 
      
      
    コメント
 
            ゆき
言われてみれば、うちはそうでした😊
でも、体質的な人は性別関係なくつらそうでしたけどね💦
 
            みんみんママ
うちもそれ聞いてて、今回の3人目、今までと逆の悪阻でしたが、性別同じでした😥
どうやら、その時のお母さんのホルモンバランスが一因みたいです。
- 
                                    しぃ ホルモンバランスも関係あるんですね😳👍🏻 
 ありがとうございます☺️- 6月18日
 
 
            めぐ
全く同じ状況で性別違いましたー(*^ω^*)
後は
1人目♀はフルーツしか食べれない。炭酸必須!お肌がツヤツヤ。胎動が優しい。
2人目♂はお肉や揚げ物が食べたい。緑茶必須!弱い悪阻が長期間続く。お肌ボロボロ。胎動激しめ。
こんな違いがありました。
- 
                                    しぃ つわりも違って性別も違ったんですね😳 
 難しいですね🤔💭人それぞれ違うんですかね(笑)- 6月18日
 
 
            れいちぇる
私は全部悪阻酷いです( ´・ω・`)
昔からそういう話はいろいろありますが、確証はなく、迷信に近いものですね~。
性別が違うと言ったり、血液型が違うと言ったりいろいろ聞きますね(*^^*)😊🎶
お腹の出方や好みなどいろいろありますよ~(´ー`)
でも当たりませんでしたよ🤪
たまたま当たる人も居るかもですが、
悪阻は妊娠したことによる拒否反応、ホルモンの乱れです🙂
- 
                                    しぃ やっぱり迷信ですよね(笑) 
 でもつぎは男の子がいいなぁって(笑)- 6月18日
 
- 
                                    れいちぇる どちらでも嬉しいけどね私も男の子が希望です🙂 - 6月18日
 
 
   
  
しぃ
そうなんですね☺️
つわりは結局辛いです(笑)
1人目も2人目も(笑)
ゆき
ですよね😥早くおさまる日が来ますように♡
私は一人目が食べづわりで、二人目が吐きつわりでしたが、食べづわりの方がマシってくらいでどちらでも辛かったです💨
しぃ
そーですよね!どっちも辛いです(笑)
まだまだ7週くらいなので先が思いやられます(笑)😢🤢