
生後9日の男の子が毎回50mlしか飲まず、心配です。80mlを目標にしているが、飲む量を増やす方法を知りたいです。
生後9日の男の子を育てています。まだ、母乳をうまく吸ってもらうことが出来ず、ほぼミルクをあげている状態です。できるだけ3時間置きにあげているのですが、毎回35〜50mlほどしか飲んでくれません。産院では、日に日にミルクの量を増やして生後7日目以降は2週間検診まで80mlあげてねと言われています。
80mlあげてと言われているなか、毎回50ml程度でミルクいやになってしまってて困っています。
色々工夫しているつもりですが、飲む量が増えません。
毎回50ml程度のミルクでも十分なものなのでしょうか?
心配です。
飲む量を増やしてあげれるアドバイスや体験談などあったら教えて欲しいです。
- ななぞう(6歳)
コメント

退会ユーザー
飲ませた後、ギャン泣きしたりしますか?
泣きもせずにご機嫌にしてるのであれば無理してあげなくてもいいと思いますよ☺️💕
おっぱいを飲ませたあとにミルクを与えてるんでしょうか?
それであれば、おっぱいが飲めてる可能性もあります◎

初めてのママリ🔰
新生児だとどうしても飲む量が少なかったり、疲れて寝たりしますよね💦
後は出生体重によって元々力が弱かったりなども関係してきます。
うちの子は低体重だったのですが、体重増やしたい一心で2時間ごとに授乳してました!ちなみにミルクです💡
助産師さんも2時間ごとの方がこの子はいいかもね〜と言ってくれました!ただ毎回ではなく、1日の中の2回とかだけです😊

ななぞう
ミルクの回数は、だいたい7回までと言われてますが、2時間ごとにすることで回数はどれくらい増やしましたか?

初めてのママリ🔰
2回追加になるので9回とかですね💡
7回までって決まってるんですね!1日の総量で考えていいと私は言われたので😊
今すでに3時間あかないとのことなので、2時間以上空いて泣いたらあげるようにするといいと思います💡
うちの下の子も3時間はあかずに、2時間半くらいで泣いてたのであげてましたよ〜!2472gで生まれて、1ヶ月検診では4キロ越えてましたがパーフェクトと言われました!
-
ななぞう
看護師さんに7回までと言われたので、そうなのかと思ってたんですけど、そんなことなかったんですね💦
2時間以上あいたら、あげてみたいと思います!
ありがとうございました😊- 6月18日
ななぞう
飲ませた後、ギャン泣きはしてません。ただ、やっぱり3時間空く前に口をちゅぱちゅぱさせながら泣いてしまいます。
おっぱいもミルクの前にくわえさせますが、すぐ離してしまって、そのあとは手でつっぱりながら泣いて嫌がるので、ほぼ吸えてないと思います。
退会ユーザー
たとえミルク80飲めたとしても3時間あかない子はいますよ!
うちの子も新生児のときはおっぱい20分(30〜40出てました)+ミルク40〜60与えてましたが、60飲んでも2時間半で泣き出してました🙄
とはいえ、おっぱいがあまり吸えていないのであれば少ないかもしれませんね、、哺乳瓶の乳首が合ってない、飲んでる途中で泣き出すのであれば空気も一緒に飲み込んで苦しいっていう可能性もありますね🧐
ひとつずつ解決してあげて、原因を見つけていくしかないですね、、、🙄
ななぞう
ミルクを飲ませることがこんな大変なことだとは思ってませんでした。
色々可能性を探りながら解決していきたいと思います。
ありがとうございました🙂