
コメント

はーびー
私はかんぽです。理由は、色々比較するのが面倒だったのと(😅)、郵便局はどこにでもあるから…ですf(^_^;
プランは12歳払い込み完了の21歳満期、満期額300万です。18歳から毎年75万ずつ受け取ります。月の支払いは18000円ちょいです。医療特約はつけてません。
もうちょっとかけたかったんですが、二人めができたら…と思うとこれ以上踏み出せませんでした(笑)

退会ユーザー
フコク生命で年払い17万円と、アフラックで年払い10万円の二本入ってます。アフラックは子ども手当範囲の保険料です(10歳払い済み)。
積立合計400万円↑ほどですが、両方とも節目節目にお祝い金がおりるタイプなので、一番かかる大学入学時は合計150万円程なので少ないですね(・_・; なのであとは貯蓄で補います。お祝い金は据え置きできるので、据え置くかもしれません。
返戻率は110%前後です。
いくつか見積もりましたが、返戻率はどんぐりの背比べって感じでした(>_<)
-
nao。
コメント
ありがとうございます( ᵕ·̮ᵕ )
2つも入ってるんですねえ。
合計150万円は少ないんですか??
本当まだ調べただけで知らない事
ばかりです。。。(;_;)
見積もりはネットとかですか??- 11月16日
-
退会ユーザー
本当はフコクの一本の予定でしたが子ども手当は貯める予定だったので、学資保険の保険料に当てました。入ったお祝い金は子供の通帳に入れます。
大学は私立文系に入ると仮定して入学金プラス授業料etcを考えたら4〜500万円は用意しなきゃ、というところです。ネットで子供の学費を調べると目安が分かりますよ(*^^*)国公立大に入れれば良いですが・・。万が一、医大に入ったら到底足りません笑
ネットで資料請求して、見積もりも送ってもらいました。契約は対面ですが。かんぽなら郵便局に行けばすぐ見積もりしてもらえますよ^_^- 11月16日
-
nao。
そうですよねえ(;_;)
大学は高い方を想定してた方
が良いですしそうなる確率も
普通にありますもんねえ(;_;)
郵便局ですねえ!
見積もりして絶対に
入らないといけないて
訳ではないですし
とりあえず、見積もりして
比較ですねえ(;_;)- 11月16日
nao。
コメント
ありがとうございます( ᵕ·̮ᵕ )
やはり毎月2万円くらいは
支払わないとですよねえ。
2人目もお考えなんですねえ☺︎
うちはまだそうゆうのも
考えてなくてそこもあると
2人目のお子さんも保険入れる
ので倍はかかりますよねえ。