※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすみん
子育て・グッズ

子供がエルゴでよく寝るので、抱っこヒモの使用時間について知りたいです。外出時は長時間使用することもあるけど、自宅での使用時間について教えてください。

うちの子は置くと背中スイッチが入り泣くのですがエルゴだとすぐに寝てくれます(ノ´∀`*)
ついエルゴに頼ってしまい、1時間くらい
はエルゴの中で寝ていて家事をしたりご飯を食べたりしています😅💦💦

ふと思ったのですが、みなさんはどれくらいの時間連続で抱っこヒモを使用してますか?外出時は長時間使用してもやむを得ないと思いますが、私のように自宅で使っている方がいましたら教えてください。

コメント

haru.

おんぶですが、
長くて1時間です( ; ; )
10キロあるのでそれ以上は無理です😭笑

  • やすみん

    やすみん

    うちはまだ1ヶ月半なので、長時間いけますが、大きくなってくると厳しいですよねっ(。>д<)

    回答ありがとうございました😃

    • 11月16日
まりりん

私は基本家の中か、スーパーの買い物でしか使いません。

うちもお昼寝は今だに抱っこ紐です(* 'ω')ノ
置いて起きる事考えたら、抱っこしてる方が楽かな?と(笑)♡

  • まりりん

    まりりん

    時間は、寝るまでは動いてますが、寝たら抱っこしたままソファに座るので、立ちっぱなしは30分くらいです。

    • 11月16日
  • やすみん

    やすみん

    そうなんです‼
    置いたら泣くのがわかってるので抱っこヒモ頼りになっていますww

    お昼寝はどのくらいしてますか?

    • 11月16日
  • まりりん

    まりりん

    1ヶ月の頃は、よく寝てましたよ(* 'ω')ノ ミルクか寝るかで楽でした。

    最近は2時間くらいです。

    • 11月16日
  • やすみん

    やすみん

    よく寝てくれたなんて羨ましいです(。>д<)
    抱っこしないとずっと泣いているので体力的に限界になってしまいました( ;∀;)

    回答ありがとうございました❗

    • 11月16日
Emy♡mam

うちも背中スイッチで良く起きました(。´・ω・)

うちはカンガルーケアみたいに胸の所に顔を横にして私の上でうつ伏せで寝かせてましたよ◟́◞̀笑
その方が一緒に休めるので◟́◞̀

3ヶ月頃になると重くなってきてなかなか上で寝かせてるの辛くなってきたのでネットで背中スイッチ対策のクッション売ってたので買いました!
見事バレずに寝てくれました!

抱っこですが長くても1時間ですかね…腰が痛くなるので…

  • やすみん

    やすみん

    背中スイッチ対策のクッションなんてあるんですねっ‼
    さっそく探してみます(*´ω`*)
    うちの子にも使えるといいなぁ~(笑)

    回答ありがとうございました😃

    • 11月16日
  • Emy♡mam

    Emy♡mam

    おやすみたまごで探してみてください!
    神アイテムですよ◟́◞̀

    うちは寝かせて手を抜く前に気づかれるくらい敏感だったのでもっと早く知りたかったと思ったほどです😖

    • 11月16日
  • やすみん

    やすみん


    手を抜く前に…ってすごくよくわかります‼スイッチならぬ、センサーでも付いているのか?ってくらいです(笑)

    おやすみたまご!買います(*´ω`*)

    ちなみに9ヶ月になると、置いても泣かないですか?

    • 11月16日
  • Emy♡mam

    Emy♡mam

    本当ですね!
    そしてそこからまたやり直しですもんね…慎重に置いても布団の冷たさでビックリするらしいです(◞‸◟)

    おやすみたまご使ってから何ヶ月かして布団に置いてもだんだん気付かないようになりましたよ◟́◞̀
    今では布団に寝かせるだけでトントンせず寝てくれます◟́◞̀

    おやすみたまご、抱っこ紐のまま寝かせたりも出来るので良いですよ◟́◞̀

    • 11月16日
かなたママ

2ヶ月の男の子のママです。
うちの息子にも背中スイッチがあります。笑
エルゴの抱っこひもだとよく寝てくれるので家の中でも愛用してます。
洗濯物干したり、ごみ捨てしたり…私はだいたい1時間以内で使用しています。

  • やすみん

    やすみん

    同じですねぇ(笑)
    もうエルゴ様々です‼
    やっぱり1時間くらいですよね。早くスイッチが無くなればいいんですけど(ノ´∀`*)

    • 11月16日
victory

背中スイッチの原因は
置くところが冷たいからだと
言われてますよ☆

お母さんの温かい腕から
冷たい布団に置くから目が覚めるみたいです。

なので抱っこする時にタオルや毛布に
赤ちゃん包んで抱っこして
寝たらそのまま置くと
タオルや毛布の暖かさが残ってるので
起きる確率は下がるみたいです(•ө•)

  • やすみん

    やすみん

    おくるみで巻いたまま置くのですが失敗ばかりで😅💦

    もう少し厚手のおくるみか毛布でチャレンジしてみます(*´ω`*)

    回答ありがとうございました❗

    • 11月16日