コメント
リエ
一歳五ヶ月て、そんなものかと…。意地悪や嫌がらせではないのと、興味があっての行動だと思います。なので、怒るのは違うかなぁ…と。許さないで怒ったりしたら、お子さんの好奇心を育てるの阻害するようなものかと思います。
私なら、「それ今(姪っ子名前)ちゃん、使ってたよね。“貸して”て今度から言おうね。」みたいに子供には伝えます。姪っ子ちゃんには、「まだ“貸して”て言えないの。奪っちゃてごめんね。」みたいに伝えます。
退会ユーザー
うちの娘はもうこちらの言っていることは、理解してますよ〜〜
言葉がわからないんじゃなくて、体験が少ないだけかもしれませんね。
保育園や幼稚園の園解放などに行くと、あっという間に貸し借りも覚えていきます。
まぁ、まだ後ろで親同士が「貸して」「どうぞ」を代弁していますが。
しばらく葛藤したのちに諦めたり、強く出て奪い取ったり…人付き合いの勉強中なんだなぁって思って見ています。
具体的には、
娘が誰かのものを強奪したときは、
「〇〇ちゃん、かーしーて!」
と私が言って、相手が取り返してこない場合は
「〇〇ちゃん、ありがとう!」
と言います。
取り返す動きがあったときは、「〇〇ちゃんまだ遊びたいんだね、終わったら貸してね!」娘には「終わるまであっちで遊ぼう!」
と言って遠ざけます。
こんなことを1歳前から繰り返していたので、娘は何かを手渡すと必ず「あーっとっ!(ありがとう)」と言うようになりました。
毎回のように言うのは根気がいりますが、何も言わないや叱るよりも子供の諦めがつくような気がしています。
-
みい♛
回答ありがとうございます!
普段から小さい子と遊ぶ機会が少なく
まだまだ関わり方が身についてないんだと思います。
保育園に入れたい気持ちは山々なんですが(´・ω・`)
代弁の方法、一度試してみます☺️
ありがとうございます!- 6月19日
mini
これ僕のじゃないよ~、○○ちゃんが使ってるから、使わなくなったら借りようね。って言って返します😊取っちゃった子にはごめんね。まだうまく話せなくて貸してって言えないんだって謝ります。一歳半の子に怒っても意味無いかなとは思いますが、私もしていいこととは思わせたくないので注意はします😥
-
みい♛
回答ありがとうございます!
代弁してあげるのがいいのかもしれないですね😥
ただ取られた側もめちゃくちゃ泣くので
代弁してもそれがまだまだわかる年齢の子では
ないかもしれません(;д;)
やっぱり注意しちゃいますよね、、
この気持ちをどこに反らしたらいいのか、またそれに悩みそうです😵💧- 6月19日
リエ
ネット引用ですけど…
リエ
続きです。
リエ
終わりです。
みい♛
めちゃくちゃ参考になりました😭
あまり声をかけないほうがいいのかもしれないですね。
姪っ子で大声で泣くので、つい怒ってしまいがちになってました。
ありがとうございます(;д;)
リエ
大人目線ではなくて、子供目線で見てあげると良いですよ。あまり怒ってばかりだと、萎縮した子供になっちゃいます。
みい♛
子供たちのことは子供たちの中で解決させてみようと思います☺️
これでお互い学んでくれればな、と!
ありがとうございました😿💕
リエ
練習と思って見守りつつ、適宜フォローで良いと思います。