※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yui
子育て・グッズ

息子が5ヶ月になり、離乳食を始める準備中。ベビーフードで様子を見たいが、アドバイスが欲しい。10倍粥を作る予定。初めての経験で不安。

明日で5ヶ月になる息子がいます!
離乳食をそろそろ始めようかと思っているんですが、最初は食べてくれるか分からないのでベビーフードなどで様子をみようかなと思ってるんですが、みなさんはどのようにしてましたか😣?
10倍粥は作ろうと思っています✨
離乳食はわたしにとっても初めてなので、何かアドバイスなどもお願いしたいです💕

コメント

K S

私は手作りからはじめましたが、作るのが不安ならベビーフードでもいいと思います。

だいたい味ついてるので、手作りも味付けないと食べなかったりはあるかもしれないです。

  • yui

    yui

    食べてくれるようなら手作りにしてあげたいなと思ってます!
    味付きに慣れちゃうと、味ないもの食べてくれなくなりますよね😂💦
    初めて作るので不安ですが頑張ります!

    • 6月18日
  • K S

    K S

    意外とやってみると簡単に作れますよ!
    おかゆを炊飯器の湯のみで炊くように、野菜も同じように調理すると少量でもレンジより柔らかく甘く出来上がるのでおススメです✨

    ベビーフードを使うメリットは食感や味が参考になるのと、食べなくても自分が作ったんじゃないし、これでもダメなのかと諦めがつく 笑
    デメリットは味がついてることと、お金がかかることですかね。
    あとは添加物や試してない食品が入ってることが多くなかなか使いにくいことだと思います。

    • 6月18日
り

私は最初は10倍がゆもお野菜なども手作りしてましたが少し経ったら市販のに頼ってました😅

  • yui

    yui

    最初は手作りだったんですね!最初の方が裏ごししたり大変なイメージなんですがすごいですね😳💕
    少しなら市販のものに頼るのもありですかね!?✨

    • 6月18日
  • り

    そうなんですよね😂
    やってみたら大変ですぐ諦めました😅
    市販に頼っても全然いいと思います🙋‍♀️✨

    • 6月18日
さくら

初めての野菜はドラッグストアなどのベビーコーナーにあるフリーズドライの人参を食べさせました。少しずつ食べさせられるので初期には助かりました。

  • さくら

    さくら

    これだと少量ずつお湯で溶かしてあげられます

    • 6月18日
  • yui

    yui

    フリーズドライのやつなんかあるんですね😳✨アカチャンホンポなどにも売ってるみたいなので、見てみようと思います❣️

    • 6月18日