
震度6の地域に住み、予定日が近い妊婦です。大きな地震が予言されており、赤ちゃんの安全が心配です。病院の先生がいない時に陣痛が来たら誰が対応するか不安です。同じ状況の方がいませんか?
私が住んでいるところ震度6。お腹には赤ちゃんがいる。
予定日22日。一週間は気おつけた方が良いと言われてる
予言では21日大きな地震がある。
赤ちゃん無事に産めるの?ずっとそれだけが心配。
病院の先生も人間なので、逃げて もしその時陣痛きたら
誰がとりあげてくれるの?とか。
同じ方いませんか?予定日同じ方でまだ赤ちゃんが産まれてないかた。本当に不安です
- はじめてのままり(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

T
地震大丈夫でしたか、?
熊本出身で熊本地震体験したのですごく不安なお気持ちわかります、、
熊本の時も◯日に大きい地震くると予言があってましたが、その日にはきませんでした。地震は予言できません、
熊本の時は病院はあいてたみたいです。食事がカップ麺などとは聞きましたが、他の地域の方が支援してくださり出産出来た との話を聞きました。
不安だとは思いますが、どうかご自身と赤ちゃんを1番に守ってくださいね😭
回答になってなくてすいません。

はる
予定日は違いますが。。
大丈夫でしょうか?
いきなり大きな地震があり
驚きました。。
お腹が大きいといつも以上に不安ですよね💦
以前、東北の大きな地震があった日に出産した方のお話によると、分娩中大きな地震があっても先生は逃げたりせずにしっかりとお産させてくれるそうです!助産師さんや看護師さんが、棚やベッドをしっかり抑えてくれる様です。
私は千葉県ですが、
こちらも大きな地震がくると言われているので毎日不安です。。😰
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😭
本当に不安です(*_*)
守るものが増えたからこそまだ死にたくないと思ってしまいます(*_*)- 6月18日

ゆいぴよ
私の地域も震度6でした。予定日は27日なのでもういつ産まれてもおかしくない状態なので不安で仕方ないです。。。逆にいっそ今すぐ陣痛来てほしいとか思ったりやっぱり1週間待ってとか思ったり落ち着かないです。
今日の地震が、前震でないことを願います。。
-
はじめてのままり
本当に不安ですよね、他にもたくさん不安に思っている妊婦さんがいるはずなので
本当に地震こないで欲しいです- 6月18日

ちびこママ
私は里帰りで震源地におりました💦
予定日はもう少し先ですが、赤ちゃん大きめなので、いつ産まれてもいいと言われてたのでとても不安です😢
分娩予定の病院は機能してますか?
わたしは分娩予定が個人のちいさな産婦人科なので、今日は混乱してると思い明日一度連絡入れてみようと思ってます。
高槻病院は機能していて、出産近い妊婦さん受け入れますってニュースでやってましたよ!大きな病院なら大丈夫かと思います。
-
はじめてのままり
本当に臨月はいってる妊婦さん方絶対不安ですよね。
地震こないで欲しいです。- 6月18日
はじめてのままり
凄く揺れました(*_*)本当にちゃんと自身の中でも赤ちゃんを取り上げてくれるかだけ凄く心配です