然普通のことなんでしょうね!安心しました🙂
- 6月19日

Fujik♡
うちは生後55日ですが、たまにあります!一旦授乳をやめて縦抱きするとデカイげっぷをすることが多いです!!
-
のっち
空気がたまり苦しいんですかね?バタバタかんしゃくおこしてる時に無理に授乳しても無意味なので、あたしも一度辞めてげっぷ姿勢にさせて落ち着かせています。何が原因なのか分からんので手当たり次第いろいろやってます!
- 6月19日

退会ユーザー
うちの生後40日の子もそんな感じです!!うゔーって唸って体をジタバタさせるので、乳首がもげそうになります😭
唸りがすごいので、何か障害でもあるのかなぁと悩んでいたので、同じような方がいらして、ほっとしました。
-
のっち
ですよね、心配になりますよね。同じような方がいてホント安心しました。いつ頃まで続くんですかね?
- 6月19日
のっち
すっごい暴れるんで、本気で心配になっちゃいます。病気とかではないならいいんですが。。。ただ単に眠いだけならいいんですけどねぇ😂