

うさぎ
横から見た感じです。

うさぎ
横からのアップです。

um
首のパッドは、首がすわるまでは
内側にしないとダメですよ💦
-
うさぎ
ご指摘ありがとうございます!
内側に折りたたむとボタンが止めれないのですがどうしたらいいですかね😓- 6月18日
-
um
私も、最初は止めれないなと思ったんですが
こんな感じで止めれますよ☺️
ちょっと、ボタンの部分が内側にくる感じになります- 6月18日
-
うさぎ
ありがとうございます!
ちょっと無理矢理前に紐持ってきて止める感じですよね??
多分出来ましたら👶🏻💕💕- 6月18日

退会ユーザー
位置はバッチリだと思います👍
首すわり前は、確か首のサポートを内側に追って使うのが正しかったような気がします(記憶違いだったらごめんなさい!)
-
うさぎ
ありがとうございます!ちょっと直してみます!- 6月18日

ドキンちゃん
首のサポート部分を内側に折るのは6週までって説明書にあったので、私はりょうくんままさんのように外側に折ってますよ!
ただ寝てる時は上のボタンの方が首がだらーんとしなくて良いですよ🙆♀️
首のサポートを内側にするのは、エルゴオリジナルのインサートと同じ役割みたいです☺️
-
うさぎ
コメントありがとうございます!
たしかに説明書にはそう書いてありますよね😓けど、昨日購入した店舗の店員さんには首座る前までは内側にって言われたような気がしてますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
どっちが正しいのですかね😥
抱っこ紐つけると、すぐ寝てしまうのでボタン常に上にしときます!- 6月18日
-
ドキンちゃん
そうなんですか😣
私は店員さんに説明聞いたりとかしないで即購入したので知らなかったです😂
うちの娘は顔がでかいので内側に折ると窮屈な感じがするんですよね😰
でも首座るまでは内側の方が安全なんですかね…?
ちなみに内側に折った時は、ボタン紐を前に持ってきてそのまま外側の下のボタンにつければ良いですよ😌- 6月18日
-
うさぎ
今画像見て調べてたら、やっぱり生後40日前後の赤ちゃんほとんど内側に折り込んでる方がほとんどでした(*゚∀゚*)!!
ボタン上手く付けられました!
ありがとうございます😊
ちなみに、抱っこ紐装着するとき、赤ちゃんの足が上手く出なくて無理に引っ張ってしまっちゃうのですが強い力で引っ張らなきゃ足直して大丈夫ですかね?- 6月18日
-
ドキンちゃん
じゃあ私も次からは内側に折ります😣
逆に私の方が助かりました😰
ありがとうございます!
装着した直後ですか?😶
上手く説明できないですが…私は赤ちゃんにつけた腰ベルトを自分の腰ベルトのところにはめ込む段階で足は開いて抱っこしてあげて、抱っこ紐の前面を赤ちゃんに被せるようにして持ち上げて足の位置をしっかり調整した後に、肩紐に自分の腕を通してます🤔
赤ちゃんが痛がったり、関節がおかしくなる方向に引っ張らなければ大丈夫だと思いますよ!- 6月18日
-
うさぎ
装着した直後です!!
やっぱり足を綺麗に開いた状態で抱っこ紐して肩紐調節したりとかですよねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
なんか赤ちゃん足が中に折りたたんでしまってうまく外側にでないんですよね😱もう少し慣れてみます😢- 6月18日
コメント