
わんちゃんと赤ちゃんの同居について。11歳の小型犬を飼っています。先…
わんちゃんと赤ちゃんの同居について。
11歳の小型犬を飼っています。
先日出産し、病院で退院指導を受けたのですが、
・赤ちゃんとの部屋は完全に分ける事。
・出来れば一年は預かってもらうのか理想。
だと言われました。
理由は、赤ちゃんが目下であることだそうです。
噛みつき事故など確かにこわいですよね...。
現在、実家で二世帯同居をしているので寝室別は可能です。
ですが、日中は家族が仕事に行っている為、犬のお世話は私がする予定でした。
その間の対策としては、掃除はもちろんですが
・ベビーベッドとハイローチェア(埃、毛よけカバー付)を用意済。
・近寄らせない。届かない位置に寝かせる。
を考えていました。
動くようになったら、
・犬のケージを広くし、犬もストレスなく、接触せずにお互いが動ける範囲を広げる。
位しか思いつきません...。
やはり病院側の言うとおり、私達のエリアには入れず、日中も別の階でお留守番させるのがよいのでしょうか...?
私としては、犬も大切な家族なので、危険がない程度の距離で同居したいのですが...。
室内犬を飼っている方、どうされていますか?
- ここ(6歳)
コメント

るー
うちにも13歳のチワワいますが日中はリビングで一緒に寝てます😂
お兄ちゃんから守ってくれるので老犬ですが心強いです🙆💓

はじめてのママリ
私の担任してた子、家に犬2匹猫2匹いましたが全く問題なく育ってましたよ🐶笑
わんちゃんの性格によるかもしれないですが、、
-
ここ
コメントありがとうございます!
保育士さんですか??
わんちゃん、猫ちゃんで賑やかですね😲
性格は、多少吠えますが基本的には甘えん坊でよく寝る子です🐾
やはり日中は一緒にいたいと思います!- 6月18日
-
はじめてのママリ
保育士してました(^^)
その性格なら大丈夫だと思いますよ🐶💗
わんちゃんたちは赤ちゃんって分かるようで引っ張られても絶対噛まないと言ってました(^^)- 6月18日
-
ここ
返信ありがとうございます!
そうなんですね✨
大丈夫そうでちょっと安心しました🐶🐾
そうなんですね!
うちの子も仲良くしてくれるといいなあ☺- 6月18日
-
はじめてのママリ
わんちゃんは頭良いので大丈夫ですよ(^^)💗
その子は苦手な野菜があるとわざと床に落としてわんちゃんが食べるという技を覚えてました🙃笑- 6月18日
-
ここ
うちの子頼んだよ~🐶笑
なんと!そんな技を覚えちゃダメよ😆笑- 6月18日
-
はじめてのママリ
わんちゃんも家族ですよね🐶💗
家族が飼ってますが、大好きすぎて会いたくなりました(^^)
犬も子供も頭良いですよね✨笑- 6月18日
-
ここ
大好きな家族です💕
分かります!実家に戻って来る前めちゃくちゃ会いたかったです笑
本当ですね😆- 6月18日

退会ユーザー
寝る時以外は一緒にいますよヽ(*´∀`)ノ
ただ、 自分がトイレ行きたい時は犬だけ廊下に出して待っててもらったりして犬と赤ちゃん二人きりにはさせなかったです!
-
ここ
コメントありがとうございます!
二人きりにしないように気をつけて、日中は一緒にいたいと思います!- 6月18日

ぱるぱる
私は旦那さんの実家に
預けました!旦那の実家が二世帯
なので旦那のおねいさんが里帰り
したときには一階に犬をおいて
2階で過ごしていたそうです!
かわいそうですが赤ちゃんに
影響するため別けていたそうです😱💦
-
ここ
コメントありがとうございます!
そうなんですね(>_<)
預け先もないし、かわいそうなので、やはり日中は一緒にいたいと思います...!- 6月18日

cocone
1歳の小型犬ともうすぐ半年の娘がいます。
新生児の間は娘はハイローチェアに寝かせて接触させてませんでしたが、部屋は普通に一緒にしてました🙄
もともとうちはワンコはリビングのみフリーで、キッチン、寝室へは立ち入らないように躾けていたので、リビングのみ気をつけて見とくって感じでした。
1ヶ月以降になってからは普通に床のお昼寝マットに転ばせてるし、わんこもお尻くっつけて一緒に寝てます💓
泣いたら知らせにくるし、最近は娘がわんこに興味津々でよくお喋りしてます(笑)
口舐めたり顔舐めたりだけは気をつけてますが、お手手とかは多少舐められても赤ちゃん用のウェットですぐ拭いてるし、足とか腕とかは舐められてももはや気にしてません(笑)
-
ここ
コメントありがとうございます!
わんちゃんの環境、参考になります(>_<)
我が家は今までは結構フリーでした^^;
娘ちゃんとわんちゃん微笑ましいですね(*´▽`*)
うちの子もたまに手とか舐めてくるので、その辺りも気をつけよう...!
やはり日中はハイローチェアに寝かせ、一緒にいたいと思います!
チェアに長時間ってよくないみたいですが、どれくらいの時間寝かせてましたか??- 6月18日

