![バジル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合から完ミに切り替えた方へ。いつ頃切り替えましたか?切り替えのきっかけや粘った期間を教えてください。母乳外来には行かない予定です。
混合から完ミに切り替えた方にお伺いします。
切り替えたのはいつ頃ですか?
産後からずっと母乳の出が悪く、産後2日目に張った以来おっぱいも張りません。ミルクよりの混合です。
絞ると出てきますが本当大量ではないです。
一応今まで吸わせて来ましたが、今日本当に拒否られているなと実感しました…。
母乳だとあんなに嫌がるのにミルクだとごくごく飲む姿を見るのも辛くなって来ました。
母乳でもミルクでも飲んでくれて元気に育ってくれれば一番ではありますが。
産前は全然こだわりなんてなかったのに、ミルクが悪い訳でもないのに、いざとなるとすぱっとやめられないものですね。。
そこで、完ミに切り替えた方はそのきっかけや、いつ頃まで粘ったか教えてください。
特に母乳外来に行く予定はありません。
- バジル(6歳)
![つけま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つけま☆
あたしももともと混合にしていて
生後4ヶ月頃に母乳拒否がすごく
完ミにしました(*⁰▿⁰*)💡
![ニコ☺️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ☺️
私は3ヶ月半からでした🙋風邪を引いて薬を飲んでる間は授乳出来なくて、久しぶりにあげたら『おえーーーー』ってえずいて飲んでくれなくなりました(笑)
完ミですが病気もせず元気です☺️
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
私は産後2週間ほどで
ストレスと疲労による蕁麻疹が再発してしまい、自分への負担を考慮して完ミにしました。
搾乳器を買って、時間のある時に搾乳してみようと思ってみましたが、それが逆にプレッシャーになって、おっぱい張っていたのにいざ搾乳しようとすると張りがなくなって母乳の出が悪くなりました。
やはり、母乳だけで育てられる人や完ミより混合の方がやることも増えるし時間がかかりますし、ストレスで母乳が出なくなった人も沢山いるので
無理に母乳続ける必要はないと思います。
ただ、私の場合は出なくなってきてた為問題なかったですが、乳頭炎?になりやすいのでそれだけ気をつけてください
おっぱいが張ったら母乳を飲ませるか絞るかして出してください
![じゅりぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅりぶ
私は3ヶ月入った頃から完ミにしましたよ。
それまではミルクよりの混合でした。
私も出が悪く、吸ってくれてると出るのですが一度空になったところから
また出てくるまでの吸ってる時間が嫌だったんだと思います😂
うー💢と唸って乳首を吸ってくれなくなりました。
四人目ってこともあり母乳でもミルクでも元気に育ってくれればそれが一番なので
完ミに切り替えました!
これでお酒が飲める!チョコレートを思う存分食べれる!辛いものも食べれる!
食べ物を我慢しなくてもいいんだぁ~✨と思ったら気が晴れました😁✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1ヶ月になる前に母乳止めました。きっかけは乳首の形が悪いとか、授乳間隔が短いとか、今までのマイナスイメージの蓄積ですかね。今回、娘の体重が生後1週間減り続けてたり、乳腺炎になったのもストレスの原因です。おっぱいのことでこんなにイライラするならミルクにしちゃえ!ってなりました。
![水たまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水たまり
私が手術のため、七ヶ月で完ミにきりかえしました
げんきにそだってます。
ちなみにミルクの乳首ってものすごく吸いやすい形状なので、簡単に赤ちゃんがのめるそうです。
対して母乳は舌を巻きつけたり、赤ちゃんが頑張らないといけない、ってききました。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
二日目に張って以来のくだり、同じです笑
一日だけものすごく張って、産院でも完母いけるねと言われたけどそれ以来ほとんど出ず…
混合ですが体重順調に増えてたから一ヶ月検診では大丈夫だよと根拠のない励ましで終わり笑
絞ってみたら15分で5mlも出てない😂
たま〜にピュッとしたら感動するぐらい出ませんでした。
出ないので子供はどんどん嫌がるようになり、ギャン泣きになって産院に相談したら、そんな泣くなら無理だね…って言われました笑
それでもあがいて母乳マッサージやってくれるところに電話相談したら、やめたほうがいいかもって言われるし、ほとんど出なかったのにめっちゃ出るようになった友達にゴリ押しされて借りた電動の搾乳機には、カップに降りてくる量すら出ないしで心折れました😫
2ヶ月の時です。
![初老](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初老
1ヶ月健診が終わってから徐々に母乳の回数を減らして行って完ミにしました!
私も母乳の出が悪く、あげたいときに出ないのは当たり前、おっぱいは半日あけたらやっと張るという感じで、いつまで経ってもなかなか増えなくて悩みに悩んで完ミにしました💦
自分の食事も気をつけられなかったし、というかそこまで余裕がなかったので、その母乳を飲むよりはミルクのがこの子にとっても安全かなと思ったのも理由のひとつです。
同じでスパッと辞められなくて、徐々にって感じでした😞!
精神衛生上、完ミにして良かったと思っています☺︎✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後3週間で完ミにしました(*^^*)
娘が乳頭拒否で、乳首近づけただけでギャン泣きで、つらくてつらくて😭
このままいくと精神的にやられてしまうと思って、私が笑顔で育児ができる方にしようと完ミにしました✩*॰¨̮
コメント