牛
確かに理想ですが、ペットも同じ家族、赤ちゃんが生まれたからといってペットが不自由な思いをするのは避けたいですよね。
ベビーベッドの柵を上げておけばいいんじゃないかな?あとはなるだけ、目を離さないようにする。
変に距離を置かせるとワンちゃんって嫉妬とかしないんですかね??私は猫なので分かりませんが、、、。
生まれる前までは部屋で興奮して走り回る子なので不安でしたがペットも意外と賢く、ちゃんと悪さはしてませんよ^ ^
-
ここ
コメントありがとうございます!
そうですよね(T_T)
チワワなのでベッドには届かないですし、ハイローチェアも一番上にすれば大丈夫でした!
預けたり、距離おくと嫉妬するってきいたことあります(>_<)
猫ちゃんお利口さんですね✨
やはり日中は目を離さないようにして、一緒にいたいと思います!- 6月18日

ℛï♥.。.:*♡
里帰りで実家に12歳の犬飼ってますが
日中はずっと一緒にいますよ(^-^)
泣いたら心配してウロウロしてます(笑)
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒にいる方のご意見参考になります(>_<)
わんちゃん優しい子ですね🐾✨
やはり日中は一緒にいたいと思います!- 6月18日

まーもーめー
うちにも2匹の小型犬がいますがサークルとか使ってないです(^^)
寝返り始めるまではリビングではハイローチェア、寝室ではベビーベッドを使ってました。
犬の手入れをちゃんとやってれば一緒に過ごすことになんの問題もないと思います(^^)
うつ伏せで過ごすようになった生後3ヶ月からはみんな床で自由にしてます٩( ᐛ )و
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒にいる&対策が一緒の方のご意見参考になります(>_<)!
やはり日中は一緒にいたいと思います!
わんちゃんの手入れも頑張ります🐶- 6月18日

ちみちみ
うちチワワ2匹いますが、寝る時以外は一緒に過ごしています!
大体の子が受け入れてくれると思うので、ワンチャンを抱っこしながらあかちゃん見せてあげたりとかするといいみたいです!おかあさんが赤ちゃん抱っこしてワンチャンに見せるって言うのを最初にやると嫉妬深い子はおこったりするみたいです!
-
ここ
コメントありがとうございます!
我が家もチワワです(*^^*)
そうなんですね😲
うちの子やきもち焼きなので、情報助かります!
やはり日中は一緒にいたいと思います!- 6月18日

らてこ。
10才のわんこと暮らしてます。
上の子も 下の子も 里帰りもしなかったので退院した日からいっしょに過ごしてます。
一応 私も 抜け毛なども気になったので
ベビーベッドや ハイチェアーなど使用してました。
3、4ヶ月になってくると 赤ちゃんも嫌だと 手足バタバタさせたり
寝返りして避けたりもしますw
いっしょに寝てる姿もかわいくてたまらないですよー☺️
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒&対策が同じ方のご意見参考になります(>_<)!
赤ちゃんとわんちゃんの組み合わせ微笑ましいですよね☺
やはり日中は一緒にいたいと思います!
仲良くしてくれるといいなあ🐾- 6月18日

七つ星
小型犬2匹飼ってます🐶
同じ部屋ですが、4ヶ月頃まではベビーベッドで寝かせて床には寝かせないようにしたり近づけさせないようにしてました。
毛は抜けない犬種ですが、掃除はこまめにしてます。
今まで犬をゲージに入れたことがないのでストレスになると思い自由にさせてます🐶
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒&対策が同じ方のご意見参考になります(>_<)!
やはり日中は一緒にいたいと思います!
我が家はチワワで、今ちょうど換毛期なので掃除こまめに頑張ります🐾- 6月18日

まーやん
こんにちは!🌈
ご出産おめでとうございます🎊
わたしも室内犬を3匹飼っています🐶
1人目の時は産まれる前から
赤ちゃんが来るよ👶ってことを
わんこ🐶たちに言い聞かせていました🙌
退院後はわんこ🐶たちは広めのスペースにいてもらって
直接赤ちゃんには触れないようにしていました🤔
赤ちゃんがお座りできるくらいになったときにご対面させてみましたが
何も悪いことはしなかったですし
赤ちゃんを下に見るようなそぶりもなかったです🙌
ただ、赤ちゃんを舐めようとしたときはダメ!と注意してました✖︎
さすがに抵抗力の低い赤ちゃんの口の中に色んなもの入ってしまうのは…と思ったので💦
寝る部屋はもともと完全に別だったので、わんこたちはゲージ、赤ちゃんは部屋で完全に分けてました🙌
最近、2人目が産まれたばかりですが同じ感じです👶🐶
長々とすみません😵
参考までに📝🤗
-
ここ
コメントとお祝いのお言葉、ありがとうございます!
三匹!賑やかですね✨
私も、赤ちゃんくるよー、仲良くしてね!と話しかけてました🐶
なるほど...!
やはり日中は一緒にいたいと思います!
接触など、色々気をつけてみますね✨- 6月18日

退会ユーザー
15歳の小型犬がいます!
長男が赤ちゃんのころから完全に同室で24時間おります(><)
犬の性格次第だとおもいます!
ハイハイしだしたら、赤ちゃんが犬を追いかけたり叩いたりするので、犬が可哀想で、リビングの3分の1は犬のスペースとして柵でかこい、赤ちゃんが入れないように分けています✨
空気清浄機とジアイーノをおいています。
朝はしっかり掃除機ですみずみ掃除と換気、拭き掃除で いまのところトラブルなしです!
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒にいる方のご意見参考になります(>_<)!
性格は、甘えん坊でよく寝る子です🐶
やはり日中は一緒にいたいと思います!
掃除こまめに頑張って、成長したらまた様子みながら生活してみますね✨- 6月18日

♡
うちは2歳のダックスが居ますが、気にせず一緒に居ましたよ😊
犬は基本的にフリーにしていて、生後1ヶ月くらいまではハイローチェアで寝かせてましたが徐々に慣れさせていきました!子供が犬の毛や尻尾を掴んだりしても、犬が噛んだりしたことはないですよ✨
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒にいる方のご意見参考になります(>_<)
やはり日中は一緒にいたいと思います!
成長したらまた様子みながら慣れさせてみます🐶- 6月18日

おまる
犬目線から言うと完全別室はやめた方がいいです💦わんこが嫉妬やストレスになって逆に噛み犬になったりしてしまう可能性もあるので💦
新入り(赤ちゃん)がどんな存在でどんな生活しているのかなのかわかるようにサークルとかで区切って同室で普通に生活接してるほうがいいと思います!
リーダーが大切にする存在を理解して犬も赤ちゃんが生活の一部になって受け入れてくれますよ
-
ここ
コメントありがとうございます!
嫉妬するってきいたことありますが、そうですよね(T_T)
新入りが来たから追いやられたら嫌ですもんね😞
やはり日中は一緒にいたいと思います!
受け入れてくれますように(>_<)- 6月18日

なっち
7歳の中型犬飼ってます🐶廊下がわんこゾーンで小さい頃は見せて終わる程度でしたが、最近興味が出てきたのか娘がわんこと遊びたがるので遊ばせてます😊触り方が雑、乱暴すぎてわんこにうざがられてますが、、笑
-
ここ
コメントありがとうございます!
1歳すぎだと興味も出てくるのですね✨
やはり日中は一緒にいたいと思います!- 6月18日

退会ユーザー
室内犬飼ってますけど、
退院当日から匂いを嗅がせたりして、
普通に一緒に過ごしてましたよ☺️
入院中に、赤ちゃんが使っていたガーゼなどをあらかじめ嗅がせておくと、
いいということも聞きました🤔
確かに、産院からはなるべく接触させないようにとは言われましたが、
犬も家族なので、
私は慣れてもらうことを選びました。
犬も嫉妬します。
なので、上の子の時は、
子供が寝てる間は犬と遊ぶようにして
なるべく構ってあげてました。
今はみんないい兄弟でお互い追いかけ回って遊んでます😂
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒にいる方のご意見参考になります(>_<)!
それ私も聞いたことあったので、主人に持ち帰ってもらいました!
ちょっと嗅いでたみたいです🐶
やはり日中は一緒にいたいと思います!
大切な家族なので、適度な距離で仲良くやっていきます🐾- 6月18日

toami
チワワ3匹います(*^^*)
二人子供がいますが退院してからずっと四六時中一緒です😂
時々踏み潰されますが軽いので😂😂
今ではすっごく仲良しです(*^^*)
-
ここ
コメントありがとうございます!
一緒にいる方のご意見参考になります(>_<)!
我が家もチワワです(*^^*)
三匹!賑やかですね🐶
やはり日中は一緒にいたいと思います!- 6月18日
ここ
コメントありがとうございます!
我が家もチワワです(*^^*)
参考になります!
やはり日中は一緒にいたいと思います!
るー
毛とか顔舐めだけ気をつけてます😊
そばに寄って2人で寝てるの見てるだけで嬉しくなります💓💓
ここ
返信ありがとうございます!
その辺りは気になりますもんね(>_<)
掃除などこまめに頑張ります✨
添い寝微笑ましいですよね☺
るー
うちは逆に上の子がうるさすぎてわんちゃんがストレスで目やにとかへんな咳でたことがあっておっきくなってきた方が気をつけなきゃなって感じです😭
ここ
そうなんですね...!😥
よく寝る子なので、うるさい位になると気にしそうですー💦